Broad WiMAXのメリットとデメリットや評判とは!比較解説!
Broad WiMAXは「株式会社Link Life」が運営する、WiMAXでは人気の有名プロバイダです。
各種キャンペーンがあり、WiMAX業界最安値クラスで利用できるのが最大の特徴です。
ギガ放題プランは、月額2,999円~で利用でき、端末は最新3機種から選べ無料でもらえます。
他社からの乗換えにも対応しており「お乗換えキャンペーン」で、解約違約金を負担してくれます。
2020年4月から、5G対応の「ギガ放題プラス」サービスを開始しプランもより充実されました。
このページでは、Broad WiMAXの「デメリット・メリット・料金・実際の速度」などのサービス全般を解説しています。
Broad WiMAXのキャンペーン
Broad WiMAXは、5G対応の「ギガ放題プラス」のキャンペーンを開催しています。
端末は「Galaxy 5G mobile Wi-Fi」を採用し、au5G回線を使って超高速通信が可能です。
今なら「ギガ放題プラス」に申込むと以下の特典が受けられます。
- 5,000円キャッシュバック
- 2年間月額料金550円割引
キャンペーン期間:終了日未定

Broad WiMAXの料金について
Broad WiMAXには、3つのお得なプランが用意されています。
たくさん使う人は「ギガ放題プラン」あまり使わない人は「ライトプラン」のように選べます。
5G対応の「ギガ放題プラス」は、au5G回線を使って超高速通信ができます。
ギガ放題プラン | ライトプラン | |
月間データ量 | 無制限 | 7GB |
月額料金 | 初月:2,999円 1~2ヶ月:2,999円 3~24ヶ月:3,753円 25ヶ月~:4,413円 |
初月:2,999円 1~24ヶ月:2,999円 25ヶ月~:3,659円 |
3年間支払い額 | 144,820円 | 119,184円 |
実質月額料金 | 4,022円 | 3,310円 |
使用回線 | WiMAX 2+、au4G LTE | |
ギガ放題プラスプラン(5G対応) | ||
月間データ量 | 無制限 | |
月額料金 | 初月:4,763円 1~24ヶ月:4,763円 25ヶ月~:5,313円 |
|
3年間支払い額 | 176,368円 (キャッシュバック ▲5,000円) |
|
実質月額料金 | 4,899円 | |
使用回線 | au5G、WiMAX 2+、au4G LTE | |
プラン共通 | ||
契約期間 | 3年(自動更新) | |
初期費用 | 3,300円(事務手数料) | |
初回月 | 日割り | |
端末代金 | 無料贈与(返却不要) | |
端末オプション | 安心サポートワイド:605円 / 月 | |
端末発送 | 即日発送 | |
支払方法 | クレジットカード | |
初期契約解除制度 | 8日間(クリーングオフ) |
安心サポートプラス|端末オプション
安心サポートは、端末故障時に保証してくれるオプションサービスです。
- 月額:605円
- 保証対象:故障、水没
- 申込時に加入すること
Broad WiMAX端末にはメーカー保証1年があり、1年目の故障であれば無料で修理が受けられます。
また、盗難・紛失は保証対象外になり加入していてもメリットはありません。
Broad WiMAXの端末について
Broad WiMAXの採用端末を見ていきましょう。
最新モデルの4機種から選べいずれも無料で貰えます。
プラン別|端末対応表 | ||
ギガ放題プラン ライトプラン |
ギガ放題プラスプラン (5G対応) |
|
モバイルルーター | Speed Wi-Fi NEXT WX06 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
ホームルーター | WiMAX HOME 02 | ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L11 |
モバイルルーター|Speed Wi-Fi NEXT WX06・W06
Speed Wi-Fi NEXT、WX06・W06は「ギガ放題プラン・ライトプラン」用のモバイルルーターになります。
バッグやポケットに入れて手軽に持ち運びができ、自宅や外出先のどちらでも使えます。
2機種ともにスペックに大差ななく、実際の速度も変わりませんので色やデザインで選んでもOKです。
Speed Wi-Fi NEXT「WX06・W06」 仕様 | ||
機種名 | WX06 | W06 |
![]() |
![]() |
|
画像クリックで拡大 | 画像クリックで拡大 | |
サイズ | 111x62x13.3mm | 128×64×11.9mm |
重さ | 127g | 125g |
同時接続台数 | 16台 | 16台 |
下りスピード | 最大 440Mbps | 最大 558Mbps |
上りスピード | 最大 30Mbps | 最大 30Mbps |
連続使用時間 | 11.5時間 | 9時間 |
インターフェイス | Type-C USB | Type-C USB |
対応ネットワーク | WiMAX 2+、au 4G LTE | |
WiFi規格 | 2.4GHz IEEE802.11b/g/n 5GHz IEEE802.11ac/n/a |
|
バッテリー容量 | 3,200mAh | 3,000mAh |
クレードル | 別売り | なし |
色 | ホワイト、グリーン | ブラック、シルバー |
メーカー | NEC | HUAWEI |
ホームルーター|WiMAX HOME 02
WiMAX HOME 02は「ギガ放題プラン・ライトプラン」用のホームルーターになります。
自宅やオフィスに置いて使うホームルーターになり、コンパクトな設計で置き場所を選びません。
安心のNEC製で、面倒な設定もなくコンセントに差すだけでWiFiに繋がります。
最大の特徴は2.4GHz・5GHz帯を同時利用が可能で、安定した通信環境でインターネットが利用できます。
WiMAX HOME 02 仕様 | |
![]() |
|
サイズ | 50 x 118 x 100mm |
重さ | 218g |
同時接続台数 | 20台 |
下りスピード | 最大 440Mbps |
上りスピード | 最大 30Mbps |
対応ネットワーク | WiMAX 2+、au 4G LTE |
WiFi規格 | 2.4GHz IEEE802.11b/g/n 5GHz IEEE802.11ac/n/a |
電源 | 100V AC ±10% 50/60Hz 同梱のACアダプタ使用 |
有線LAN | 1ポート |
色 | ホワイト |
メーカー | NECプラットフォームズ |
モバイルルーター|Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは、5G対応端末になり「ギガ放題プラス」用のモバイルルーターです。
au 5Gエリアでは、下り最大「2.2Gbps」の超高速通信が可能です。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi 仕様 | |
![]() 画像クリックで拡大 |
|
サイズ | 147 × 76× 厚さ10.9mm |
重さ | 203g |
ディスプレー | 約5.3インチ |
同時接続台数 | 16台 |
下りスピード | 最大 2.2Gbps |
上りスピード | 最大 183Mbps |
連続通信時間 | 約16時間 |
インターフェイス | Type-C USB |
対応ネットワーク | au 5G(sub6) WiMAX 2+、au 4G LTE |
WiFi規格 | 2.4GHz IEEE802.11b/g/n 5GHz IEEE802.11ac/n/a |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
充電時間 | 約160分 |
色 | ホワイト |
メーカー | SAMSUNG |
Broad WiMAXのメリットは7つ
最初に、Broad WiMAXの特徴とメリットを見てきましょう。
WiMAXの中でも料金が安い
Broad WiMAXの月額料金はWiMAXでは最安値クラスです。
キャッシュバックはありませんが、CBで有名な「GMOとくとくBB WiMAX 2+」のような貰い忘れのリスクがありません。
各種のキャンペーンがあり、キャッシュバックなしでも安く利用できるのがメリットになっています。
データ無制限で高速通信が可能
Broad WiMAX「ギガ放題・ギガ放題プラスプラン」は、月間データ量が無制限でネットが使い放題です。
データ量を気にすることなくインターネットができ、動画の視聴も思い切り楽しめます。
いくら無制限でも、回線スピードが遅くては使い物になりません。
しかし、Broad WiMAXなら「WiMAX2+、au4GLTE、au5G」回線を使って高速通信できストレスフリーです。
端末代金0円で最新機種が貰える
Broad WiMAXは、最新4機種から選べる「全端末無料キャンペーン」でルーターが無料で貰えます。
購入端末になりますので、解約後も返却の必要はありません。
端末は最短即日発送
平日13:00までに申込みを完了すると即日発送されます。
- 関東エリア:翌日
- 東北・北陸・東海・関西・四国・中国エリア:2日後
- 北海道・九州・沖縄エリア:3日後
配送エリアによって届く日は違いますが、関東エリアなら最短翌日から使えます。
WiMAXは、工事不要なので届いたらスグに使えるのも人気の1つです。
急いで使いたい時は、即日発送は助かりますね。
Web割キャンペーンで初期費用0円
Broad WiMAX「Web割キャンペーン」は、通常20,743円かかる初期費用が0円になるキャンペーンです。
Web割キャンペーンの条件
- Webから申し込む
- クレジットカード払いにする
- 月額最安プランにする
- 指定のオプションに加入する
電話で申込むと適用されませんので、必ずWebから申し込みましょう。
指定オプションの加入ですが、不要であれば端末到着後に直ぐに解約できますのでご安心下さい。
Web申込み手順
申込み手順は以下の通りです。
auユーザーはスマホ料金が割引に
Broad WiMAXと契約するとauユーザーはスマホ料金が割引になる特典です。
auとWiMAXは、同じKDDIグループでユーザーへの還元策になっています。
簡単な手続きで、お持ちのスマホや携帯の月額料金が安くなります。
auスマートバリューmineが適用
auユーザーが対象で、最大1,100円×12ヶ月で年間13,200円のスマホ料金が割引になる特典です。
契約プランによって割引額は違いますが、全プランが適用対象になります。
手続きは、auショップやKDDIお客さまセンター「局番なし:157」からできます。
auショップには詳しくない人もいますので、KDDIお客さまセンターの方が確実です。
auユーザーが、WiMAXと契約すると受けられる特典になり、Broad WiMAX契約後に必ず手続きをしましょう。
お金もかかりませんので、忘れず手続きしないと損になります。
LTEオプションが無料で使える
Broad WiMAXは、月額1,105円のハイスピードプラスエリアモード(以下 HS+A)が無料で使えます。
WiMAXには以下の2つの通信モードがあります。
ハイスピードモード(HS)
- 回線:WiMAX2+
- 月間容量:無制限
ハイスピードプラスエリアモード(HS+A)
- 回線:au 4G LTE
- 月間容量:7GB
「HS+A」は「au 4G LTE」回線を使って、より広いエリアで高速通信できます。
ただ、HS+Aは月間7GBまでになり、HSのように無制限ではありません。
WiMAXプロバイダでも「HS+A」が有料の場合もありますが、Broad WiMAXなら無料です。
お乗換えキャンペーンで違約金を負担
お乗換えキャンペーンは、現在契約しているWiFiの解約違約金を、Broad WiMAXが負担してくれるキャンペーンです。
契約中のWiFiに不満がある
違約金が高額で乗換えをためらっている
こういった場合、最大19,000円がキャッシュバックされます。
すべてのネット回線に適用
対象は「ADSL・光回線・ケーブルTV・モバイルWi-Fiなど」の、全てのインターネット回線が適用なります。
Web申し込み時に「お乗換えキャンペーンを希望する」に☑チェック入れると適用されます。
所定の手続き済むと、指定の口座へキャッシュバックされます。
お乗換えキャンペーン申請方法
お乗換えキャンペーンの申請方法は以下の通りです。
キャンペーン手続きの流れ
1.申込み後「お乗換えキャンペーン」についての案内メールがきます。
2-1.契約していた業者の解約書類を、メール添付またはFAXで送ります。
2-2.キャッシュバックされる口座情報をメールで送ります。
3.手続き後、6ヶ月後に入金になります。
他社回線を解約後に、違約金が記載された書類が送られてきますので、書類は保存しておきましょう。
書類が無い場合は「解約受付メール」や「マイページ管理画面のスクリーンショット」でも受付可能です。
書類送付先
- メール:info@wimax-broad.jp
- FAX:0120-994-446
Broad WiMAXと契約してから他社回線を解約する。
Web申し込み時に「お乗換えキャンペーンを希望する」にチェックを入れる。

Broad WiMAXのデメリットは4つ
つづいて、Broad WiMAXの4つのデメリットと注意点を見ていきましょう。
3日で10GB超えると速度制限になる
Broad WiMAXに限ったことではありませんが、WiMAXには以下のような速度制限がります。
月間データ量は無制限ですが、直近3日間のデータ量が10GB超えると翌日の18:00~02:00に速度制限になります。
制限後の速度は1Mbpsで、You Tube標準画像が視聴可能なレベルです。
18:00~02:00以外の時間帯は通常利用できますので、昼間がメインであれば速度制限の影響はありません。
制限解除は3日で10GBを下回ると、リセットされ通常どおり高速通信ができます。
オプション加入が必須になっている
Broad WiMAXは、初期費用が0円になる「WEB割キャンペーン」適用するにはオプション加入は必須です。
WEB割キャンペーンは、通常20,473円の初期費用が0円になる特典です。
キャンペーン適用条件として、以下の2つのオプション加入が必要です。
- 安心サポートプラス:月額605円
- MyBroadサポート:月額997円
2つのオプションは端末到着後に解約できますが、忘れると余計な費用がかかりますので注意が必要です。
不要な人は、端末が届いたらすぐに「お客さま向けサポートサイト」から解約しましょう。
Broad WiMAX公式サイトにも、以下のように明記されており違約金なしで無料解約ができます。
はっきり言って、どちらのオプションも不要なので速攻で解約した方がいいです。
お金が無駄になるだけです。
サポートセンターの電話が繋がりにくい
Broad WiMAXの公式サイトも認めているように、サポートセンターの電話が混みあう時間帯があります。
各種手続きやお問合せは、火~土曜日の14:00~17:00は空いており、この時間帯に電話をするとスムーズです。
混雑予想について
現在お問い合わせ時間帯により、お電話が繋がりにくい状況が発生しております。
比較的、火曜日~土曜日の14:00~17:00が繋がりやすくなっております。窓口の混雑傾向を下記にまとめておりますので、お電話いただく際はぜひ参考にしていただけますと幸いです。参照元:Broad WiMAX
お客様サポート窓口
電話番号:050-5212-7322
受付時間:11:00~18:00(月~土)
※ 年末年始除く
口座振替にすると損をする
Broad WiMAXは、支払い方法を口座振替にすると損をします。
以下の2つのキャンペーンが適用外になり、損をしますので口座振替はオススメできません。
- 初期費用0円のWEB割キャンペーン
- 契約解除料負担のお乗換えキャンペーン
また、口座振替の場合は申込み後に契約審査があり少し面倒です。

Broad WiMAXの口コミ・評判
ここでは、Broad WiMAXのTwitterでの評判を見ていきましょう。
お乗換キャンペーンでBroad WiMAXへ
💩どんなときもWiFi💩
Broad WiMAX
Broad WiMAXが3月末まで
他社インターネットサービスからのお乗換キャンペーンしているから確認して乗り換えします。
Broad WiMAX→違約金当社負担
本当か!?
もう二度と 株式会社グットラック(請求会社)関連にはかかわらんほうがええな。😤💩— ウェーブマネーユーザー333 (@j0SJPHkky6gUZbo) March 23, 2020
月間無制限の謳いながら回線がパンクした「どんなときもWiFi」からの乗り換えのようです。
Twitterでも炎上した「どんなときもWiFi」ですが、現在は行政指導も入り新規受付を中止しています。
高速通信でテレワークも余裕
Broad wimax思ったより速度出てる。
テレワークは速度の面は余裕かな。
あとは3日で10GBの制限の方が心配だけど、zoomのパケットは2時間で1GBちょいくらいだったから、zoomだけなら問題なし。
オンラインゲームと併用でもしない限りは制限入らないな。 pic.twitter.com/nQczrU9HSd
— setem (@setem165) June 29, 2020
64Mbpsとはかなり高速です。50Mbps以上のテスト結果は久々に見ました。
auスマートバリューmineが適用
WiMAXを選ぶときは、「auスマートバリューmine」に、対応しているかをチェックします。
なぜなら、auのスマホで対象のプランやサービスを利用すると、スマホの月額料金が最大1000円割引されるから。
対応しているのは、Broad WiMAXやGMOとくとくBB WiMAX、Smafi WiMAX、BIGLOBE WiMAXなどですね。
— まな太郎@毎日更新282日目|Webメディア運営歴1年7か月 (@manataro_blog) May 4, 2020
WiMAXプロバイダでも「auスマートバリューmine」に対応してない業者もあります。
Broad WiMAXは対応しているので問題ありません。
解約にも親切な対応
親父の為に申し込んだBroad Wimaxだけど、結局一度もサッカー観ないまま亡くなっちゃったんで解約した。解約に対してもとても親切だった(^-^)
— 翔§Ющ (@showsheeep) July 23, 2020
担当者も良かったのでしょうが解約時の対応は重要です。
カスタマーセンターの対応は、実は料金や速度よりも大切な時があります。
悪い口コミでは「速度が思ったより遅い」や「端末が指定日に届かなかった」などがありました。
他には、特に気を付ける口コミは見かけませんでした。
おおむね良い口コミが多かったです。
Broad WiMAXの速度レビュー
ここでは、気になるWiMAXの通信速度を見ていきましょう。
WiFiを選ぶ際に重要なのは「価格と速度」になり、なかでも速度でネットの使いやすさがきまります。
速度の遅いWiFiは、インターネットではストレスにまりますので注意が必要です。
WiMAXは、どのプロバイダでも速度は一緒です。
Broad WiMAX実際の速度
以下は、Broad WiMAX採用ルーター「WX06」でのテスト結果になります。
テストでは、下り速度「36.76~47.91Mbps」が計測され「」の評価です。
YouTubeや動画配信サービスを快適に視聴するには「15Mbp以上」の速度が不可欠になります。
WiFi選びで1番大切なのは「実際の速度」です。
① 下り:46.18Mbps 上り:3.95Mbps|WiMAX
① 下り:47.91Mbps 上り:0.98Mbps|WiMAX
① 下り:37.29Mbps 上り:4.01Mbps|WiMAX
① 下り:40.58Mbps 上り:2.62Mbps|WiMAX
① 下り:36.76Mbps 上り:2.66Mbps|WiMAX
WiMAXの通信環境は、ストレスを感じさせないレスポンスです。
下り速度が安定的に「36~40Mbps」を計測されていますので、快適に動画やネットサービスが利用できます。
これ以上の速度が必要な場合は、固定光回線を引くことをおすすめします。
通信速度の目安
通信速度の目安になり、下り速度「10Mbps」以上でていれば特に問題なく使えます。
下り通信速度|快適度の目安 | |
30Mbps~ | 全てのサービスをストレスフリーで利用できる。 |
15~30Mbps | 動画・ネットゲームも快適に楽しめる。 |
8~15Mbps | 快適だが動画サービスによっては満足できない。 |
1~8Mbps | LINE・SNS・ネット閲覧は問題なくできる。 |
~1Mbps | 動画視聴は困難だがメールはできる。 |
補足になりますが、上り回線は普段使うものではなく重要ではありません。
主に、メール送信やSNSに動画をアップ時などで使います。
よって、上りは「1.5Mbps」もあれば問題ありません。
Broad WiMAXの他社と比較
Broad WiMAXを他社WiMAXと比較してみました。
Broad WiMAXとGMOとくとくBBを比較
人気のギガ放題プランで「Broad WiMAX」と「GMOとくとくBB WiMAX 2+」を比較してみましょう。
ギガ放題プランで比較 | ||
Broad WiMAX | GMOとくとくBB (CBコース) |
|
月額料金 | 初月:2,999円 1~2ヶ月:2,999円 3~24ヶ月:3,753円 25ヶ月~:4,413円 |
初月:3,969円 1~2ヶ月:3,969円 3ヶ月目~:4,688円 |
キャッシュバック | 0円 | ▲29,000円 |
端末代金 | 0円 | 0円 |
3年間支払い総額 | 144,820円 | 141,630円 |
3年間実質月額 | 4,022円 | 3,934円 |
オプション加入 | 必須 (契約後解約可能) |
必須 (契約後解約可能) |
キャッシュバックのある「GMOとくとくBB WiMAX 2+」の方が安いのが分かります。
ただ、キャッシュバックは申請方式なので貰い忘れのリスクがあります。
キャッシュバックなしで比較
つづいてキャッシュバックなしで比較してみましょう。
ギガ放題プランで比較 | ||
Broad WiMAX | GMOとくとくBB (CBコース) |
|
キャッシュバック | 0円 | 0円 |
3年間支払い総額 | 144,820円 | 170,630円 |
3年間実質月額 | 4,022円 | 4,740円 |
キャッシュバックなしで比較すると「Broad WiMAX」の方が安いのがわかります。
キャッシュバック申請や貰い忘れが嫌な人は、Broad WiMAXがおすすめです。
Broad WiMAXの解約について
Broad WiMAXの解約方法や更新について見ていきましょう。
更新
Broad WiMAXは3年毎の自動更新で、解約申請がない限り自動更新されます。
解約方法
Broad WiMAXの解約方法は「解約専用ダイヤル」と「お客様向けサポートサイト」の2通りの方法があります。
サポート解約専用ダイヤル
電話でオペレーターの方へ解約の旨をお伝えください。
- 解約専用ダイヤル:050‐3144‐9935
- 受付時間:11:00~18:00(月~土)
お客様向けサポートサイト
サポートサイトのログインし、画面の案内従って解約手続きしてください。
解約締め切り日
当月25日までに申請すると、当月の解約になります。
26日以降の申請は、翌月扱いでの解約になります。
端末返却の必要はない
Broad WiMAXは解約しても端末返却の必要はありません。
SIMを入れ替えて再利用するなり、不要であればメルカリで売るなり自由です。
Broad WiMAX|違約金について
契約期間は3年で、途中解約する場合は以下の違約金が発生します。
違約金を無料0円で解約できるのは、37ヶ月目の更新月になります。
Broad WiMAX|違約金 | ||
ギガ放題プラン ライトプラン |
ギガ放題+プラン (5G) |
|
1~12ヶ月目 | 20,900円 | 28,050円 |
13~24ヶ月目 | 15,400円 | 21,450円 |
25ヶ月目~ | 10,450円 | 14,300円 |
更新月(37ヶ月目) | 0円 | 0円 |
契約が「」なら、更新月は「」 |
Broad WiMAXの気になる点や良くある質問
ここでは、Broad WiMAXの気になる点やよくある質問をまとめました。
気になる点はチェックしてみてください。
WiMAXのサービスエリア確認したい?
WiMAXを検討中の方は、利用する場所がサービスエリア内かをピンポインで確認できます。
ピンポイントエリア判定が「◯」になっていれば、安心してWiMAXが利用できます。
フリーワード検索で「地名や郵便番号」を入力するとサクッと検索ができます。
ピンポイントエリア判定
参考元:UQ WiMAX
端末はどの機種がおすすめなの?
モバイルルーターとホームルータの4機種から選ぶことになります。
モバイルルーター
結論から言いますと「W06」を選んでおくと失敗はしません。
高スピードと安定感で、WiMAXではド定番モデルになっています。
W06は、前モデルのW05までは、クレードルが有ったのですが廃止されました。
クレードルを使いたいなら「WX06」になります。
どちらを選んでも、最新モデルのハイスッペク端末になり高速通信が可能になっています。
ホームルーター
自宅やオフィスへ置いて使うタイプです。
結論からいうと性能はどちらも大差はなく、サイズやデザインで選ぶ人がほとんどです。
なので、見た目や置く場所に合ったルーターを選んでも問題ありません。
補足としては「HOME 02」には、2.4GHz・5GHz帯を同時利用できるメリットがあります。
これは便利な機能で、2.4GHz・5GHz帯機器へ同時接続でき、従来ならバンド切り替えしないと通信ができませんでした。
5GHz帯とはWi-Fi専用の電波で、安定的な通信を行うことができます。
契約時に加入したオプション解約方法は?
契約時に加入した「安心サポートプラス・MyBroadサポート」の解約方法です。
最初に「お客様向けサポートサイト」へログインします。
「ログイン ⇒ ご契約内容の変更 ⇒ オプション解約申請」の順に進んでいきます。
解約したいオプションに☑を入れ、案内にしたがって手続きすると解約できます。
WiMAXは複数あるけど通信環境は同じ?
結論から先に言いますと、WiMAX系プロバイダは20数社ありますが通信環境はすべて一緒です。
違いをあげるなら「料金やサービス」です。
- 「◯◯WiMAXは遅い」
- 「◯◯WiMAXは速い」
こういった事はありません。
WiMAX回線を卸しているのは「UQコミュニケーションズ」で、KDDI(au)グループになり日本にただ一つです。
プロバイダ各社は、本家「UQコミュニケーションズ」から回線を仕入れてユーザーへ再販しています。
WiMAXユーザーのすべてはau回線を使っていますので、プロバイダによって通信環境が変わることはありません。
通信環境が一緒なら「価格とサービス」で、プロバイダを選ぶのがベストになります。
それらをふまえ、Broad WiMAXなら料金も最安値クラスで選ぶ価値のあるプロバイダです。
ハイスピードプラスエリアモードとは?
WiMAXには2つのスピードモードがあり、ハイスピードプラスエリアモード(HS+A)は月間7GBまです。
- ハイスピードモード(HS):無制限
- ハイスピードプラスエリアモード(HS+A):月間7GB
HS+Aのメリットは、繋がりずらい山間部や田舎でも「au 4G LTE」を使って広域エリアで利用できることです。
ただ、HS+Aは月間7GBを超えると月末まで128kbpsへ速度制限されます。
ここからが重要で、無制限で使える「HS」も巻き添えで128Kbpsへ制限されます。
128Kbpsに規制されるとネットは使い物になりませんので「HS+A」は必要意外は使わないのがよいでしょう。
端末設定で「HS+Aモード」が、設定したデータ量になると「HSモード」へ自動切替が可能です。
機種ごとの、設定機能は以下の通りです。
- W06・HOME L02:「通信モード自動切替」機能
- WX06・HOME 02:「ワンタイムHS+A設定」機能
Broad WiMAXの運営会社について
サービス名:Broad WiMAX
運営会社:株式会社リンクライフ
設立:2008年2月
所在地:〒141-0022 東京都品川区東五反田1-2-33-7F
電話番号:050-5212-7322
資本金:10,000,000円
ホームページ:https://linklife.co.jp/
会社設立は2008年2月14日で、事業内容は、モバイルインターネット事業・スマートフォン事業・光回線事業・カスタマーセンター事業を行っています。
Broad WiMAXのまとめ
Broad WiMAXは、多彩なキャンペーンがあり魅力的なプロバイダになり、月額料金もWiMAXでは最安値クラスで使えます。
安定的に高速通信が可能な「au 5G、WiMAX 2+、au 4G LTE」回線を使ってストレスフリーの通信環境をになっています。
端末は、キャンペーンで最新機種が無料でもらえ、解約後に返却の必要もなく余計な手間が省けます。
昨今、他社WiFiがトラブル増加もあり、安定感のあるBroad WiMAXへ乗り換えも多くなっています。
そんな「Broad WiMAX」は、選んでも間違いのないポケットWi-Fiではないでしょうか。