WeBe! WiFiのデメリットやメリットと評判を解説!
WeBe!(ウィ・ビー)WiFiは、SoftBank LTE回線を使用するポケットWiFiです。
キャッシュバック制度もあり注目にWiFiの一つになっています。
以前は、端末補償金を30,000円を預けるという制度でしたが、
現在は廃止されオススメのポケットWiFiになっています。
それでは、WeBe!WiFiの良い点(メリット)・気になる点(デメリット)を徹底的に解説していきます。
料金体系がシンプルでわかりやすい!
月額料金は3,280円でポケットWiFi最安値クラス!
初期費用が0円なので、初回月から安く利用できる!
契約期間は3ヶ月と短く解約手数料は3,000円と安い!
月間通信量は無制限で1日5GBまでは使い放題!
2~3年の長期契約をしたくない人にはオススメのポケットWiFi!
WeBe!WiFi プラン内容
プラン1つでシンプルな料金体系になっています。
プラン内容 | |
月額料金 | 3,280円 |
初期費用 | 0円 |
契約期間 | 3ヶ月 |
初回月 | 日割り |
月間通信量 | 無制限 |
速度制限 | あり |
端末 | レンタル・無料 |
回線 | Softbank LTE |
支払方法 | クレジットカード |
月間通信量は無制限になっていますが、1日5GBを超えると速度制限になり低速化(128Kbps)されます。
速度制限は翌日に解除されます。
料金体系がシンプルでわかりやすく、複雑な料金体系を嫌う人に人気があります。
また、初期費用が無料になっていますので、初回月は日割り料金だけで利用できます。
オプション
端末を補償する「安心サポート」が用意されています。
補償内容は端末が故障・破損した際に交換費用が軽減されます。
・月額料金500円
・契約時に加入しなければならない
・途中から加入できない
・水没・紛失は補償対象外
加入していると端末賠償金が10,000円に軽減されます。
※未加入の場合は20,000円

WiFiぴよ~

WiFiまる~
自然故障は無料で交換してくれるし!
WeBe!WiFi 端末(ルーター)
端末発送:翌日には発送され、最短で即日発送されます。
レンタル端末になりますので、解約すると返却しなければなりません。
GlocalMe U2s
液晶画面のないシンプルなルーターになります。
WiFi連続利用は、満充電でおおよそ12時間利用可能です。
GlocalMe U2s | |
サイズ | 127 x 65.7 x 厚さ14.2mm |
重さ | 151g |
同時接続台数 | 5台 |
下りスピード | 最大 150Mbps |
上りスピード | 最大 50Mbps |
連続使用可能時間 | 12時間 |
メーカー | uCloudLink |
同時接続台数は5台で「パソコン・スマホ・ゲーム・プリンター・デジカメ」等へ同時接続ができます。
WeBe!WiFi 速度実測
通信速度のテスト結果になります。
テスト結果は21~26Mbpsのスピードが出ているのが分かります。
スピードの遅いポケットWiFiは、動画を視聴した時にストレスになります。
YouTubeやオンデマンド動画を快適に視聴するには10Mbp~であれば大丈夫です。
これだけのスピードがでていれば「YouTube」や「オンデマン動画」もサクサクと視聴できます。
15~30Mbps | 動画・ネットゲームもストレスなく楽しめる。 |
8~15Mbps | 快適だが利用するサービスによっては満足できない。 |
1~8Mbps | パソコンでは動画が止まる時がある。 |
~1Mbps | 動画の視聴が困難。メールは出来る。 |

WiFiぴよ~

WiFiまる~
20Mbps~出ていれば動画もストレスフリーで観れるよ!
WeBe!WiFi メリット
月額料金が安い
月間通信量が無制限で1日5GBの高速通信ができ、月額料金は3,280円と安く抑えらています。
同様なサービスを比較してみると、
速度制限 | 月額料金 | 契約期間 | |
WeBe!WiFi | 5GB / 日 | 3,280円 | 3ヶ月 |
縛りなしWiFi | 2GB / 日 | 3,300円 | なし |
SPACE WiFi | 3GB / 日 | 3,600円 | なし |
このように、WeBe!WiFiが速度制限までの通信量が多いうえ、月額料金が安いのが分かります。
縛りなしWiFi・SPACE WiFiは契約期間がないというメリットもありますが、速度制限・月額料金で劣っています。

WiFiぴよ~

WiFiまる~
6~8時間、高画質のハイビジョン動画を視聴する量だよ!
Webメインの人は全く気にしなくても大丈夫だよ!
解約がしやすい
他社に比べ解約手数料が安いうえ、契約期間が短いので解約がしやすいです。
契約期間3ヶ月を過ぎると3,000円で解約できます。
・0~3ヶ月:9,840円
・4ヶ月目以降:3,000円
うえのように3ヶ月未満で解約すると9,840円ですが、4ヶ月目以降は3,000円でいつでも解約ができます。
契約期間が短いうえに、解約手数料が安いのでユーザーにはメリットになります。
例えば、他に良いポケットWiFiが出た時などは、スグに乗り換えることができます。
初期費用が0円
月額料金は3,280円と安いうえ、さらに初期費用が0円になっています。
初期費用を抑えて、かつ安いポケットWiFiを探している人にはオススメです。
初回月は、初期費用が無料なので日割り料金のみで利用できます。

WiFiぴよ~

WiFiまる~
WeBe!WiFiは0円でガンバってるんだよ!
月額料金がずっと一緒
2・3年の契約更新時に値上げになるポケットWiFiが多いなか、
WeBe!WiFiは、ずっと同じ月額料金で利用できます。
各社の値上げ幅ですが、通信量無制限プランで比較してみます。
0~24ヶ月 | 25ヶ月~ | 値上げ幅 | |
WeBe!WiFi | 3,280円 | 3,280円 | 0円 |
縛りなしWiFi | 3,300円 | 3,300円 | 0円 |
どんなときもWiFi | 3,480円 | 3,980円 | 500円 |
BroadWiMAX | 3,411円 | 4,011円 | 600円 |
GMOとくとくBB | 3,480円 0~36ヶ月 |
4,263円 37ヶ月~ |
783円 |
2・3年の契約更新時に500円~値上げになるWiFiがわかります。
各社、契約は自動更新なので値上げに気付かない人もいます。
その点「WeBe!WiFi」は更新時の値上げもありませんので安心して利用できます。
エリアが広い
WeBe!WiFiは、SoftBankのLTE回線を使っています。
LTE回線の特徴としては、
・地下鉄、地下街
・ビルの中、家の中
・新幹線、電車
こういった利用シーンでも、電波が比較的に強く場所を選びません。
また、SoftBankは基地局数も増強しており、今後もさらに繋がりやすいキャリアになっていくでしょう。
通信エリアを調べたい人は「SoftBankエリアマップ」で確認できます。
2019年基地局数
1位:docomo 34万1900基
2位:SoftBank 24万2400基
3位:AU 15万5200基

WiFiまる~
WeBe!WiFi デメリット
電話サポートがない
コスト削減の為でしょうか、電話によるサポートがありません。
問い合わせは「メール」か「問い合わせフォーム」からになります。
文書では伝えずらい事もありますので、電話によるサポートも有るとユーザーは助かります。
今後、電話サポートも開設されるかもしれませんが、現在では設置されていません。
端末賠償金
端末を壊したり紛失した場合は端末賠償金が発生します。
安心サポート | 加入 | 未加入 |
紛失 | 10,000円 | 20,000円 |
破損・水没 | 無料交換 | 20,000円 |
自然故障 | 無料交換 | 無料交換 |
安心サポート(月額500円)に加入していれば故障は無料ですが、紛失の場合は10,000円です。
未加入の場合は、故障・紛失は20,000円になります。
ただし、自然故障は無料で交換してくれますのであまり心配いりません。

WiFiぴよ~

WiFiまる~
ただAmazonでは12,000円で売ってるよ!
そこがちょっと気になるよ!
Amazonで「GlocalMe U2s」を確認する。
1日5GBで速度制限
WeBe!WiFiは月間通信量は無制限になっていますが、
1日5GBを超えると速度制限になり低速化(128Kbps)されます。
速度制限は翌日に解除されます。
Web、SNS、メール等がメインであれば、全く気にする容量ではありません。
5GBを使う容量とは、
・YouTubeを1日6~8時間視聴する
・オンデマンド動画(U-NEXT・Hulu・NETFLIX)5~6時間視聴する
このように動画を長時間視聴する人は、1日5GBでは物足りないでしょう。
WeBe! WiFi キャッシュバック
まで、最大23,500円が貰えるキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
キャッシュバック適用条件は、
・契約時に安心サポート(月額500円)に加入すること
・支払い方法を「クレジットカード」にすること
・キャッシュバックの振り込日まで契約していること
キャッシュバック金額は、
・1年目 5,500円
・2年目 8,000円
・3年目 10,000円
最大23,500円を受け取れます。
申請方法はメール、
・お客様番号
・氏名
・メールアドレス
・携帯電話番号
・受け取り口座情報
以上を、キャッシュバック申請メール「cashback@webewifi.com」宛てへ送って下さい。
申請時期は「」に契約した人は、
1年目:に申請
2年目:に申請
3年目:に申請
1年目のキャッシュバック収支は、
安心サポート500円×12ヶ月=6,000円になり、
キャッシュバック額が5,500円で、
トータル-500円になりますが、
安心サポートへ加入する人は、実質年間500円でサービスを受けることができます。
キャッシュバックを受けるには、
安心サポート(月額500円)に加入し、申請メールを忘れずにしないと貰えません。
申請時期は、忘れないようにカレンダーにメモしておきましょう。

WiFiまる~
安い月額料金が帳消しになるのでオススメできないけど、
安心サポートに加入する人にはメリットだよ!