この記事では、AQUOS sense8の実機レビューを紹介しています。
AQUOS sense8は、AQUOS senseシリーズの2023年最新モデルです。
値上がり続くスマホの中でも、AQUOS sense8はリーズナブルな価格が好評です。
では、AQUOS sense8の使用感やスペックを画像をまじえてレビューしていきます!
AQUOS sense8の実機レビュー
AQUOS sense8のデザインや各部を画像付きのレビューを紹介します。
参考までに、総務省は2021年10月1日から端末のSIMロックを禁止しました。
したがって、AQUOS sense8をどこから購入してもすべてSIMフリー端末です。
AQUOS sense8の各部を撮影
AQUOS sense8の各部を撮影しました。
ちなみに、AQUOS sense8は、アルミボディーなので触れた時の冷んやり感がいいです!
本体右側面
本体右側面の上から「音量キー、電源キー/指紋センサー」配置されています。
電源キーと指紋センサーが兼用になったのは進化です。
本体左側面
本体左側面には何も付いていません。スッキリしていいですね!
本体上部
本体上部は、SIMカードとSDカードを挿す「カードトレイ」が配置されています。
カードトレイは、爪で引っ掛けて取り出すタイプです。
カードスロットは、nano SIMカードとmicro SDカードを1枚ずつ装着できます。
AQUOS sense8は、eSIMにも対応しています。
本体下部
本体下部は「スピーカー、USB Type-C接続端子、イヤホンマイク端子、マイク」が配置されています。
画像下の小さい穴がマイク(ハンズフリー用)です。
本体裏
本体裏は「モバイルライト、広角カメラ、標準カメラ」が配置されています。
レンズの小さい方が広角カメラで、レンズの大きい方が標準カメラです。
本体表
本体表の上部に「インカメ、受話口、近接センサー/明るさセンサー」が配置されています。
ディスプレイにはノングレアフィルム(反射防止)を張っています。本来は光沢ディスプレイです。
AQUOS sense8の同梱物と付属品
AQUOS sense8は、60サイズのダンボールの中に、外箱がラップ梱包された状態で届きます。
AQUOS sense8の同梱物と付属品は、次の4つです。
- AQUOS sense8 本体
- クイックスイッチアダプター
- クイックスタートガイド
- モバイル補償パック(有料)
付属品のクイックスイッチアダプターは、スマホのデータ移行時に使う場合があります。
ご覧のように、AQUOS sense8には、充電器と充電ケーブルは付いてきません。
もし、充電器と充電ケーブル持っていない場合は、次のようなものを買っておくと良いです。
エレコム USB PD対応 20W 充電器 Type-C×1ポート ケーブル付き(C-C/1.5m) Amazon |
AQUOS sense8のカスタマイズ
AQUOS sense8を使いやすいようにカスタマイズしました。
カスタマイズ内容は次のとおりです。
- 反射防止フィルムを貼る
- クリアケースを付ける
それぞれ好みもありますので、よろしければ参考にしてくだい。
AQUOS sense8に反射防止フィルムを貼る
AQUOS sense8の液晶画面の映り込み防止に、反射防止(ノングレア)保護フィルムを貼りました。
毎回このメーカー(ASDEC)の商品を購入しています。
これまで、色々な保護フィルムを試しましたが、このメーカーの物が「貼りやすく・剥がれない・耐久性」があります。
次のように、AQUOS sense8にノングレアシートを貼ると、画面の映り込みも防げ指紋防止にもなります。
画面にサラっと感がでて指もスムーズに動くので、手放せないアイテムになっています。
今回も、気泡なしで上手に貼ることができました。
紹介した、AQUOS sense8のノングレアシートは、Amazonで1,000円前後で購入できます。
ASDEC AQUOS sense8 / sense7 「手で切れるはく離フィルム」 フィルム カメラフィルム 反射防止 アンチグレア スペシャルエディション 日本製 防指紋 気泡消失 映込防止 Amazon |
AQUOS sense8にクリアケースを付ける
Amazonで購入した、AQUOS sense8用のクリアケースです。
スマホにはクリアケースを付ける派で、スマホ保護とグリップ感をよくするために付けています。
これまでもクリアケースのおかげで、何度もスマホ落下から保護してくれました。
紹介した、AQUOS sense8のクリアケースは、Amazonで1,000円前後で購入できます。
Amazon |
AQUOS sense8のスペック
AQUOS sense8のスペックは次のとおりです。
AQUOS sense8 スペック | |
---|---|
OS | Android 13 |
プロセッサー(CPU) | Snapdragon 6 Gen 1 Mobile Platform 2.2GHz+1.8GHz(オクタコア) |
ディスプレイ | 約6.1インチ IGZO OLED/FHD+(2,432× 1,080) |
リフレッシュレート | 90Hz |
メモリ/ストレージ | 6GB/128GB |
カードスロット | nanoSIM×1/eSIM×1(DSDV対応) microSD |
サイズ | 幅71mm×高さ153mm×奥行8.4mm |
重量 | 159g |
生体認証 | 指紋認証/顔認証(マスク対応) |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
アウトカメラ | [標準] 有効画素数 約5,030万画素 |
[広角] 有効画素数 約800万画素 | |
インカメラ | 有効画素数 約800万画素 |
イヤホンジャック | ◯ 3.5φ |
防水/防塵 | IPX5/8(お風呂防水対応)、IP6X |
おサイフケータイ | ◯ FeliCa/NFC |
アップデート | OSバージョンアップ:最大3回 セキュリティーアップデート:5年間 |
本体カラー | ライトカッパー、ペールグリーン、コバルトブラック |
参照元:AQUOS
アップデートですが、前モデル(AQUOS sense7)ではOSのバージョンアップは2回でした。
AQUOS sense8では、OSバージョンアップは最大3回に延長され、セキュリティアップデートは5年間の長期サポートを受けれます。
これにより、AQUOS sense8のOSはAndroid13なのでAndroid16まで対応されます。
AQUOS sense8はサポートも長く、電池性能もよいので5年位は使える感じです。
AQUOS sense8のAnTuTuベンチマーク
AQUOS sense8のAnTuTuベンチマークスコアです。
2回のベンチマークテスト結果は次のとおりです。
- 総合スコア 557,183、GPUスコア 111,057
- 総合スコア 550,861、GPUスコア 111,001
総合スコアは通常使用するには申し分ない結果です。テスト中の端末本体の発熱は少なめでした。
GPUスコアは低めなので高負荷のかかる3Dゲームには不向きでしょう。
AQUOS sense8の使用感をレビュー
AQUOS sense8の以下の使用感レビューです。
- バッテリー性能
- 充電時間
- 指紋認証機能
- 顔認証機能
- カメラ性能
- スピーカー性能
- おサイフケータイ
それぞれ紹介していきます。
バッテリー性能
AQUOS sense8のバッテリー持ちは非常によいです。
満充電した場合、普通使いなら3日間、ヘビーユーザーなら丸1日、それぞれ使用可能です。
当サイトも、朝から晩までアプリやゲームを使ってみましたが、終日のバッテリー残量は35%でした。
充電時間
AQUOS sense8は、急速充電対応で満充電は約160分(カタログスペック)です。
実際に急速充電対応の充電器で試してみると、約120分で満充電されました。
なお、就寝前に充電しても、インテリジェントチャージをONにすると過充電によるバッテリー劣化を防げます。
指紋認証機能
AQUOS sense8の指紋認証は、5つの指紋を登録できます。
電源ボタンと指紋センサーは一体型で、センサーの反応は良くもなく悪くもなく普通です。
親指と人差し指を指紋登録しましたが、指をしっかり触れないとロック解除できないケースがあります。
顔認証機能
AQUOS sense8の顔認証は、マスク顔に対応しています。
顔データは素顔で登録しますが、素顔と同様にマスク顔でも一発でロック解除されます。
反応は抜群によく、瞬時にロック解除されるので、コンビニなどでもアプリ支払いをスムーズに行えます。
カメラ性能
AQUOS sense8のメインカメラは5030万画素の光学手ぶれ補正に対応です。
静止画や動画も、そこそこ綺麗に撮れますので、普通に使うのであれば全く問題のない性能です。
ただ、ハイエンドスマホのような超高品質画像は、期待しない方がよいです。
スピーカー性能
AQUOS sense8は、モノラルスピーカーを搭載しています。
radikoやYouTubeを聞いてますが、滑らかなサウンドで耳にしっくりくるクリアな音質です。
音声出力は、Bluetoothとイヤホンジャックの両方に対応しています。
おサイフケータイ
AQUOS sense8は、超便利なおサイフケータイに対応しています。
コンビンや駅改札などで、スマホをかざすだけで支払えるので、一度利用したら手放せません。
おサイフケータイなら、楽天Edy、モバイルSuica、WAON、nanaco、iDなどの電子マネーを利用できます。
AQUOS sense8のカメラ性能テスト
AQUOS sense8のカメラ性能テストしました。
以下の写真は「AQUOS sense8」と「AQUOS sense7」を撮り比べたものです。
▼ AQUOS sense8
▼ AQUOS sense7
▼ AQUOS sense8
▼ AQUOS sense7
▼ AQUOS sense8
▼ AQUOS sense7
▼ AQUOS sense8
▼ AQUOS sense7
カメラ撮影テストまとめ
全体的にAQUOS sense7(前モデル)の方が明るく撮れています。
画像鮮明度は、AQUOS sense8とAQUOS sense7に差はない印象です。
AQUOS sense8の画像ファイルは「24011712582****」といった15桁の番号がふられます。
AQUOS sense8の価格はどこが安い!?
AQUOS sense8は、30,000円~60,000円前後で販売されています。
先にお伝えすると、AQUOS sense8を1番安く購入できるのは、格安SIMのIIJmio(みおふぉん)です。
他の格安SIMでも、セット購入するとキャンペーン価格で購入できます。
AQUOS sense8は、シャープ公式通販なら56,980円、大手家電量販店なら61,600円前後+ポイント還元で販売されています。
IIJmioは33,800円~
IIJmioのAQUOS sense8(定価54,800円)の販売価格です。
乗り換え価格 | 端末のみ/新規契約価格 | |
---|---|---|
AQUOS sense8 | 33,800円 | 49,800円 |
支払い回数 | 一括払い、24回払い | |
契約事務手数料 | 3,733円 |
IIJmioは、AQUOS sense8を乗り換えなら33,800円の最安値で購入できます。
くわえて、IIJmioは端末のみでも49,800円で購入できるのが特長です。
安いのでスグに売り切れますが、月に1~2回の頻度でAM10:00から販売します。
次回の販売日は公式サイトで告知されますので、狙う方はお気に入り登録しておきましょう。
IIJmioの最安プランは、2GB/月990円です。
楽天モバイルは51,800円~
楽天モバイルのAQUOS sense8(定価63,800円)の販売価格です。
乗り換え価格 | 新規契約価格 | |
---|---|---|
AQUOS sense8 | 51,800円 | 51,800円 |
支払い回数 | 一括払い、24回、48回払い | |
契約事務手数料 | 無料 |
楽天モバイルは、AQUOS sense8の購入で最大12,000ポイント付与され、実質51,800円で購入できます。
支払いも、楽天カードなら48回払いも可能です。
契約事務手数料も無料なので、初期費用も抑えられます。
また、楽天モバイルは、Rakuten Linkを利用で通話料無料です。
楽天モバイルの料金プランで3段階制で、最安は3GB未満/月1,078円です。
UQモバイルは37,800円~
UQモバイルのAQUOS sense8(定価59,800円)の販売価格です。
乗り換え価格 | 新規契約価格 | |
---|---|---|
AQUOS sense8 | 37,800円~ | 43,300円 |
支払い | 一括払い、24回、36回、48回払い | |
契約事務手数料 | 3,850円 |
UQモバイルは、AQUOS sense8を乗り換えなら37,800円~、新規契約は43,300円で購入できます。
auサブブランドのUQモバイルは、格安SIM最速級を誇り軽快に利用できます。
UQモバイルの最安プランは、4GB/月2,365円(ミニミニプラン)です。
mineoは53,856円~
mineoのAQUOS sense8の販売価格(定価53,856円)です。
乗り換え価格 | 新規契約価格 | |
---|---|---|
AQUOS sense8 | 53,856円 | 53,856円 |
支払い | 一括払い、24回、36回払い | |
契約事務手数料 | 3,740円 |
mineoは、AQUOS sense8を53,856円で定価販売しています。
定価販売ですが、以下のプランと組み合わせてセット購入するとコスパが良いです。
mineoの最安プランは、マイそくスーパーライト(無制限/最大速度32kbps)/月250円です。
AQUOS sense8の価格まとめ
こういったように、AQUOS sense8を1番安く購入できるのはIIJmioです。
IIJmioは、他社から乗り換えなら33,800円、新規契約や端末のみ購入なら49,800円です。
たとえば、IIJmioで端末のみ購入する場合でも、シャープ公式通販サイトの56,980円より安く購入できます。
当サイトも、IIJmioから端末のみ購入しましたが、安いだけでなく邪魔なプリインストールアプリも少なめでした。
IIJmioの最安プランは、2GB/月990円なので、毎月のスマホ料金も節約できますよ!
AQUOS sense8のアップデート情報
AQUOS sense8のアップデート情報です。
2024年3月26日:Android 14へOSアップデート
SHARPは2024年3月26日に配信開始で、「AQUOS sense8」のAndroid 14へのOSアップデートをリリースしました。
- アップデートファイルサイズ:1.43GB
- 更新時間:約45分
アップデート実施後は、以下のようにAQUOS sense8のOSはAndroid 14へバージョンアップされます。
SHARP:Android 14対応 OSアップデート
AQUOS sense8のまとめ
ここまで、AQUOS sense8の実機レビューを紹介しました。
AQUOS sense8の総合評価は以下のとおりです。
AQUOS sense8 | |
---|---|
デザイン | |
サイズ感 | |
ディスプレイ | |
動作性能 | |
ゲーム性能 | |
バッテリー性能 | |
カメラ性能 | |
付加機能 |
AQUOS sense8は、ハイエンドモデルに比べると、やや物足りない部分はありますが、多くのニーズに応えたパフォーマンスの高い1台です。
なんと云っても、AQUOS sense8はミドルレンジスマホの中でも手頃な価格が人気です。
現在、エントリーモデルや、旧AQUOS senseシリーズを使っている方は、AQUOS sense8に機種変更するとサクサクと楽しめます!
AQUOS sense8を安く購入したい方は、上の「AQUOS sense8の価格はどこが安い!?」にジャンプして下さいね!