LINEMOの初月料金は日割り?契約月に掛かる費用を全解説!

LINEMO 初月料金 日割り

本記事では、LINEMOの初月料金の日割り計算方法や、契約時に知っておきたい情報を解説しています。

LINEMOには「ベストプラン」と「ベストプランV」の2プランがあり、どちらも初月の基本料金は日割り計算されます。

そのため、LINEMOと月の途中で契約しても損をすることはありません。

では、日割り計算や契約タイミングなどをご案内しますので、LINEMOを検討中の方は参考にしてください。

LINEMO キャンペーン情報

LINEMO「ベストプラン・3GB~」へ新規契約でPayPay7,000円分、他社から乗り換えでPayPay14,000円分プレゼント!

LINEMO「ベストプランV・30GB」へ新規契約でPayPay10,000円分、他社から乗り換えでPayPay20,000円分プレゼント!

≫ LINEMO 公式サイトへ *

目次

LINEMOの初月利用料・基本料金について

LINEMO 初月・基本料金
LINEMO公式 日割りQ&a

LINEMOの料金プランは「ベストプラン・ベストプランV」の2つがあり、初月の基本料金は日割り計算されます。

では、ベストプラン・ベストプランVの日割り計算のシミュレーションをご案内します。

ベストプラン「~10GB」の日割り計算

ベストプラン 「~10GB」
基本月額料金 ~3GB:990円
~10GB:2,090円

まず、ベストプラン(~3GB、~10GB)は、毎月のデータ使用量に応じた2段階の料金システムです。

日割り計算の例として、30日まである月の16日が利用開始日であれば、以下の半月分の料金が請求されます。

  • 16日~30日のデータ使用量が3GB未満の場合は月額495円
  • 16日~30日のデータ使用量が3GB~10GBの場合は月額1,045円

ベストプランV「30GB」の日割り計算

ベストプランV 「30GB」
基本月額料金 30GB:2,790円
通話オプション 5分かけ放題:無料付与

次に、ベストプランV「30GB」は月2,970円で、5分かけ放題付きの定額セットプランです。

日割り計算の例として、30日まである月の16日が利用開始日なら、半月分の月額1,395円の料金が請求されます。

また、ベストプランVは契約日に関わらず、初月からデータ容量30GBを全量付与されるのでお得です。

LINEMOの初期費用は無料

LINEMO 初期費用
契約事務手数料 無料
SIM代金
(eSIM・SIMカード)
無料

LINEMOの初期費用にあたる、契約事務手数料とSIM代金(eSIM発行料・SIMカード代)は、それぞれ無料です。

このように、LINEMOは加入時は出費なしで無料契約できるため、余計な支出を抑えることができます。

LINEMOの課金開始日

LINEMO 課金開始日
新規契約 回線開通手続き完了日
(回線開通日)
他社から乗り換え(MNP)

LINEMOの課金開始日は、新規契約・他社から乗り換え(MNP)どちらも、回線開通手続きを終えた回線開通日からです。

仮に、回線開通手続きを忘れたりした場合は、次項の自動課金が開始されます。

LINEMOの自動課金開始日

LINEMO 自動課金開始日
新規契約
<SIMカード>
SIMカード出荷日(商品発送のお知らせ)から10営業日後
新規契約
<eSIM>
QRコード案内ページ表示から10営業日後
他社から乗り換え(MNP)
<SIMカード>
開通日または強制開通日(SIM到着7日目)から10営業日後
他社から乗り換え(MNP)
<eSIM>
eSIM開通サイトで回線切り替えてから10営業日後

自動課金開始日については、SIM受け取り後、回線開通手続きを完了していない場合に、上記の内容で自動的に課金が始まります。

このように、SIMカード・eSIMどちらも、契約後からおおむね10営業日後に自動課金が適用されます。

≫ LINEMO 公式サイトへ

LINEMOの初月利用料・オプション料金について

LINEMO 初月・オプション料金

つづいて、LINEMOのオプションの初月料金の日割りについてご案内します。

通話オプションの日割り計算

LINEMO 通話オプション
5分かけ放題
(通話準定額)
かけ放題
(通話定額)
ベストプラン「~10GB」 月:1,100円
(最大7ヶ月間無料)
月:1,650円
ベストプランV「30GB」 無料 月:1,100円

LINEMOの通話オプションは、5分かけ放題(通話準定額)・かけ放題(通話定額)のどちらも日割り計算です。

たとえば、ベストプラン「~10GB」で、かけ放題/月1,650円を半月利用した場合は、半額の月額825円の料金が請求されます。

なお、ベストプラン「~10GB」は5分かけ放題を、通話キャンペーンで最大7ヶ月間無料利用できます。

その他のオプションの日割り計算

LINEMO その他のオプション
月額料金 初月料金
留守電パック 220円 日割り
LINE MUSIC for SoftBank 980円(一般プラン)
480円(学生プラン)
6ヶ月分無料
※条件あり
持込端末保証
with AppleCare Services
580円~ 日割り
持込端末保証 715円 日割り
Apple Arcade 900円 1ヶ月分
Apple TV+ 900円 1ヶ月分
セキュリティパックプレミアム(L) 770円 初月無料

LINEMOの他のオプションの初月料金は、日割り・1ヶ月分・初月無料などオプションによって異なります。

利用者の多い、3機能が付いた留守番パック(留守番電話、着信転送、着信お知らせ)は、日割り計算されます。

また、LINEMOではオプションを勧誘して、基本料金◯◯円引きといったセコイ値引き手法は行っていません。

≫ LINEMO 公式サイトへ

LINEMOのお得な契約タイミングについて

LINEMO 契約タイミング

LINEMOの新規契約と他社から乗り換えのお得な契約タイミングをご案内します。

新規契約のタイミング

LINEMOと新規契約(新しい電話番号)する場合、契約タイミングを気にする必要はありません。

理由は、お伝えしたとおり「ベストプラン・ベストプランV」どちらも基本料金は日割り計算されるためです。

料金を少しでも抑えたい場合は、月末に契約すれば日割り料金が安く済むので、ちょっぴりお得です。

また、新規申し込みキャンペーン強化月間なら、契約タイミングとしてはベストです。

以上のとおり、新規契約する場合はキャンペーンを狙いつつ、どのタイミングで申し込んでもOKです。

他社から乗り換えのタイミング

LINEMOへ他社から乗り換え(MNP)する場合、月末を目途に乗り換えした方が良いです。

一般的に格安SIMでは、解約月は日割り計算されないため、乗り換え元を月末まで利用した方がお得です。

くわえて、LINEMOの初月料金は日割り計算なので、月末に契約すれば初月の料金を安く抑えられます。

また、乗り換えキャンペーン強化月間なら、申し込みタイミングとしてはベストです。

LINEMOは、MNP予約番号が不要な「MNPワンストップ」に対応し、乗り換えは簡単スムーズに行えます。

【公式】LINEMO「新規契約・他社から乗り換え」利用開始の流れ

LINEMOの基本情報と料金のおさらい

LINEMOを検討中の方は、LINEMOの基本情報を1度確認してみましょう。

ベストプラン ベストプランV
月額料金 ~3GB:990円
~10GB:2,090円
30GB:2,970円
通話オプション 5分かけ放題:月550円
かけ放題:月1,650円
5分かけ放題:無料付与
かけ放題:月1,100円
基本通話料金 22円 / 30秒
SMS送信料 3.3円 / 70文字
契約事務手数料 無料
契約解除料 当月解約:990円
2ヶ月目以降:無料
LINEアプリ LINEギガフリーでデータ消費ゼロ
支払い方法 クレジットカード、口座振替
SIMタイプ eSIM、SIMカード
利用回線 ソフトバンク 4G、5G
通信速度
(参照元:みんそく)
下り平均速度:129.54Mbps

LINEMOには、ベストプラン「~10GB」・ベストプランV「30GB」の2プランがあります。

ベストプランは、~3GB/月990円、~10GB/月2,090円の、データ使用量に応じた2段階の料金です。

ベストプランVは、30GB/月2,970円で、5分かけ放題付きの定額セットプランになります。

また、LINEギガフリーにより、LINEアプリの「トーク、音声通話、ビデオ通話」は、データ消費ゼロの完全使い放題です。

通信速度については、ソフトバンク・サブブランドのLINEMOは、キャリアメイン回線を通すので速度は抜群です。

くわえて、申し込みキャンペーンにより、新規契約・他社から乗り換えどちらもPayPayポイントが還元されます。

LINEMOを選んで後悔することは考えにくいので、LINEMOを利用して、お得なスマホライフ送りましょう!

≫ LINEMO 公式サイトへ

LINEMOの解約月の日割りについて

LINEMO公式 解約 日割りQ&a

LINEMOを解約する場合、月途中の解約でも料金は満額請求されます。

基本料金とオプション(持込端末保証 with AppleCare Services・持込端末保証を除く)どちらも日割り計算されません。

そのため、月末に近いタイミングで解約や乗り換えすることをおすすめします。

例えば、31日が末日の場合、29日前後に解約すれば、最大限にサービスを利用できます。

月末のタイトなタイミングで解約する場合、月をまたぐと1か月分の料金がかかるので、余裕をもって手続きしましょう。

解約手続きは、LINEMOのMy Menuから行えます。

LINEMOの利用に関してよくある質問

LINEMOの利用に関してよくある質問をまとめました。

LINEMOの動作確認端末を知りたい?
LINEMOの公式サイト「動作確認端末」で確認できます。iPhoneやAndroid各メーカーの対応端末が分かります。
LINEMOの利用エリアを知りたい?
LINEMOの公式サイト「対応エリア」で確認できます。なお、LINEMOはソフトバンク利用エリアと同一です。
SIMカードの発送料は掛かりますか?
LINEMOのSIMカード発送料は無料です。申し込み後の15時迄に審査が完了した場合、最短で当日発送されます。
契約後にプラン変更はできますか?
ベストプラン⇔ベストプランVのどちらへでも無料でプラン変更できます。変更手続きはMy Menuから行えます。
LINEMOは口座振替に対応していますか?
LINEMOは口座振替に対応していて、口座振替手数料も無料です。ただし、口座名義は本人名義のものとなります。
LINEMOはPayPay残高で支払えますか?
LINEMOと契約後からPayPay残高で支払い可能です。その際、LINEMOの契約回線とPayPayアプリの連携が必要です。
LINEMOの初月料金は無料ですか?
LINEMOの初月料金は無料ではありません。ただ、申し込みキャンペーンにより初月料金は実質無料となっています。


あわせて読みたい
LINEMOの新規申し込み手順!7ステップを画像付きで完全ガイド! この記事では、LINEMOの新規申し込み手順を画像付きで完全ガイドしています。 申し込みの7ステップを、実際の画像を見ながら進めていけますので、手続きがスムーズに行...

まとめ

ここまで、LINEMOの初月の日割りについて解説してきました。

LINEMO 初月利用料
  • 基本料金:日割り
  • 通話オプション:日割り
  • 初期費用:無料

お伝えしたとおり、LINEMOでは基本料金と通話オプションの初月料金は日割り計算されます。

ですので、基本的に月の途中で契約しても、ユーザーが損をすることはありません。

また、LINEMOはソフトバンクサブブランドですので、通信環境は非常に安定していて軽快サクサクに利用可能です。

本記事を参考にして頂いて、契約タイミングや申し込みキャンペーンを上手に活用し、LINEMOとお得に契約してください。

≫ LINEMO 公式サイトへ

目次