IIJmio新プラン!ギガプランの料金を分かりやすく解説してます!


格安SIMのIIJmioが2021年2月24日に新プラン「ギガプラン」を発表しました。
キャリアサブブランドや大手格安SIMから、新プランが相次いでる中で格安SIMの料金はますます安くなっています。
その中でもIIJmioギガプランは、最安値水準で利用できることから検討中の方もいると思います。
このページでは、IIJmioギガプラン料金をSIMごとにわかりやすく解説しています。
IIJmio新プラン「ギガプラン」の料金概要
ここでは、IIJmioの新料金プラン「ギガプラン」の基本概要を解説しています。
IIJmioギガプラン:基本料金
IIJmioの新料金プラン「ギガプラン」は、音声・SMS・データ・eSIMの4つのSIMが用意されています。
データプランは、2GB/4GB/8GB/15GB/20GBの5つから選べ、旧プランより選択肢が多くなりました。
ギガプランの基本料金は以下の通りです。
IIJmioギガプラン基本料金 | ||||
---|---|---|---|---|
音声 | SMS | データ | eSIM | |
2ギガプラン | 858円 | 825円 | 748円 | 440円 |
4ギガプラン | 1,078円 | 1,045円 | 968円 | 660円 |
8ギガプラン | 1,518円 | 1,485円 | 1,408円 | 1,100円 |
15ギガプラン | 1,848円 | 1,815円 | 1,738円 | 1,430円 |
20ギガプラン | 2,068円 | 2,035円 | 1,958円 | 1,650円 |
回線 | ドコモ・au | ドコモ | ||
ギガプラン共通事項 | ||||
初期費用 | 3,300円 | |||
初月料金 | 日割り | |||
MNP転出手数料 | 0円 | |||
解約違約金 | 0円 | |||
最低利用期間 | 利用開始日の翌月末日まで | |||
通常料金 みおふぉんダイアル |
11円/30秒 | |||
テザリング | 無料利用可 | |||
回線 | ドコモ 4G/5G(タイプD) au 4G/5G(タイプA) |
|||
速度切替機能 | 低速モード/高速モード | |||
プラン変更 | 可能 | |||
支払い方法 | クレジットカード |
IIJmioギガプラン:オプションサービスと料金
ここでは、IIJmioギガプランのオプションサービスと料金を紹介します。
IIJmioオプションサービス | |
---|---|
データチャージ | 1GB:220円 |
5Gオプション | 無料 |
データ容量シェア機能 | 無料 |
データ容量プレゼント機能 | 無料 |
クーポンカード | クーポンカード 500MB:1,500円 2GB:3,000円 クーポンカード/セレクタブル 1GB:2,300円 3GB:4,100円 5GB:5,400円 |
通話定額オプション | |
誰とでも3分&家族と10分 | 月額:660円 |
誰とでも10分&家族と30分 | 月額:913円 |
IIJmioギガプランの選べるSIMは4タイプ
IIJmioギガプランは、利用用途に合わせて4つのSIMから選べます。
4つのSIMの機能は以下のような内容になります。
音声通話機能 | SMS機能 | データ通信 | |
---|---|---|---|
音声通話機能付きSIM | ◯ | ◯ | ◯ |
SMS機能付きSIM | ✕ | ◯ | ◯ |
データ専用SIM | ✕ | ✕ | ◯ |
eSIM | ✕ | ✕ | ◯ |
それぞれについて解説していきます。
タイプ➀:音声通話機能付きSIMの料金
ここでは、IIJmioギガプラン「音声通話機能付きSIM」の料金を説明します。
音声通話機能付きSIMのできることは以下の通りです。
- 音声通話
- SMS
- データ通信
料金は以下のようになり、利用回線はドコモとauから選べます。
IIJmioギガプラン 音声SIMの料金 | ||
---|---|---|
月額料金 | 2ギガプラン | 858円 |
4ギガプラン | 1,078円 | |
8ギガプラン | 1,518円 | |
15ギガプラン | 1,848円 | |
20ギガプラン | 2,068円 | |
初期費用 | 3,300円 | |
SIMカード発行手数料 | ドコモ:433円 au:446円 |
|
通話料 | 11円/30秒 | |
SMS送信料 | 3.3円/~70文字 | |
回線 | ドコモ・au |
音声SIMが最も一般的なSIMカードなりますが、2ギガプランであれば月額858円と非常に安い料金になっています。
タイプ➁:SMS機能付きSIMの料金
ここでは、IIJmioギガプラン「SMS機能付きSIM」の料金を説明します。
SMS機能付きSIMのできることは以下の通りです。
- SMS(ショートメッセージ)送受信
- データ通信
料金は以下のようになり、利用回線はドコモとauから選べます。
IIJmioギガプラン SMS SIMの料金 | ||
---|---|---|
月額料金 | 2ギガプラン | 825円 |
4ギガプラン | 1,045円 | |
8ギガプラン | 1,485円 | |
15ギガプラン | 1,815円 | |
20ギガプラン | 2,035円 | |
初期費用 | 3,300円 | |
SIMカード発行手数料 | ドコモ:433円 au:446円 |
|
SMS送信料 | 3.3円/~70文字 | |
回線 | ドコモ・au |
タイプ➂:データ通信専用SIMの料金
ここでは、IIJmioギガプラン「データ通信専用SIM」の料金を説明します。
データ通信専用SIMのできることは以下の通りです。
- データ通信
料金は以下のようになり、利用回線はドコモです。
IIJmioギガプラン データ専用SIMの料金 | ||
---|---|---|
月額料金 | 2ギガプラン | 748円 |
4ギガプラン | 968円 | |
8ギガプラン | 1,408円 | |
15ギガプラン | 1,738円 | |
20ギガプラン | 1,958円 | |
初期費用 | 3,300円 | |
SIMカード発行手数料 | 446円 | |
回線 | ドコモ |
タイプ➃:eSIMの料金
ここでは、IIJmioギガプラン「eSIM」の料金を説明します。
eSIMのできることは以下の通りです。
- データ通信
料金は以下のようになり、利用回線はドコモです。
IIJmioギガプラン eSIM | ||
---|---|---|
月額料金 | 2ギガプラン | 440円 |
4ギガプラン | 660円 | |
8ギガプラン | 1,100円 | |
15ギガプラン | 1,430円 | |
20ギガプラン | 1,650円 | |
初期費用 | 3,300円 | |
SIMカード発行手数料 | 220円 | |
回線 | ドコモ |
IIJmioのeSIMはデータ通信専用ですが、2ギガプランは月額440円の格安SIM中でガチ最安値です。
インターネット専用のSIMですが、無駄なく利用できますので非常にコスパがよくなっています。
eSIMは、従来のようにスマホにSIMカードを挿す必要がなく、すでにスマホに組み込まれているチップを使用してインターネット回線や電話回線に接続できるSIMです。
eSIMを利用すれば、SIMカードとeSIMを組み合わせることで「デュアルSIM」運用が可能です。
なお、eSIMを利用するには、スマホがeSIM対応機種の必要があります。
IIJmioギガプランと旧プランの料金比較
ここでは、IIJmioギガプランと旧プランの料金を音声SIMで比較をしてみました。
データプランは、旧プランは3つでしたが新プランは5つになり、以前より無駄のなく利用ができます。
ギガプランと旧プランの比較 | |
---|---|
ギガプラン音声SIM 月額料金 |
旧プラン音声SIM 月額料金 |
2ギガプラン(2GB) 858円 |
ミニマムスタートプラン(3GB) 1,760円 |
4ギガプラン(4GB) 1,078円 |
ライトスタートプラン(6GB) 2,442円 |
8ギガプラン(8GB) 1,518円 |
|
15ギガプラン(15GB) 1,848円 |
ファミリーシェアプラン(12GB) 3,586円 |
20ギガプラン(20GB) 2,068円 |
比較表の通り、旧プランに比べ新プラン「ギガプラン」の方が圧倒的に安くなっています。
IIJmioギガプランの取扱い機種
IIJmioギガプランは、iPhoneやAndroidスマホのセット購入ができます。
キャンペーン特価で販売されているスマホもあり、支払い方法は一括払いや24回払いが用意されています。
IIJmio取扱いしている端末メーカーは以下の通りです。
- iPhone&iPad
- ASUS
- OPPO
- SHARP
- ソニー
- 富士通
- motorola
- HUAWEI
- Xiaomi
IIJmioの取扱い端末を確認したい方は以下でをご覧になってください。
IIJmioギガプラン料金のまとめ
IIJmioギガプランは、旧プランに比べ大幅に値下げになり格安SIMの中でも最安値水準です。
データプランは、2GB/4GB/8GB/15GB/20GBの5つがあり、旧プランよりも細かなデータ選びができ、よりお得に利用できるようになっています。
多くの格安SIMがありますが、通信費を節約したい方はIIJmioギガプランを検討してみてはいかがでしょうか。