クイックWiFiはコスパ最強!?評判やデメリット・メリットを解説!
クイックWiFiは、資本金1億円の「ブロードバンドナビ」が運営する、2020年11月サービス開始のポケットWiFiです。
料金プランは、100GBが「月額3,718円」、50GBが「月額2,948円」になっています。
料金体系はシンプルでわかりやすく、余計なオプションもなく安心して契約ができます。
クラウドSIMにより、国内ではトリプルキャリア回線を使用し、海外でもそのままWiFiが利用可能です。
このページでは、クイックWiFiの特徴やメリット・デメリットを解説していますので参考にしてください。
クイックWiFiのキャッシュバック
クイックWiFiは「8,000円キャッシュバック」キャンペーンを開催しています。
キャッシュバックにより、100GBプランが実質「月額3,385円」になり業界最安値級で利用できます。
キャッシュバックの申請は、申込み完了後に届くメールにしたがって「WEBエントリー」ください。
申請手続き後、利用8ヶ月目に指定口座へ「8,000円」がキャッシュバックされます。
キャンペーン期間:2022年7月1日~7月末日
クイックWiFiの料金プラン
クイックWiFiは「100GB」と「50GB」の2つのデータプランが用意されています。
100GBプランは、2種類があり使用する端末によって月額料金がきまります。
クイックWiFi|プラン詳細 | |||
月間通信容量 | 100GB | 50GB | |
月額料金 | 3,718円 | 4,158円 | 2,948円 |
使用端末 | U3 | G4Max | U3 |
事務手数料 | 3,300円(初期費用) | ||
契約期間 | 2年(自動更新) | ||
初回月 | 1ヶ月分(日割りなし) | ||
端末代金 | 購入端末・実質無料 | ||
端末補償オプション | 440円 / 月 | ||
端末発送 | 即日発送(日祝を除く) | ||
使用回線 | docomo・au・SoftBank | ||
海外利用 | 海外134ヶ国 | ||
支払方法 | クレジットカード | ||
初期契約解除制度 | 8日間(クリーングオフ) |
Wi-Fi安心サービスは月額440円
Wi-Fi安心サービスは、月額440円の端末補償オプションです。
端末が故障等の場合は、2,200円を支払うとリファビッシュ品と交換してくれます。
補償対象
- 破損
- 水没
- 紛失
- 盗難
2年間で2回まで補償が受けられます。
加入条件
- 申込み時にに加入すること
- 契約途中での加入は不可
Wi-Fi安心サービスは「盗難・紛失」にも対応しており、手厚い補償内容といえます。
他社WiFiでは、盗難・紛失は補償対象外が一般的です。
よく耳にするのは、端末を持ち歩いて紛失するケースが多いようです。
クイックWiFiの端末スペック
つづいて、クイックWiFiの採用端末を見ていきましょう。
2種類のモバイルルーターが用意され、いずれもクラウドSIM端末になっています。
モバイルルーター|GlocalMe U3
U3は、100GB「月額 3,718円」と「50GB」用のルーターになります。
GlocalMe U3 仕様 | |
サイズ | 122 x 66 x 厚さ10mm |
重さ | 125g |
同時接続台数 | 10台 |
下りスピード | 最大 150Mbps |
上りスピード | 最大 50Mbps |
連続使用可能時間 | 12時間 |
インターフェイス | Type-C USB |
WiFi規格 | 2.4GHz IEEE802.11b/g/n |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
メーカー | uCloudLink |
U3は、ポケットWiFiでは定番の人気モデルになっています。
軽量コンパクトで、持ち運びにも便利なシンプルなモバイルルーターです。
モバイルルーター|GlocalMe G4Max
G4Maxは、100GB「月額 4,158円」用のルーターになります。
GlocalMe G4Max 仕様 | |
サイズ | 136 x 72.2 x 厚さ12mm |
重さ | 188g |
液晶サイズ | 5.0インチ |
同時接続台数 | 5台 |
下りスピード | 最大 150Mbps |
上りスピード | 最大 50Mbps |
連続使用可能時間 | 12時間 |
インターフェイス | Type-C USB |
WiFi規格 | 2.4GHz IEEE802.11b/g/n |
バッテリー容量 | 3,900mAh |
メーカー | uCloudLink |
G4Maxは、5.0デイスプレー付きなので使いやすく、充電器としても使えタブレットやスマホなどへ給電ができます。
持ち歩きにも便利な、多機能モバイルルーターとして、ポケットWiFi各社に採用されています。
「G4Max」4つの機能
- モバイルバッテリー機能
- 翻訳機能付き(22言語)
- トリップアドバイザー内蔵
- Googleマップ内蔵
海外渡航時には、トリップアドバイザー内蔵で現地でホテルや人気レストランも探せ、Google map内蔵で移動もスムーズです。
液晶画面に表示される翻訳機能は、海外では心強い味方になるでしょう。
クイックWiFiのデメリットは4つ
ここでは、クイックWiFiのデメリットと注意点を見ていきましょう。
4つのデメリットは以下の通りです。
- 契約には本人確認書類必要
- 初月の日割り計算が無い
- 口座振替での支払いは不可
- 端末が故障すると再購入費用が高い
それぞれについて解説していきます。
➀ 契約には本人確認書類必要
クイックWiFiは、申込み時に本人確認書類が必要で、少し手間がかかります。
書類提出は、あたりまえかと思われがちですが、必要のない業者もあります。
これは、大手の業者に多く、契約に本人確認を重視しています。
そのため、本人書類を確認してからの端末発送になりますので、届くまでに若干時間を要します。
書類に不備がなければ、端末は最短で「当日発送」されますので、2~4日で手元に届きます。
➁ 初月の日割り計算が無い
クイックWiFiには、初月の日割り計算がありません。
そのため、申込みが月初でも月末でも、まるまる1ヶ月分の月額料金が発生し損をします。
損をしないように、申込み時に「翌月発送」を選択すると、翌月初めから使え無駄のない契約ができます。
手続き方法は「配送日指定」をご覧になってください。
➂ 口座振替での支払いは不可
クイックWiFiの支払い方法は、クレジットカードのみです。
デビットカードも利用不可です。
多くのポケットWiFi同様に、クイックWiFiも口座振替には対応していません。
➃ 端末が故障すると再購入費用が高い
クイックWiFiは、端末が壊れたり故障した場合、以下の端末再購入費用が発生します。
- U3:26,400円
- G4Max:29,040円
他社WiFiでは、端末交換費用は18,000円~24,000が相場となっています。
ちなみに、Mugen WiFiであれば「U3・G4Max」共に、交換費用は22,000円です。
このように、クイックWiFiの端末最購入費用は、相場より少し高めになっています。
端末補償オプション「Wi-Fi安心サービス:月額440円」に加入していれば「故障・破損・紛失・盗難」を補償してくれます。

クイックWiFiのメリットは7つ
ここでは、ワイモバイルのメリットと特徴を見ていきましょう。
7つのメリットは以下の通りです。
- 100ギガまで制限なし使える
- 料金は定額制で最安値級
- トリプルキャリア対応のMVNO
- 端末は購入式で実質無料
- 海外134の国と地域でWiFi利用可
- サポート体制が充実している
- 会員特典で電子書籍ビューン@が無料
それぞれについて解説していきます。
➀ 100ギガまで制限なし使える
クイックWiFiは、1ヶ月間で100GBの大容量データが利用できます。
1日3GB・3日10GB、と言った規制が無く、100GBまで制限なしで利用できます。
100GBで出来ること
- YouTube(標準画質):約410時間
- Zoom会議:約166時間
- Netflix(SD画質):約330時間
- TVer:約500時間
➁ 料金は定額制で最安値級
クイックWiFiの月額料金は、ずーっと一緒の100GB「月額3,718円」、50GB「月額2,948円」の定額です。
「最初の2ヶ月だけ安い・1年後に値上がり」といった事が無く、請求金額をいちいち確認する必要もありません。
解約まで定額料金で利用できますので、長く使う方にも安心な料金設定になっています。
気になる料金は、100GBプランはキャッシュバックにより、実質「月額3,385円」の業界最安値級になっています。
➂ トリプルキャリア対応のMVNO
クイックWiFiは、トリプルキャリア回線「docomo・au・SoftBank」に対応したMVNOです。
3社の4G LTE回線を使って、場所・時間帯ごとに最適な回線を利用できます。
回線の切り替えは自動で、端末がシームレスに接続を行いますので、より広いエリアでネットが利用可能になります。
設定等は一切不要で、端末が全て自動で行います。
また、4G LTE回線の特徴として、地下の電波が届きにくい場所でも、電波を掴みますので利用場所を選びません。
➃ 端末は購入式で実質無料
クイックWiFiの端末は、購入式で2機種から選べます。
端末代金は、毎月端末値引きがあり、実質無料プレゼントになっています。
レンタル端末のように、扱いに気を使う必要もなく、解約時の煩わしい返却の手間もありません。
ただし、2年契約の途中で解約すると「端末残債金」が発生します。
購入端末になりますので、解約後は「ヤフオク・メルカリ等」に出品し、小遣い稼ぎするのもありです。
端末発送
端末は、最短「即日発送」され、送料無料で佐川急便で送られてきます。
端末発送当日に「弊社サービスお申し込み完了のお知らせ」のメールが届きますので、内容確認のうえ保存しておきましょう。
※ 土・日・祝日は発送を行っていません。
➄ 海外134の国と地域でWiFi利用可
クイックWiFiは、クラウドSIMの採用により海外でもWiFiへアクセスできます。
利用できる国と地域は「134ヶ国」で、主要国をほぼカバーしています。
利用方法は、現地で「端末電源を入れる」だけで、手続き等は一切不要です。
使い方は、海外でも日本に居る時と同じなので、戸惑うことなく利用できます。
海外利用料金
- 500MBプラン:990円/日
- 1GBプラン:1,320円/日
料金は、1日単位で課金され、使っていない日は課金されません。
なお、余ったデータは翌日に繰り越されません。
注意点としては、端末の電源を入れて少しでもWiFiに繋がると料金が発生します。
使わない日は電源を切っておきましょう。
➅ サポート体制が充実している
クイックWiFiは、ポケットWiFiではサポート体制がかなり充実しており、カスタマーセンターで電話によるサポートが受けられます。
質問や機器設定等で聞きたいことがあれば、年中無休で問合せることができます。
- 受付時間:10:00~19:00
他社では、サポートがメールや問合せフォームだけの業者もあり、問題解決に時間を要する場合があります。
いざ困った時は、サポートは重要になりますので、クイックWiFiであれば安心です。
➆ 会員特典で電子書籍ビューン@が無料
クイックWiFiは、会員限定サービスで電子書籍「ビューン@」が無料利用できる特典があります。
LINE友達登録すると、ビューン@の新刊雑誌14誌・マンガ10,000冊が読み放題になります。
利用方法は、契約後にごマイページから登録手順と必要パスワードをご確認ください。

クイックWiFiのおすすめはこんな人!
クイックWiFiをおすすめできるのは、以下のような方です。
- 毎月データ量を50GBまたは100GBを使う
- 端末はレンタルではなく自分の物にしたい
- WiMAXより安いWiFiを探している
- 運営元がしっかりした会社がいい
- キャッシュバックも貰いたい
いくつか当てはまる方は、クイックWiFiの契約を検討してみてはいかがでしょうか。
それぞれについて、説明していきます。
毎月データ量を50GBまたは100GBを使う
クイックWiFiがお得になるのは「50GB」と「100GB」プランになります。
そのため、毎月のデータ量を「50GB」または「100GB」を使う人です。
使うデータ量が、50GBより少ない方は、他社のポケットWiFiを利用した方がお得になります。
月間20~40GBのデータ使用量であれば「ゼウスWiFi」をおすすめします。
端末はレンタルではなく自分の物にしたい
クイックWiFiなら、実質無料の購入型端末になりますので、解約後も端末は自分の物です。
レンタル端末は扱いに気を使い、返却の手間があるので面倒という方もいます。
また、多くのユーザーから、レンタルより購入型の方が気が楽だという声があります。
WiMAXより安いWiFiを探している
容量の大きいWiFiを検討している方は「WiMAX」もご存じだと思います。
WiMAXは条件付きで「無制限」で利用できますが、月額料金は4,000円前後になっています。
クイックWiFiは100GBが「実質月額 3,385円」なので、700円前後安く利用できます。
回線はWiMAXが「au」で、クイックWiFiは3大キャリア「docomo・au・SoftBank」が使えます。
運営元がしっかりした会社がいい
2020年春に起きた「どんなときWiFi」の大規模障害で、運営元の質が問われるようになりました。
障害の内容は、2月~4月にかけてまったく使いものにならず、総務省から行政指導が入ったほどです。
いくら安いポケットWiFiでも、ネットに繋がらなければ、ただのガラクタです。
クイックWiFiの運営元は、資本金1億円の「ブロードバンドナビ」で、しっかりとした会社で運営は安定しています。
キャッシュバックも貰いたい
クイックWiFiは、前述しましたが8,000円のキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバックにより、実質月額料金が下がりますので、いうまでもありませんが安く利用できます。
現在、ポケットWiFiでキャッシュバックしてる業者は、2~3社の体力のある会社です。
クイックWiFiの評判・口コミ
それでは、クイックWiFiのTwitterでの評判や口コミを見ていきましょう。
バランスの良い高速通信
クイックWiFiの通信速度を計測していますが、アップロード並びにダウンロードが非常にバランス良く高速通信が出来ています。
これだけバランスが良いのも珍しいです。
詳細は下記からhttps://t.co/4XwrN7qiZD pic.twitter.com/I7y1alhYcM— 【公式】GreenWaves(グリーンウェーブス) (@DenpaNavi) December 5, 2020
クイックWiFiの通信速度の口コミです。
上り・下り速度ともに、バランスよく高速通信している事が分かります。
クイックWiFiは快適
クイックWiFiにしたんだけどめっちゃ快適
— 運転苦手え (@yukiemon124) April 7, 2021
この方は、快適に利用できているようです。
クイックWiFiは、2020年11月サービス開始と日が浅いことから、口コミはほとんどありません。
サービス内容は、既存のポケットWiFiと比べても見劣りしませんので、これから順次ユーザーも増えていくでしょう。
新たな口コミ入り次第、随時更新していきます。
クイックWiFiの速度検証をしました
ここでは、クイックWiFiの速度検証をしました。
ポケットWiFiを選ぶ時に「料金と速度」は、一番気になるポイントかと思います。
料金が安くても、遅いWiFiでは使いものになりません。
WiFi選びで1番大切なのは「実際の速度」です。
クイックWiFiの実際の速度
以下は、クイックWiFi採用ルーター「U3」を使用しての速度テストです。
時間帯にもよりますが、下り速度「18.85~38.98Mbps」を計測し、安定的に高速通信しています。
VODやYouTubeと云った動画配信サービスを、ストレスなく快適に閲覧するには、下り「15Mbps」以上が必要になります。
① 下り:19.31Mbps 上り:4.73Mbps|SoftBank
② 下り:36.57Mbps 上り:3.75Mbps|SoftBank
③ 下り:17.91Mbps 上り:2.81Mbps|SoftBank
④ 下り:18.85Mbps 上り:2.62Mbps|SoftBank
⑤ 下り:38.98Mbps 上り:0.45Mbps|au
クイックWiFiの通信環境は「」の評価です。
SoftBankでは「17~36Mbps」auでは「38Mbps」計測され、ポケットWiFiとしては高速通信しています。
平均速度は、下り平均「26.32Mbps」上り平均「2.87Mbps」になりました。
なお、docomoの電波は掴まず計測できませんでした。
通信速度の目安
通信速度の目安になり、下り速度「10Mbps」以上でていれば特に問題なく使えます。
通信速度(下り)|快適度の目安 | |
30Mbps~ | 全てのサービスをストレスフリーで利用できる。 |
15~30Mbps | 動画・ネットゲームも快適に楽しめる。 |
8~15Mbps | 快適だが動画サービスによっては満足できない。 |
1~8Mbps | LINE・SNS・ネット閲覧は問題なくできる。 |
~1Mbps | 動画視聴は困難だがメールはできる。 |
付則ですが、上り速度はあまり重要ではありません。
用途は、SNSに画像をあげる時やメール送信時に使うくらいです。
したがって、上りは「1.5Mbps」以上であれば十分です。
クイックWiFiと他社ポケットWiFiを比較
クイックWiFiと、同様のサービスを行っているポケットWiFiとの比較です。
100GB | 50GB | 契約期間 | |
クイックWiFi | 3,385円 |
2,948円 | 2年 |
ギガWi-Fi | 3,718円 | 2,948円 | 2年 |
Ex Wi-Fi | 3,718円 | 2,948円 | 2年 |
縛りなしWiFi | 3,630円 | 3,278円 | 1年 |
モンスターモバイル | — | 2,640円 | 1年 |
100GBプランは、キャッシュバックのある「クイックWiFi」が安いのがわかります。
50GBプランは、契約期間も1年と短い「モンスターモバイル」の方がお得に利用できます。
100GBプランは、ポケットWiFi各社のメインプランになっており、価格競争が激しく料金面では大きな開きはありません。
キャッシュバックやサービス内容で選ぶのも、決め手の一つになります。
クイックWiFiの解約と更新について
この章では、クイックWiFiの解約方法や更新について見ていきましょう。
更新
2年毎の自動更新で、解約の申請が無い限り自動更新となります。
解約方法
クイックWiFiの解約申請は、電話による手続きになります。
カスタマーセンターへ電話し、オペレーターの方に「解約」の旨をお伝え下さい。
【クイックWiFiカスタマーセンター】
- TEL:050-8880-9002
- 受付時間:10:00~19:00 (年末年始・定休日を除く)
解約締切り日
毎月20日19:00迄に申請すると、当月末の解約となります。
21日以降の解約申請は、翌月末での解約となります。
クイックWiFiの解約違約金
契約期間は2年で、途中解約する場合は以下の違約金が発生します。
無料0円で解約できるのは、更新月の25ヶ月目になります。
解約違約金 | |
更新月以外 | 4,950円 |
更新月(25ヶ月目) | 0円 |
契約が「」なら、 更新月は「」 |
クイックWiFiの解約違約金は、4,950円と良心的な設定になっています。
端末は、購入端末になりますので、解約時に返却の必要はありません。
ただし、2年契約途中で解約の場合、端末残債金(契約残月×1,000円)が発生します。
クイックWiFiの解約条件は、他社WiFiより比較的緩い方です。
クイックWiFiのよくある質問
ここでは、クイックWiFiの気になる点やよくある質問について説明しています。
端末の配送日は指定できますか?
クイックWiFiでは、端末の配送日が指定できます。
申込みフォームで「最短即日発送」と「翌月発送」のどちらかを選択できます。
先にもお話しましたが、クイックWiFiには初月の「日割り計算」がなく、1ヶ月分の月額料金が発生します。
そこで、申込み時に「翌月発送」を選択すると無駄のない契約ができます。
急いでいるに人は「最短即日発送」が選択できます。
マイページはどこにありますか?
クイックWiFiの契約者用マイページ以下になります。
マイページにログインすると、契約情報の確認・変更等が行えます。
契約前に利用エリアを確認したい?
クイックWiFiは、トリプルキャリア「SoftBank、au、docomo」の4Gサービスエリアで利用可能です。
各社のサービスエリアは、以下で確認できます。
都市圏で利用する場合、確認の必要はありません。
クーリングオフはありますか?
クイックWiFiは、初期契約解除制度(クーリングオフ)が設けられています。
この制度は、総務省が定めた消費者保護ルールで、無料で契約解除することができます。
- 電波の入りが悪い
- 通信速度が極端に遅い
このような場合、端末を受取り日から8日以内に「カスタマーセンター」連絡のうえ端末一式を返却ください。
【クイックWiFiカスタマーセンター】
- TEL:050-8880-9002
- 受付時間:10:00~19:00 (年末年始・定休日を除く)
- 初期契約解除について
注意点としては、端末を受取って通信環境に問題があれば早めに連絡することです。
繰り返しになりますが、8日以内に端末一式を返却しなければなりません。
速度制限について知りたい?
クイックWiFiは、契約データ量の月間「50GB」「100GB」を超えると速度制限になります。
制限後は、月末まで「384kbps」に規制されます。
月が替わるとリセットされ、通常通り高速通信ができます。
クイックWiFiの速度制限は「384kbps」と、比較的緩い制限になっています。
他社WiFiの制限は「128Kbps」が一般的で、この速度では残念ながらネットは使いものになりません。
ですが「384Kbps」の速度であれば、ある程度のことは可能です。
384kbps
- LINEビデオ通話は遅いが可能
- LINE音声通話は問題なし
- Youtube最低画質は観れる
- ネットは遅いができる
128kbps
- LINEは文字のみ可能
- LINE音声通話はギリギリ可能。
- Youtube、ネットは使い物にならない
このように「128Kbps」と「384Kbps」では、けっこうな違いがあります。
端末選びで「U3」か「G4Max」に迷っています?
クイックWiFiは、先にお話し通り、利用端末によって月額料金が変わります。
- U3プラン:月額3,718円
- G4Maxプラン:月額4,158円
このように400円の料金差があるのを踏まえご説明します。
国内専用なら「U3」で十分です。
海外やモバイルバッテリー代わりに使うなら「G4Max」が便利です。
個人的には、月額料金が安い「U3」をオススメします。
なお、実際に両機種を持っていますが、速度はどちらもほぼ一緒です。
法人名義で契約できますか?
クイックWiFiは、法人名義で契約可能なポケットWiFiです。
ただ、3台以上契約する場合は、以下の3点が必要となります。
- 決算書(1年以内に発行)
- 登記簿謄本(3カ月以内に発行)
- 代表者の生年月日
クイックWiFiの運営会社
サービス名:クイックWiFi
運営会社:ブロードバンドナビ株式会社
設立:2009年2月
所在地:〒662-0918 兵庫県西宮市六湛寺町9-8 市役所前ビル5F
電話番号:0798-23-0151
資本金:100,000,000円
ホームページ:https://co.bb-navi.jp/
クイックWiFiの運営会社、ブロードバンドナビは資本金1億円のしっかりとした会社です。
事業内容は、NTTネットワーク回線、各種プロバイダ、モバイルブロードバンドの取次業務やWeb事業・太陽光発電事業等を手広く行っています。
クイックWiFiのまとめ
クイックWiFiは、運営元もしっかりとしており、サービス開始以来、通信障害もなく安心して利用できます。
サポート体制も充実していますので、契約後に分からないことがあれば、電話によるサポートが受けれますので、WiFiに詳しくない方でも大丈夫です。
もう一度、クイックWiFiのメリットをおさらいしてみます。
- 大容量100GBが使える
- 3大キャリア(docomo・au・SoftBank)対応
- キャッシュバックあり
- 最新端末が実質無料で貰える
- 海外でもWiFiが使える
上記の内容を踏まえ、他社と比較してもコスパのよいWiFiになています。
デメリットも理解したうえで、クイックWiFiは選らんでも失敗のないポケットWiFiです。
また、何かあっても8日間の「クーリングオフ」がありますのでご安心ください。