ギアWiFiの評判は!?おすすめかデメリット・メリットを徹底解説!
この記事では、ギアWiFiの評判やメリットデメリットなどを紹介しています。
おすすめポイントは、超大容量300GBを月額3,880円で使え、100GBは月額3,278円から利用できるところです。
さらに、料金が安いだけではなく、契約縛りなしで解約金0円のコスパ抜群なポケットWiFiです。
詳しくギアWiFiを知りたい方はこの記事を、さっそく使ってみたい方は以下の公式サイトからどうぞ!
ギアWiFiの基本情報をおさらい!
初めに、ギアWiFiの料金プランや利用端末などの基本情報をおさらいしましょう。
ギアWiFiの料金プラン
ギアWiFiの料金プランは「100G・300GB・SIM100GB」の3つがあり、いずれも契約縛りはありません。
料金プランは以下の通りです。
ルータープラン | SIMプラン | ||
---|---|---|---|
月間データ容量 | 100GB | 300GB | 100GB |
月額料金 | 3,608円 | 4,268円 | 3,278円 |
契約期間 | なし |
ルータプランは、ルーターを無料レンタルされる一般的なプランです。
SIMプランは、SIMのみ契約になりますので、ルーターを持っている方向けです。
プラン共通事項
ギアWiFiのプラン共通事項は以下の通りです。
プラン共通事項 | |
---|---|
契約事務手数料 | 3,300円(初期費用) |
初回月料金 | 15日~1ヶ月分(日割りなし) |
端末代金 | レンタル無料 |
端末発送 | 即日発送 |
使用回線 | SoftBank 4G LTE |
支払方法 | クレジットカード・AmazonPay |
解約違約金 | 無料 |
初期契約解除制度 | 8日間(クリーングオフ) |
安心ギア補償
ギアWiFiの安心ギア補償は、端末が故障等の場合に無料で修理・交換してくれるオプションサービスです。
安心ギア補償の内容は以下の通りです。
安心ギア補償 | |
---|---|
月額料金 | 220円 |
補償対象 | 破損・水没・故障 (紛失は10,000円の有償補償) |
加入条件 | 契約時に加入 (途中解約可能) |
機器損害金 | 20,000円 (補償未加入の場合) |
以上のように、補償対象に紛失もカバーされていますが、半額免除の10,000円有償補償になっています。
そのため、加入してもメリットは少ないです。
ギアWiFiの利用端末とスペック
ギアWiFiは、2機種の端末が用意され、データプランによってレンタル端末が指定されます。
レンタル端末は以下の2機種からランダムに発送されます。
- 304ZT:100・300GB用
- 501HW:300GB用
端末スペック以下の通りです。
端末スペック | ||
---|---|---|
端末 | 304ZT | 501HW |
![]() |
![]() |
|
100GB・300GB用 | 300GB用 | |
サイズ mm | 117 × 62 × 13.9 | 104 × 60 × 18.2 |
重さ | 150g | 150g |
下り最大スピード | 187.5Mbps | 187.5Mbps |
上り最大スピード | 37.5Mbps | 37.5Mbps |
連続使用可能時間 | 9時間 | 10時間 |
インターフェイス | Type-B USB | Type-B USB |
同時接続台数 | 14台 | 10台 |
バッテリー容量 | 2,700mAh | 3,000mAh |
WiFi規格 | IEEE802.11b/g/n/ac |
どちらの端末も、ポケットWiFiでは実績のある「モバイルルーター」になっていますので、スペック的に問題はありません。
ギアWiFiのキャンペーン情報
現在、当キャンペーン終了しています。
ギアWiFiは、中速!無制限プランの「無制限体感キャンペーン」を開催しています。
契約縛りのない「お気軽フリーコース」に申込むと、毎月の月額料金が400円割引になり、契約手数料3,300円が0円になります。
申込み時に、申込みフォームのクーポンコード欄に「okigaru2021」と入力すると適用されます。
どなたでも使えるクーポンなので、コピペしてご利用ください。
ギアWiFiのデメリット4つを解説
最初に、ギアWiFiの4つのデメリットを見ていきましょう。
4つのデメリットは以下の通りです。
それぞれについて解説していきます。
デメリット➀:初月は日割り計算されない
ギアWiFiは、初月の日割り計算に対応していません。
1日~15日に申込むと、まるまる1ヶ月分の請求され、16日~25日に申込むと半月分の請求となります。
日割り計算されないと、使っていない日も料金を払うことになり損をします。
しかし、ギアWiFiには「翌月利用」サービスがあり、申込みフォームで「翌月から」を選択すると、翌月1日に端末を受取ることができます。
急ぎでない場合は「翌月利用」サービスを使い、無駄のない契約をしましょう。
デメリット➁:サービスを開始して日が浅い
ギアWiFiのサービス開始は、2021年7月とポケットWiFiの運営歴は浅いです。
サポート体制や運営面については、いまのところ未知数です。
ポケットWiFiは、ソフトバンクやドコモ等のキャリアから借り受けて運営しています。
そのため、ユーザーが増えると回線が混み合う傾向にあります。
ただ、現状の通信環境には、ソフトバンク回線を使い安定していますので、その点は安心です。
デメリット➂:端末は自分で選べない
ギアWiFiのレンタル端末は、自分で選ぶことはできません。
プランによって、利用する端末(モバイルルーター)は、以下のように決まっています。
- 100GB:304ZT
- 300GB:304ZT・501HW
このように、100GBプランは「304ZT」ですが、300GBプランは「304ZT」と「501HW」のどちらが送られてくるか分かません。
ただ、スペック的にはどちらも差はありません。
端末を自分で選べる、ポケットWiFiもありますので、ここは残念なところです。
デメリット➃:機器損害金が20,000円と高額
ギアWiFiは、端末補償オプションの「安心ギア補償」に未加入の場合、端末を破損したり紛失すると、機器損害金20,000円が発生します。
さらに、端末内のSIMを破損・紛失すると4,400円が発生します。
端末・SIMと合わせて24,400円の損害金が発生しますので、取扱いには注意が必要です。
なお、機器損害金としては、他社WiFiと同程度の金額です。
参考までに、端末は簡単に壊れる物ではありませんので、普段使いしていれば全く問題ありません。
ギアWiFiのメリット7つを解説
つづいて、ギアWiFiの7つのメリットを見ていきましょう。
7つのメリットは以下の通りです。
それぞれについて解説していきます。
メリット➀:100GB・300GBは最安値級
ギアWiFiの100GBと300GBは、ポケットWiFiの中で最安値級です。
100GBは月額3,608円、300GBは月額4,268円といったように、どちらも魅力的な料金です。
例えば、ドコモサブブランドのahamoであれば、100GBは月4,950円になっています。
また、大容量300GBは、ポケットWiFiで初登場のプランで、他社にはマネのできない料金です。
以上のように、ギアWiFiなら100GBと300GBともに、他社よりお得に利用できます。
メリット➁:SIMプランはSIMのみ契約OK
ギアWiFiのSIMプラン・100GB/月額3,278円は、文字どおりSIMのみ契約できます。
先のルータプランとSIMプランを比較してみます。
- ルータプラン・100GB/3,608円
- SIMプラン・100GB/3,278円
このように、SIMプランなら、さらに月額330円安く使え、年間にすると3,960円お得です。
したがって、端末設定可能で、ルーターを持っている方は、SIMプランをおすすめします。
メリット➂:契約縛りなしで解約金0円
ギアWiFiは、契約縛りがなく解約違約金も0円です。
最低利用期間は、契約月の翌月末までとなり、さらに解約違約金も発生しません。
このように、ギアWiFiなら他社のように年単位の契約に縛られません。
ちなみに、ポケットWiFiの契約期間は2年間が一般的で、WiMAXなら3年間の長期契約です。
それで、料金が安ければ納得もできますが、実際はそうではありません。
以上のとおり、長期の契約縛りはわずらわしい方は、ギアWiFiなら気軽に利用できます。
メリット➃:安心のソフトバンク回線
ギアWiFiは、ソフトバンク回線を採用しています。
ソフトバンク回線を利用するメリットは、プラチナバンドを使って地下ビルや地下鉄でも電波が入ることです。
日本には、4大キャリア「ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル」があります。
この4つの中で、直近で大規模な通信トラブルを起こしていないは、ソフトバンクだけです。
さらに、ソフトバンクの4G人口カバー率は、99%達成していますので、日本中どこでも利用できます。
以上のように、ギアWiFiはソフトバンク回線を採用していますので、何かと安心です。
メリット➄:物理SIMで安定通信
ギアWiFiは、クラウドSIMではなく、物理SIM(SIMカード)採用しています。
現在、ポケットWiFiではクラウドSIMが主流ですが、メリットとデメリットがあります。
メリットは、マルチキャリア対応で海外でも使えますが、デメリットは、電源投入後WiFiに繋がるまで2~3分間を要するところです。
このため、朝など急いでいる時はイラっすることも…。
一方、物理SIMの場合は、電源投入後すぐにWiFiに繋がり、通信状態も比較的安定しています。
以上のように、ギアWiFiは従来通りの物理SIM採用により安定通信が可能です。
メリット➅:端末は無料レンタルの即日発送
ギアWiFiは、端末は無料レンタルされ、即日発送されます。
これにより、端末費用は一切かかりませんので、月額料金以外の出費はありません。
端末発送は、平日12:00までに申込み完了すると「即日発送」されます。
土・日も発送業務を行っていますので、休日を挟んで受取りに時間が掛かるという事もありません。
ただ、年末年始・GW等は発送業務はしていませんので、ご注意ください。
メリット➆:AmazonPayでも支払える
ギアWiFiは「クレジットカード、AmazonPay」の2つの支払い方法があります。
Amazonのアカウントを持っていれば「Amazonギフト券、登録クレジットカード」での支払いができます。
そのため、ギアWiFi申込時に、面倒な契約者情報の入力が不要で、簡単な手続きで申込みが可能です。
ポケットWiFiで、AmazonPayを利用できるのは、今のところギアWiFiだけです。
ギアWiFiの評判と口コミを紹介
ここでは、ギアWiFiのTwitterでの評判や口コミを紹介します。
ただ、ギアWiFiのサービス開始は2021年7月と日が浅く口コミは少なかったです。
ギアWiFi300GBは快適
ギアWIFI(300GB)を契約しているけど、快適。
少し、不満なのが充電容量が減っている気がすること。
充電池の交換とかできたら最高。#ギアWIFI— ゆー。 (@yuu1211investor) March 27, 2022
ギアWiFiの300GBと契約している方で、快適に使えるという口コミです。
ただ、バッテリー関係が不満とのことです。
ギアWiFi100GBプランと契約した
#ギアwifi
ギアwifi1年縛り100GBプランを契約しました。
月100GBも使えて業界最安値!
初回手数料を支払ったので、今度こそ1年以上長く使用したい。「過去のポケットwifi」
ハッピーwifi 6ヶ月目で契約中の100GBプランが無くなるとの連絡。
縛りなしwifi 5ヶ月目で圏外通信不能。— nakayoshi7 (@nakayoshi73) September 29, 2021
ギアWiFiの100GBプランと契約された方です。
この方の言う通り、ギアWiFiの100GBプランは業界最安値になっています。
なお、現在100GBプランで月額3,200円を切っているのはギアWiFiだけです。
ギアWiFiはソフトバンク回線を使っている
ギアWifiはSoftBank回線を使っていて、下りは2mbpsに上限が固定されていて上りは10~20mbpsくらいは出てるっぽい。定額(月額4,000円くらい)なので配信向きだと思うけどSIMのみのプランは無い。今の所問題なし。
— おいしい水 (@Huck89R) November 1, 2021
ギアWiFiは、ソフトバンク回線を使用していて、速度的にも問題なしという口コミです。
SIMのみプランは無しとなっていますが、現在はSIMプランがあります。
中速!無制限プランについて
ギアwifiには中速無制限というコースがあります。
理論上の速度は下り最大5~10Mbps
ちょっと速度落とす分無制限で使えますよというわけですが、使う場所によって左右されるかもわかりませんね。
ネットサーフィンやメール、SNSなら大丈夫かもしれませんが動画やゲームにはきついかも… pic.twitter.com/wpsDwpoqcK
— りきいち@リキブログ📘 (@riki_sakamoto) August 2, 2021
中速!無制限プランは、今のポケットWiFiではめずらしく無制限で利用できます。
ただ、通信速度は10Mbps前後になっていますので、重い動画は厳しいように感じます。
なお、現在「中速!無制限プラン」は申し込みを停止しています。
ギアWiFiの口コミまとめ
ギアWiFiの口コミはまだ少ないのです。今後新しい口コミがあれば随時更新していきます。
ギアWiFiの通信速度を検証
ギアWiFiの通信速度を検証しました。
ポケットWiFiを選ぶ際に、料金と並んで重要なのが速度です。
いくら安いWiFiでも、速度が遅ければ使い物にならないと思ってください。
なお、YouTubeや動画配信サービスを、快適に視聴する目安は、下り「15Mbps」以上が必要です。
WiFi選びで大切なのは実際の速度です。
ギアWiFiの実際の通信速度
速度測定には、ギアWiFi採用端末「304ZT」を使用しています。
測定結果は、下り速度「34.42~43.93Mbps」を計測し、ポケットWiFiとしてはかなり高速通信しています。
ギアWiFiの実際の通信速度は以下の通りです。
① 下り:34.42Mbps 上り:2.71Mbps|SoftBank
② 下り:43.93Mbps 上り:5.62Mbps|SoftBank
③ 下り:43.54Mbps 上り:5.22Mbps|SoftBank
④ 下り:43.90Mbps 上り:9.39Mbps|SoftBank
⑤ 下り:41.28Mbps 上り:10.76Mbps|SoftBank
ギアWiFiは、SoftBank回線を使っていますが、下り平均「41.41Mbps」上り平均「6.74Mbps」がでています。
これだけの速度がでていれば、ネットはもちろん動画も軽快サクサクに視聴できます。
ギアWiFiの速度評価は「」になり、通信環境はまったく問題ありません。
通信速度の目安
通信速度の目安になり、下り速度「10Mbps」以上でていれば特に問題なく使えます。
通信速度(下り)|快適度の目安 | |
---|---|
30Mbps~ | 全てのサービスをストレスフリーで利用できる。 |
15~30Mbps | 動画・ネットゲームも快適に楽しめる。 |
8~15Mbps | 快適だが動画サービスによっては満足できない。 |
1~8Mbps | LINE・SNS・ネット閲覧は問題なくできる。 |
~1Mbps | 動画視聴は困難だがメールはできる。 |
上りについてすが、普段使いするものではなく、主にメール送信やSNSに動画を上げる際に使います。
そのため、上り速度は「2Mbps」もあれば十分です。
ギアWiFiをおすすめする人・しない人
ここでは、ギアWiFiをおすすする人とおすすめしない人を紹介します。
おすすめする人
最初に、ギアWiFiをおすすめする人は、100・300GBといった大容量WiFiを検討中の方です。
- 動画をたくさんみる
- 容量を気にせず使いたい
- ネットは毎日する
上の2項目があてはまれば、ギアWiFiをおすすめします。
おすすめの理由は、SoftBank回線を使って、大容量ギガを格安で利用できコスパ抜群だからです。
なお、ポケットWiFiは、料金と速度で選ぶとハズレはありません。
おすすめしない人
次に、ギアWiFiをおすすめしない人は、月間容量をあまり使わない人です。
- SNSとメールがメイン
- 動画はほとんど見ない
- ネットはあまり使わない
こういった方は、おそらく月間データ使用量は10~30GBになりますので、ギアWiFiと契約すると損をします。
では、どういったWiFiが良いかというと、容量20・40GBを格安で使える「ゼウスWiFi」をおすすめします。
ギアWiFiをポケットWiFi主要7社と比較
ギアWiFiを、ポケットWiFi主要7社の100GBプランと料金比較をしました。
100GBプラン|料金比較 | ||
---|---|---|
月額料金 | 契約期間 | |
ギアWiFi | 3,278円 | なし |
Mugen WiFi | 3,328円 | 2年 |
どこよりもWiFi | 3,400円 | 2年 |
それがだいじWi-Fi | 3,718円 | 2年 |
ギガWi-Fi | 3,718円 | 2年 |
ゼウスWiFi | 3,828円 | 2年 |
THE WiFi | 3,828円 | 2年 |
このように、ギアWiFiは、人気のポケットWiFi「Mugen WiFi」や「どこよりもWiFi」よりも安く、契約期間も短いのがわかります。
これは、後発ならではの価格設定で、料金での優位性を打ち出したものと思われます。
ポケットWiFiは、30数社ありますが価格競争は激しくなっており、ギアWiFiも新サービスや既存業者に抜かれる可能性もあります。
以上の通り、現在のところギアWiFiの100GBは業界最安値です。
ギアWiFiの解約方法について
ここでは、ギアWiFiの解約方法について説明します。
解約方法
ギアWiFiの解約手続きは、マイページから手続きができます。
下記のマイページにログイン後「お問い合わせ」のメールフォームより解約申請をしてください。
申請後に、解約受付メールが送られてきます。
解約締切日
解約申請月の翌月末での解約になります。
例、5月20日に解約申請 ⇒ 6月末日の解約
端末返却
解約月の末日までに、レンタル端末一式を返却する必要があります。
送料自己負担で、指定返却先に返送してください。
解約違約金
ギアWiFiは、契約縛りがありませんので、解約違約金は発生しません。
ただ、最低利用期間があって、契約月の翌月末までが利用条件です。
ギアWiFiのよくある質問について
ここでは、ギアWiFiのよくある質問について説明しています。
翌月初めから利用できますか?
ギアWiFiは、日割り計算がありませんので、翌月1日から利用すると無駄のない契約ができます。
申込み時に「申込みフォーム」の「翌月から」にチェックを入れると適用されます。
端末が翌月1日に届いて、月初から利用できます。
100GBでできることは?
以下は、100GBで出来ることの目安を、データ消費の多い「Web会議や動画サービス」で紹介します。
Web会議
- Zoom:約165時間
- Google Meet:約165時間
動画サービス
- YouTube:約163時間
- NETFLIX:約300時間
以上のように、100GBならYouTubeなら毎日5時間見れ、Zoomなら毎日5時間会議できる容量です。
300GBなら単純に3倍利用できます。
なお、SNSやネットがメインなら100GBを使いきることは、まずあり得ません。
速度制限はありますか?
ギアWiFiは、契約容量の「100GB・300GB」を、超えると月末まで128Kbpsに速度制限になります。
128Kbpsになると、ネットや動画は使いものになりませんが、メールやSNSは利用可能です。
なお、月が替わるとリセットされ通常通り高速通信できます。
中速!無制限プランってなに?
ギアWiFiの「中速!無制限プラン」は、月額4,280円で月間無制限で使えます。
文字通り中速なので、通信速度は10Mbps前後で、動画が止まったりする場合もあります。
動画を快適に視聴するには、下り15Mbps必要になりますので、微妙な速度です。
ただ、ネット閲覧は10Mbpsあれば十分ですが、動画を楽しみたい方にはあまりおすすめしません。
初期契約解除はできますか?
ギアWiFiは、総務省の消費者保護ルールに基づき「初期契約解除」ができます。
端末を受取ってから8日以内であれば、違約金なしで契約解除が可能です。
- 電波が入ってこない
- 速度が異常に遅い
- 他に条件のよいWiFiがあった
こういった場合、申込時に届いた自動送信メールに「初期契約解除希望」の旨を記載し返信してください。
その後、案内にしたがって、以下の返却先へ「初期契約解除申請書」を添えて、端末一式をもれなく返却してください。
なお、初月の月額料金と契約事務⼿数料3,190円は掛かります。
端末返却先
〒174-0064
東京都板橋区中台 1-27-11
株式会社カウスメディア ギア WiFi 初期契約解除窓⼝ 宛
法人契約は可能ですか?
ギアWiFiは、法人契約可能なポケットWiFiになっています。
ただし、口座振替での支払いには対応していません。
ギアWiFiの利用エリアを知りたい?
ギアWiFiは、「SoftBank 4G 、4G LTE」エリア内で利用できます。
SoftBankの4G LTEは、人口カバー率99%になっていますので、日本全国で利用可能になっています。
利用エリアはSoftBank「サービスエリアマップ」で確認できます。
未成年でも申込みできますか?
残念ながら、未成年の方はお申し込みいただけません。
ギアWiFiの運営会社
サービス名:ギアWiFi
運営会社:株式会社カウスメディア
設立:2016年12月
所在地:〒174-0064 東京都板橋区中台1-27-11
電話番号:03-6881-0273
資本金:5,000,000円
ホームページ:https://kausmedia.jp/
ギアWiFiの運営会社「株式会社カウスメディア」2016年12月設立で、主に、サブスクサービスサポート事業、おうちカフェ事業をおこなっています。
ギアWiFiのまとめ
ギアWiFiは、大容量の100・300GBを格安で使える、新しいポケットWiFiです。
ギアWiFiの料金プランをもう一度見てみましょう。
- SIMプラン100GB:月額3,278円
- ルータプラン100GB:月額3,608円
- ルータプラン300GB:月額4,268円
このように、料金は大容量WiFiでは最安級になっており、契約期間も1年と短く、コスパに関しては申し分ありません。
100GBでも足りないという方には、300GBという超大容量がありヘービーユーザーにも対応しています。
回線は、SoftBank 4G LTEを使っていますので、電波の届きにくいビル地下や地下鉄でも快適に利用できます。
以上のとおり、ギアWiFiは「安い・大容量・速い・契約縛りなし」と、3拍子も4拍子もそろった、選んでもけっして損のないポケットWiFiです。