この記事では、LINEMOのプラスメッセージの料金や利用方法を解説しています。
LINEMOはプラスメッセージに無料対応し、写真や動画の送受信、グループチャットなどを利用できます。
また、LINEMOではデータ消費ゼロの「LINEギガフリー」を提供し、LINEアプリの対象機能は使い放題です。
では、LINEMOでのプラスメッセージを利用についてご案内します。
LINEMO「ベストプラン・3GB~」へ新規契約でPayPay7,000円分、他社から乗り換えでPayPay14,000円分プレゼント!
LINEMO「ベストプランV・30GB」へ新規契約でPayPay10,000円分、他社から乗り換えでPayPay20,000円分プレゼント!
LINEMOはプラスメッセージに無料対応
LINEMOのプラスメッセージ(+メッセージ)の利用料は次のとおりです。
LINEMO プラスメッセージ | |
---|---|
基本利用料 | 無料 |
送信料(*1) | 無料 |
受信料 | 無料 |
(*1) プラスメッセージアプリ非利用者への送信は有料 |
LINEMOは、2022年6月よりプラスメッセージに正式対応し、利用料は無料です。
プラスメッセージの利用についても、申し込み不要でアプリをダウンロードするだけです。
これにより、LINEMOユーザーは電話番号を使って「テキストメッセージ、写真、動画、スタンプ」の送受信や「グループチャット」を利用できます。
くわえてLINEMOでは、LINEアプリの「トーク、音声通話、ビデオ通話」は、データ容量を消費しない「LINEギガフリー」を提供しています。
よって、LINEMOなら「プラスメッセージ、SMS、LINE」のメッセージサービスを利用可能です。
これらのサービスを使い分けることで、LINEMOユーザーは、より快適なコミュニケーションを実現できます。
プラスメッセージ(+メッセージ)とは?
現在、プラスメッセージの利用者数は4,000万人超です。
プラスメッセージは、ドコモ・au(KDDI)・ソフトバンクの3キャリアが提供する、SMSより多機能なメッセージサービスです。
利用対象は、3キャリア(サブブランドを含む)の電話番号を持つユーザーで、一般的な格安SIM(MVNO)は非対象です。
プラスメッセージの機能は、従来のSMSと異なり「長文テキスト、画像、動画、スタンプ、グループチャット」などが利用できます。
他にもプラスメッセージは、企業の公式アカウントとやり取りができ、予約確認や通知などの受け取りが可能です。
また、プラスメッセージは電話番号を使ったやりとりのため、信頼性が高く開封率が高いとされています。
4キャリアのプラスメッセージ対応状況
4キャリアとそのサブブランドの、プラスメッセージの対応状況は次のとおりです。
プラスメッセージ 対応状況 | |
---|---|
ソフトバンク | ◯ 対応 |
LINEMO ( ソフトバンクサブブランド ) |
◯ 対応 |
ワイモバイル ( ソフトバンクサブブランド ) |
◯ 対応 |
ドコモ | ◯ 対応 |
ahamo (ドコモブランド ) |
◯ 対応 |
irumo ( ドコモブランド ) |
◯ 対応 |
eximo ( ドコモブランド ) |
◯ 対応 |
au | ◯ 対応 |
UQモバイル ( auサブブランド ) |
◯ 対応 |
povo ( auサブブランド ) |
◯ 対応 |
楽天モバイル | ✕ 非対応 |
以上のとおり、3キャリア「ソフトバンク・ドコモ・au」と、そのサブブランドはプラスメッセージに対応しています。
4キャリア中で唯一、楽天モバイルはプラスメッセージに非対応で、自社アプリの「Rakuten Link」を提供しています。
Rakuten Linkについては、SMS送信料は無料なうえ、固定電話や他社携帯へも無料かけ放題のすぐれものです。
プラスメッセージとSMSやLINEとの違い
プラスメッセージとSMSやLINEとの違いを比較してみましょう。
プラスメッセージ | SMS | LINE | |
---|---|---|---|
基本利用料 | 無料 | 無料 | 無料 |
SMS送信 | 無料(*1) | 3.3円 / 1通〜 | ✕ 非対応(*0) |
SMS受信 | 無料 | 無料 | ✕ 非対応(*0) |
既読機能 | ◯ あり | ✕ なし | ◯ あり |
最大文字数 | 全角2,730文字 | 全角670文字 | 全角500文字 |
画像・動画 | ◯ 対応 | ✕ 非対応 | ◯ 対応 |
スタンプ | ◯ 対応 | ✕ 非対応 | ◯ 対応 |
グループメッセージ | ◯ 対応:最大100人 | ✕ 非対応 | ◯ 対応:最大500人 |
利用対象 | 3キャリア(*2)の 電話番号所持者 |
携帯電話(*3)の 電話番号所持者 |
携帯電話(*3)の 電話番号所持者 |
(*0) LINEメッセージ送受信無料 (*1) プラスメッセージアプリ非利用者への送信は有料 (*2) ソフトバンク、ドコモ、auとそのサブブランドを含む (*3) 050から始まるIP電話を除く |
以上のとおり、プラスメッセージとLINEは多彩な機能を搭載していますが、SMSはテキストメッセージの送受信のみです。
プラスメッセージならSMS送信料が無料なうえ、画像・動画を送受信でき、グループメッセージも利用できます。
ショートメッセージをよく利用する人は、SMSは有料送信ですが、プラスメッセージなら無料送信なのでお得です。
LINEはSMSでの送受信はできませんが、LINEメッセージでのやり取りができます。
また、Android端末であれば、プラスメッセージ利用していない相手にも、SMSへ送信ができます。
LINEMOでプラスメッセージの始め方
今回は、Android端末でLINEMOでのプラスメッセージの始め方を紹介します。
プラスメッセージアプリはApp StoreまたはGoogle Playからダウンロードできます。
Android端末では、ソフトバンク・ドコモ・au版があり、LINEMOはソフトバンク版を利用しましょう。
🔻 お伝えしたように、契約中の通信キャリア「ソフトバンク、ドコモ、au」に合わせてアプリをダウンロードします。
🔻 LINEMOは、ソフトバンクサブブランドなので「プラスメッセージ SoftBank 版」をインストールします。
🔻 アプリ起動後に「+メッセージをデフォルト の SMS アプリとして設定しますか?」と表示されます。
ここで、+メッセージをデフォルト設定にします。
🔻 連絡先(アドレス帳)を開くとプラスメッセージを利用している人は、右側に「+メッセージ」のアイコンが表示されます。
手始めに知り合いの方にテスト送信してみましょう。
以上、Android端末でLINEMOでのプラスメッセージの初め方でした。
プラスメッセージの使い方
LINEMOのプラスメッセージのくわしい使い方は、以下の公式サイトからご覧いただけます。
- LINEMO公式:iPhoneプラスメッセージの使い方
- LINEMO公式:Androidプラスメッセージの使い方
LINEMOの基本情報と料金のおさらい
LINEMOを検討中の方は、LINEMOの基本情報を確認してみましょう。
ベストプラン | ベストプランV | |
---|---|---|
月額料金 | ~3GB:990円 ~10GB:2,090円 |
30GB:2,970円 |
通話オプション | 5分かけ放題:月550円 かけ放題:月1,650円 |
5分かけ放題:無料付与 かけ放題:月1,100円 |
基本通話料金 | 22円 / 30秒 | |
プラスメッセージ | 対応:無料 | |
SMS送信料 | 3.3円 / 70文字 | |
契約事務手数料 | 無料 | |
契約解除料 | 当月解約:990円 2ヶ月目以降:無料 |
|
プラスメッセージ | 対応:無料 | |
LINEアプリ | LINEギガフリー(データ消費ゼロ) | |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 | |
SIMタイプ | eSIM、SIMカード | |
利用回線 | ソフトバンク 4G、5G | |
通信速度 (参照元:みんそく) |
下り平均速度:109.36Mbps |
LINEMOには、ベストプラン(~10GB)とベストプランV(30GB)の2つがあり、サブブランド系で最安です。
ベストプランは、~3GB/月990円、~10GB/月2,090円の、データ使用量に応じた2段階の料金です。
ベストプランVは、30GB/月2,970円で、5分かけ放題付きの定額セットプランになります。
通信環境もソフトバンクサブブランドのLINEMOは、キャリア品質の安定した高速通信が可能です。
また、LINEアプリの「トーク、音声通話、ビデオ通話」は、LINEギガフリーによりデータ消費ゼロの使い放題です。
さらに申し込み特典により、新規契約・他社から乗り換え、どちらもPayPayポイントが還元されます。
以上のとおり、LINEMOは高品質回線を低価格で利用できる格安SIMです。
LINEMOのプラスメッセージのよくある質問
LINEMOのプラスメッセージのよくある質問をまとめたので参考にしてください。
- プラスメッセージとSMSのおもな違いは?
- プラスメッセージはSMSよりも多くの機能が搭載されています。例えば、写真と動画やスタンプ、ファイルの送受信ができます。
- プラスメッセージは誰とでもやり取りできる?
- プラスメッセージのSMS(ショートメッセージ)の送受信であれば、ドコモ、au、ソフトバンク、MVNO間でのやりとりができます。
- プラスメッセージの安全性については?
- プラスメッセージは暗号化通信を採用し、3キャリア(ソフトバンク・ドコモ・au)認定アプリなので安全性は高いとされています。
- 楽天モバイルでプラスメッセージは使える?
- 現在のところ楽天モバイルはプラスメッセージに非対応です。また自社アプリのRakuten Linkを提供し独自路線を歩んでいます。
- データ通信SIMでプラスメッセージは使える?
- データ通信専用SIMではプラスメッセージは利用できません。利用対象は基本的に電話番号が付与される音声通話付きSIMです。
- プラスメッセージアプリのキャリア版の違いは?
- プラスメッセージアプリは、ソフトバンク・ドコモ・au版がありますが、基本的に違いはなく、どのアプリを使っても構いません。
まとめ
この記事では、LINEMOのプラスメッセージの利用について解説しました。
LINEMOのプラスメッセージの要点は次のとおりです。
- プラスメッセージの基本利用料は無料
- プラスメッセージとSMSの両方を使える
- プラスメッセージは申し込み不要で使える
- プラスメッセージの送受信は電話番号を使用
プラスメッセージ(+メッセージ)は、写真や動画、スタンプが送れる高機能なコミュニケーションアプリです。
お伝えしたように、LINEMOは料金も安価なうえ、キャリア同等の高品質回線を使えることから、ユーザー満足度は高いです。
では、本記事を参考のうえプラスメッセージを使いこなして、LINEMOを快適に利用してください。