ギガWi-Fiの評判・口コミ!デメリット・メリットを解説レビュー!
ギガWi-Fiは、2020年1月サービス開始の「メディアサービス」が運営するポケットWiFiです。
大容量100GBが「月額3,718円」の業界最安値クラスで、小容量30GBが「月額2,948円」で利用できます。
クラウドSIM採用により、3大キャリア「docomo・au・SoftBank」回線を使用し、広域エリアで高速通信が可能です。
最新端末が実質無料になっており、トータル的にコスパの良いポケットWiFiになっています。
このページでは「ギガWi-Fi」のメリット・デメリットや特徴をわかりやすく解説しています。

ギガWi-Fiの料金プラン
ギガWi-Fiは、3つの料金プランが用意されています。
ギガWi-Fi|プラン内容 | |||
プラン名 | U3-2k | G4Max-2k | U3-3kl |
端末(ルーター) | U3 | G4Max | U3 |
月額料金 | 3,718円 | 4,158円 | 2,948円 |
月間データ通信量 | 100GB | 30GB | |
契約期間 | 2年 | 3年 | |
事務手数料 | 3,300円(初期費用) | ||
初回月 | 1ヶ月分(日割りなし) | ||
端末代金 | 実質無料(返却不要) | ||
端末補償 | 660円 / 月(オプション) | ||
端末発送 | 翌日発送(土・日を除く) | ||
使用回線 | docomo・au・SoftBank | ||
海外利用 | 世界134ヶ国で利用可能 | ||
支払方法 | クレジットカード | ||
初期契約解除制度 | 8日間(クリーングオフ) |
クラウド安心サービス|月額660円
クラウド安心サービスは、端末が故障したり紛失した場合に、補償してくれるオプションです。
交換費用2,200円を支払うと、リファブリッシュ品と交換してくれます。
適用条件は、故障・破損・水濡れ・全損・盗難・紛失になります。
月額料金660円
初回月は無料です。
契約時に加入すること。
契約途中での加入はできません。
利用は2年間で2回まで
特徴は、他社にはあまりない「紛失・盗難」も補償対象にしていることです。
モバイル端末は、持ち歩いて紛失するケースが多いようです。
ギガWi-Fiの端末スペック
ギガWi-Fiの採用端末を見ていきましょう。
U3、G4の2機種から選べ、どちらもクラウドSIM端末になっています。
モバイルルーター|GlocalMe U3
「30・100GB」用のルーターになります。
GlocalMe U3 仕様 | |
サイズ | 122 x 66 x 厚さ10mm |
重さ | 125g |
同時接続台数 | 10台 |
下りスピード | 最大 150Mbps |
上りスピード | 最大 50Mbps |
連続使用可能時間 | 12時間 |
インターフェイス | Type-C USB |
WiFi規格 | 2.4GHz IEEE802.11b/g/n |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
メーカー | uCloudLink |
WiFi各社で採用されている、ド定番の安定モデルです。
シンプルな作りで持ち運びに便利なモバイルルーターになっています。
最大の特徴は、同時接続が10台でさまざまな機器に繋げます。
モバイルルーター|GlocalMe G4Max
「100GB」用のルーターになります。
GlocalMe G4Max 仕様 | |
サイズ | 136 x 72.2 x 厚さ12mm |
重さ | 188g |
液晶サイズ | 5.0インチ |
同時接続台数 | 5台 |
下りスピード | 最大 150Mbps |
上りスピード | 最大 50Mbps |
連続使用可能時間 | 12時間 |
インターフェイス | Type-C USB |
WiFi規格 | 2.4GHz IEEE802.11b/g/n |
バッテリー容量 | 3,900mAh |
メーカー | uCloudLink |
多機能モバイルルーターになっていて、多くのWiFi業者で採用されています。
「G4Max」4つの機能
- モバイルバッテリー機能
- トリップアドバイザー内蔵
- Googleマップ内蔵
- 翻訳機能付き・22言語対応
G4Maxはデイスプレー付きで使いやすく、モバイルバッテリー機能付きで充電器にもなり、スマホ充電にも困りません。
また、トリップアドバイザー内蔵で現地でホテルや人気レストランも探せ、Google map内蔵で移動もスムーズです。
翻訳機能付で海外で心強い1台になるでしょう。
ギガWi-Fiのメリットは7つ
それでは、ギガWi-Fi5つのメリットと特徴を見ていきましょう。
1ヶ月の通信量は100GBの大容量
ギガWi-Fiは、1ヶ月「100GB」の大容量データ通信ができ、月間100GBまでは無制限で利用できます。
月間データ量「100GB」と明確なので、無制限WiFiのようにある日突然速度制限という心配ありません。
ユーザーによると使えるデータ量がクリアで分かりやすいとの声も聞かれます。
このようにギガWi-Fiなら、100GBまではストレスフリーでWiFiが利用できます。
また、契約容量の100GBを超えても低速(384kbps)で、ネット接続へできますのでご安心ください。
100GBでの動画視聴時間
100GBの大容量ならyoutube、Netflix、Amazon Primeなどの動画配信サービスも楽しめます。
ギガWi-Fiには「3日間で10GB」といった制限もないので、長時間の連続視聴もOKです。
月額料金は初回月からずっと一緒
ギガWi-Fi・各プランの月額料金は、初回月から契約終了まで変わりません。
2年契約の更新時に値上げと言うこともありません。
初月から解約まで、同一料金で使えますので請求額を気にすることなく利用できます。
他社WiFiでは、次回更新時に値上げになるケースもあります。
3大キャリアのLTE回線が全国で使える
ギガWi-Fiは、3大キャリアの「docomo、au、SoftBank」4GLTE回線を使えるメリットがあります。
4GLTE回線の特徴として、電波の弱い地下や地下鉄でも快適に使えます。
これにより、広域エリアでネットへアクセス可能です。
docomo・au・SoftBankのサービスエリア内であれば、どこでも繋がるイメージと思ってください。
端末はクラウドSIM採用で、現在地・時間・電波状況に応じて最適なキャリア回線へ自動接続します。
メインはSoftBankの電波を掴みますが、エリアによってdocomo・auへもしっかりと繋がります。
端末は実質無料でもらえる
ギガWi-Fiは、端末が実質無料で貰えますので解約しても返却は不要です。
購入ルーターなりますので、レンタル端末のように返却義務はありません。
端末代金は1,100円×24回払いですが、2年割りの値引きがあり実質無料になっています。
なお、契約期間の2年以内に解約した場合は、端末残債額の支払いが必要となります。
端末は最短で即日発送
土日祝を除き、最短で即日発送され申し込み後2~4日で使えます。
早くポケットWiFiを使いたいと人には、スピード出荷は助かります。
端末は東京から発送され、配送エリアによっては翌日から利用できます。
海外134ヶ国でWiFiが利用できる
ギガWi-Fiは、クラウドSIM採用により、世界134ヶ国でそのままWiFiが利用できます。
面倒な手続きやSIMの入替えも不要で、手持ちの端末がそのまま使えます。
これにより、渡航先で端末の電源を入れるだけでWiFiへ接続します。
料金詳細 | |
1DAY 1GB | 1,200円 / 1日 |
日本時間「0時~23:59」が1DAYとなります。 |
料金は、現地で使用した日数分だけで、使っていない日は請求されません。
渡航先でWiFi設備がない施設や、地方に行った時などはとても便利です。
アジア
アラブ首長国連邦、イスラエル、インド、インドネシア、オマーン、カザフスタン、カタール、カンボジア、クウェート、サウジアラビア、シンガポール、スリラ ンカ、タイ、タジキスタン、 ネパール、バーレーン、パキスタン、バングラディシュ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マカオ、マレーシア、ミャンマー、モンゴル、ヨルダン、ラオス、香 港、台湾、大韓民国、 中華人民共和国
オセアニア
オーストラリア、グアム、ニュージーランド、フィジー、北マリアナ諸島
北アメリカ
アメリカ合衆国、アルバ、アンギラ、アンティグア・バーブーダ、イギリス領ヴァージン諸島、カナダ、キュラソー島、グアドループ、グレナダ、ケイマン諸島、 サン・マルタン、ジャマイカ セントビンセント・グレナ、ディーン、タークス・カイコス諸島、トリニダード・トバゴ、ハイチ、プエルトリコ、マルティニーク、メキシコ
南アメリカ
アルゼンチン、ウルグアイ、エクアドル、エルサルバトル、ガイアナ、グアテマラ、コスタリカ、コロンビア、スリナム、チリ、ドミニカ、ニカラグア、パ ナマ、ブラジル、ベネズエラ、ペルー、ボリビア
ヨーロッパ
アイスランド、アイルランド、エーランド島、アルバニア、イギリス、イタリア、ウクライナ、エストニア、オーストリア、オランダ、ガーンジー、キプロス、ギリ シャ、クロアチア、サンマリノ、 ジブラルタル、ジャージー、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、セルビア、チェコ、デンマーク、ドイツ、トルコ、ノルウェー、 バチカン、ハンガリー、 フィンランド、フランス、ブルガリア、ベルギー、ポーランド、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ポルトガル、マケドニア、マルタ、マン島、モナコ、モンテネ グロ、ラトビア、リトアニア、 リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、ロシア連邦
アフリカ
アルジェリア、アンゴラ、エジプト、ガーナ、ケニア、ザンビア、タンザニア、チュニジア、ナイジェリア、マダガスカル、モーリシャス、モロッコ、西サハラ、 南アフリカ
参照元:ギガWi-Fi
小容量30GBプランもある
ギガWi-Fiには、100GBプランの他に月額2,948円の30GB「ライトプラン」も用意されています。
ポケットWiFiでは、各社100GBがメインプランになっており、小容量プランの取り扱いは減っています。
大容量まで必要でない方は、小容量30GBプランも選択できます。
もちろん、100GB同様に海外でも使え端末も無料で貰えます。
法人契約可能なポケットWiFi
ギガWi-Fiは、法人契約もできるポケットWiFiになっています。
テレワークや業務用にWiFiを検討中の方は、以下のフォームからお問合せ下さい。
法人お申し込みフォーム
折り返し、担当者より電話での説明が受けられます。

ギガWi-Fiのデメリットは4つ
つづいて、ギガWi-Fiのデメリットや注意点を見ていきましょう。
端末によって月額料金が変わる
ギガWi-Fiは、利用する端末によって月額料金が異なります。
- GlocalMe U3 月額3,718円 / 100GB
- GlocalMe G4Max 月額4,158円 / 100GB
ルーター性能による価格差ですが、440円の違いは気になるところです。
初月の日割り計算が無い
ギガWi-Fiには、初回月の日割り計算がなく1ヶ月分を支払うことになります。
月末や月途中に申し込むと損をします。
なるべく、月初めに申し込むようにしましょう。
端末の再購入費用が高額
ギガWi-Fiは、端末補償オプションの「クラウド安心サービス」に未加入の場合に再購入費用がかかります。
端末を故障や紛失し使用不能になった場合、端末を再購入しなければなりません。
その場合、交換費用は33,000円と高額なので、取り扱いには注意しましょう。
口座振替には対応していない
ギガWi-Fiの支払方法は、クレジットカードのみとなっています。
口座振替には対応していませんので、法人や個人口座で引き落としたい場合は不便です。

ギガWi-Fiの評判・口コミ
ここでは、ギガWi-FiのTwitterでの評判を見ていきましょう。
3年契約を進めてくる
ギガwifiに申し込みしてみたらサイト上では2年契約なのに勝手に3年契約で進められそうになってて「あ、この会社地雷だ」ってなったよね
— 前髪つくーる (@flow_t) September 9, 2020
この方は、2年契約なのに3年契約を進められたようです。
こういう場合は、はっきり断りましょう。
WiMAXからギガWi-Fiへ乗り換える
自宅用のモバイルルーターをギガWiFiに変更した。回線速度が信じられないくらいアップ。今まで使っていたWiMAXのノロノロぶりは一体何だったのか。3年未満の解約なので違約金を払うが、新たに得た快適さはその穴を埋めて余りある。
— 検索不可 (@brianstimes) August 4, 2020
WiMAXが遅いので、ギガWi-Fiへ乗り換えた方の口コミです。
ギガWi-Fiの通信環境は安定しているとのことです。
通信障害もなくテレワークもOK
ギガwifiなかなか良いじゃん‼️
たまに重くなるけど、zoomもいけるし。
通信障害とかも今のところないし、テレワーク大丈夫だわ。
月額もかなり安いほうだし、どんなときもから変えたけど、在庫あるうちで良かったわ!
— ジョイ648838 (@HannonJoselyn) June 5, 2020
この方はテレワークでZOOMを使っているようです。
最近は、テレワークでポケットWiFiの需要が増えています。
やっと端末が届いた!
やっとギガwifiからwifiがきた!!!
3月終わりからの
どんなときもwifiの障害約1カ月間のネットなし生活からおさばらです
これでやっとブログ更新ができる#どんなときもwifi障害
— リサイクル 広島 アドベンチャーライフ (@recyclekaitori) April 17, 2020
この方は、2020年2~3月に通信障害を起こし大炎上した「どんなときもWi-Fi」からの乗り換えのようです。
無制限プランは各社が終了へ
やっときたギガWiFi!
悲しいかなどんなときもWiFiの無制限が終わる
まずは比較しないと、、、
月間100G、日毎制限ナシ pic.twitter.com/NS9gjH8T5B
— 久我浩介|出張トレーラーのIT講師|輪人 (@IT_osho) September 4, 2020
無制限プランは他社でも終了になっており、ポケットWiFiでは現在100GBが主流になっています。
ギガWi-Fiの評判は概ね良いのがわかりました。口コミからも通信環境が安定しているのが分かります。
テレワークの増加でポケットWiFiの需要が高まっているのも追い風のようです。
ギガWi-Fiの通信速度レビュー
つぎは、ギガWi-Fiの通信環境について見ていきましょう。
ポケットWiFiを選ぶ際に、重要なポイントが速度と料金になります。
WiFi選びで大切なのは実際の速度です。
今から、検証結果を解説していきます。
ギガWi-Fi|通信速度のテスト結果
以下は、ギガWi-Fi採用端末「U3」でのテスト結果なります。
テスト結果では、下り「36.06~50.79Mbps」が出ており、評価は「」です。
Netflix、Hulu、U-NEXTといった動画配信サービスやYouTubeを、快適に視聴するには「15Mbp以上」の速度が必要です。
① 下り:50.59Mbps 上り:5.40Mbps|SoftBank
② 下り:50.79Mbps 上り:3.23Mbps|SoftBank
③ 下り:50.32Mbps 上り:2.45Mbps|SoftBank
④ 下り:43.20Mbps 上り:4.76Mbps|SoftBank
⑤ 下り:36.06Mbps 上り:0.91Mbps|au
ギガWi-Fiの通信速度は、ポケットWiFiとしては高速サクサクでバッチリです。
SoftBankでは、下り「43.20~50.79Mbps」auでは「36.06Mbps」を計測しました。
この速度であれば、ネットや重い動画もストレスフリーで軽快に視聴できるでしょう。
ポケットWiFiで、下り「50Mbps」以上でるのは優秀です。
通信速度の目安
通信速度の目安になり、下り速度「10Mbps」以上であれば特に問題なく使えます。
下り通信速度|快適度の目安 | |
30Mbps~ | 全てのサービスをストレスフリーで利用できる。 |
15~30Mbps | 動画・ネットゲームも快適に楽しめる。 |
8~15Mbps | 快適だが動画サービスによっては満足できない。 |
1~8Mbps | LINE・SNS・ネット閲覧は問題なくできる。 |
~1Mbps | 動画視聴は困難だがメールはできる。 |
上り速度については解説を省略していますが、上り回線は普段使うものではありません。
主に、SNSに画像や動画をアップする時や、メールでファイルを送る時で「1.5Mbps」もあれば十分です。
ギガWi-Fiの解約方法
ギガWi-Fiの解約や更新について見ていきましょう。
更新
2年毎の自動更新で、解約申請がない限りそのまま更新となります。
解約
解約する際は、フリーダイヤル(0120-541-802)や問い合わせフォームからその旨をお伝えください。
当月20日までに解約申請した場合は、当月の解約となります。
21日以降の解約申請は、翌月扱いで解約手続きが行われます。
ギガWi-Fi|解約違約金
契約期間は2年で、途中解約する場合は以下の違約金が発生します。
違約金も0円・端末割賦残金も0円で、解約するなら25ヶ月目の更新月になります。
なお、30GBプランは3年契約で更新月は37か月目になっています。
違約金 | |
0~24ヶ月 | 4,950円 |
更新月(25ヶ月目) | 0円 |
26ヶ月以降 | 4,950円 |
契約が「」なら、 更新月は「」 |
違約金は4,950円で他社WiFiと比較しても低額になっています。
ギガWi-Fiの契約前によくある質問
ギガWi-Fiの気になる点やよくある質問についてです。
100GBでどんなことができますか?
1ヶ月100GBで出来ることを一覧表にしてみました。
100GBのデータ通信量目安 | |
YouTube(標準画質) | 410時間 |
YouTube(高画質) | 150時間 |
Netflix(標準画質) | 330時間 |
Netflix(高画質) | 40時間 |
TVer(低画質) | 500時間 |
サイト閲覧 | 333,000ページ |
LINE(音声通話) | 3,400時間 |
LINE(ビデオ通話) | 660時間 |
Skype(音声通話) | 2,900時間 |
ZOOM 会議 | 150時間 |
Google Map | 140,000回 |
参考元:DMM mobile|hi-ho|au |
このように、SNSやネット閲覧はもちろんですが、YouTubeや動画配信サービスも十分に楽しめます。
また、SkypeやLINEなどの各種ネットサービスを十分に利用できます。
したがって、相当なヘービーユーザーでない限り「ギガ難民」の心配はないでしょう。
100GBと30GBのどちらか迷ってる?
ヘービーユザーは「100GB」の一択になると思いますが、ネットあまり使わない人はどちらにするか迷うと思います。
月額料金
- 100GB 3,718円
- 30GB 2,948円
このように価格差は770円になりますので、30GBを契約すると年間にすると770円×12ヶ月=9,240円安くなります。
契約するなら安い方がいいに決まっていますが、選ぶ際の参考にして下さい。
100GBプランおすすめな人
- 動画もたっぷり楽しみたい
- ネットゲームもする
- ネットは毎日する
- パソコンも持っている
30GBプランおすすめな人
- SNS・メールが中心
- ネットもそこそこする
- 動画はあまり観ない
- パソコンもあるがスマホがメイン
ヘービーユーザーは100GBプラン一択になりますが、ライトユーザーなら30GBでも十分になります。
クラウド安心サービスは加入した方がいい?
クラウド安心サービスは、端末が故障や紛失すると2,200円で交換してくれるサービスです。
月額660円で、1年間に7,920円支出になり躊躇すると思います。
加入すると安心
・端末を持ち歩き紛失する可能性がある。
・端末をよく落としたり水没させた事がある。
未加入でOK
・端末を大切に扱うなら不要で、ルーターも簡単には壊れません。
・自宅使いがメインで、紛失の可能性が無い。
結論としては、端末にはメーカー保証が1年付いてますので不要なオプションです。
加入メリットは、持ち歩いて紛失した場合でしょうか。
ルーターはU3・G4Maxのどちらが良い?
ギガWi-Fiは端末によって月額料金が変わるので、どちらか迷う場合があると思います。
2機種ともに多くのユーザーに使用され性能は申し分ありません。
U3
月額料金3,718円で利用できますので、国内がメインならU3が圧倒的にオススメです。
G4Max
月額料金4,158円で、海外でも様々なシーンで使える機能が内蔵されています。
充電機能付きで充電器にもなり、スマホの電源確保には困りません。
充電器代わりや海外利用が多い方はG4Maxがオススメです。
速度制限はありますか?
ギガWi-Fiは「30GB、100GB」それぞれの契約データ量を超過すると低速化(384Kbps)になります。
しかし、他社WiFiでは128Kbpsに制限されることが多いですが、ギガWi-Fiでは384Kbpsと制限がゆるいのが特徴です。
128Kbpsの場合
- メール・SNSはできる
- ネットや動画は使いものならない
384Kbpsの場合
- メール・SNSは普通にできる
- ネットは遅いが使える
- 動画は途切れるが観れる
このように、128Kbpsと384Kbpsでは意外な違いがあります。
ギガWi-Fiなら、月間データ量を超えても384Kbpsでネットへアクセスできますのでデメリットを最小限に抑えられます。
初期契約解除(クーリングオフ)について?
ギガWi-Fiは「初期契約解除」制度がありクーリングオフが可能です。
この制度により、端末受取日から8日以内であれば、無料で契約解除ができます。
- 電波の入りが著しく悪い
- 契約内容と違う
- 速度が極端に遅い
こういった場合は、カスタマーセンターへ電話し「初期契約解除」の旨をお伝え下さい。
手続きに従って、8日以内に下の端末返却先へ「端末一式」を返送下さい。
カスタマーサポートセンター
- 電話:0120-540-784
- 受付時間:9:00~20:00(平日)
〒170-0013
東京都豊島区東池袋一丁目25番8号
株式会社メディアサービス カスタマーサポートセンター宛
ギガWi-Fiを他社と比較
ギガWi-Fiを、他社ポケットWiFiと比較してみましょう。
料金が本当に最安値クラスなのか、サービス内容が良いのかがわかります。
どこよりもWiFiと比較
ギガWi-Fiと、どこよりもWiFiの100GBプランで比較してみました。
100GBプラン|比較 | ||
ギガWi-Fi | どこよりもWiFi | |
月額料金 | 3,718円 | 3,718円 |
月間容量 | 100GB | 100GB |
契約期間 | 2年 | 2年 |
違約金 | 4,950円 | 10,450円 |
端末 | 買取式 | レンタル |
端末費用 | 実質0円 | 0円 |
月額料金は、どちらも「3,718円」と一緒です。
しかし、ギガWi-Fiは違約金が安く、端末が買取式で自分の物になります。
このように「ギガWi-Fi」の方がお得になります。
ゼウスWiFiと比較
ギガWi-Fiと、ゼウスWiFiの小容量プランを比較してみました。
小容量プラン|比較 | ||
ギガWi-Fi | ゼウスWiFi | |
月額料金 | 2,948円 | 2,948円 |
月間容量 | 30GB | 40GB |
契約期間 | 3年 | 2年 |
違約金 | 4,950円 | 10,450円 |
端末 | 買取 | レンタル |
端末費用 | 実質0円 | 0円 |
ゼウスWiFiは、月額料金2,948円で40GBを使えることが分かります。
さらに契約期間は2年と短いです。
そのため小容量プランは、ゼウスWiFiの方が断然お得になります。
ギガWi-Fiの運営会社
サービス名:ギガWi-Fi
運営会社:株式会社メディアサービス
設立:2010年11月
所在地:〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-25-8 タカセビル3F
電話番号:0120-540-784
資本金:10,000,000円
ホームページ:http://www.mediaservice.co.jp/
運営会社の株式会社メディアサービスは、インターネット回線・プロバイダ・電力事業者等を手掛けています。
ギガWi-Fiのまとめ
ギガWi-Fiは、月間100ギガまでは速度制限は一切なく、契約データ量を使いきるまで高速通信ができます。
無制限WiFiのように、いつ速度制限になるかという心配がありません。
100GBまで無制限で使えますので、ノーストレスでインターネットが楽しめるでしょう。
さらに、トリプルキャリア回線を使えますので、国内ではどこでも繋がる安心感があります。
端末は実質無料で貰えるので、解約後も返却の手間もかかりません。
100ギガで十分と云う人には、選んで価値のあるポケットWiFiです。
8日以内ならクーリングオフOK