
この記事では、ワイモバイルで使えるAQUOS端末を解説しています。
SHARP製のAQUOSには「SIMフリー版、ドコモ版、au版、ソフトバンク版、楽天モバイル版」などがあります。
また、AQUOSには「Rシリーズ、senseシリーズ、wishシリーズ、zeroシリーズ」があり、機種ごとの動作確認状況をまとめたので、参考にしてください。
最初にワイモバイルとAQUOSについて
最初にワイモバイルとAQUOSについて簡単に紹介します。
ワイモバイルについて
ワイモバイルは、ソフトバンクのサブブランドで、格安SIMにおいて高いシェアを誇ります。
料金プランは「シンプル3 S/M/L」の3種類があり、PayPayとの連携や家族割などのサービスも充実しています。
通信環境はソフトバンクのメイン回線を使用し、高品質で安定した通信速度には定評があり、快適にインターネットを楽しめます。
また、全国のワイモバイルショップでサポートを受けられる点も安心材料です。
AQUOSについて
AQUOSスマホは、SHARPが展開する日本製のスマホブランドです。
ハイエンドの「Rシリーズ」、バランス重視の「senseシリーズ」、シンプルで手頃な「wishシリーズ」など、幅広いラインナップを展開しています。
AQUOS各シリーズの特徴は、高い省電力性能とディスプレイ技術や電池持ちに優れた機能面での充実度です。
また、日本製ならではの国内ユーザーのニーズに応えた、使いやすさと安心感も魅力です。


ワイモバイルで使えるAQUOSスマホの一覧

ワイモバイルで使えるAQUOSブランドの端末一覧を紹介します。
ワイモバイルでAQUOSのSIMフリー版やキャリア版を使う際の参考にしてください。
紹介する端末は、ワイモバイル公式サイトで動作確認済みで、ソフトバンク回線に対応し安心して利用できます。
動作確認機種を検索する際、AQUOSはメーカーで「SHARP」を選択します。
AQUOS:SIMフリー版

ワイモバイルで動作確認済みの「AQUOS・SIMフリー版」端末は次のとおりです。
| AQUOS:SIMフリー版 | |||
|---|---|---|---|
| シリーズ名 | 機種名 | 型番 | SIMタイプ |
| Rシリーズ | AQUOS R10 | SH-M31 | eSIM、nanoSIM |
| AQUOS R9 pro | SH-M30 | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS R9 | SH-M28 | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS R8 pro | SH-R80P | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS R8 | SH-R80 | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS R6 | SH-M22 | nanoSIM | |
| senseシリーズ | AQUOS sense9 | SH-M29 | eSIM、nanoSIM |
| AQUOS sense8 | SH-M26 | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS sense7 | SH-M24 | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS sense6 | SH-M19 | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS sense4 plus | SH-M16 | nanoSIM | |
| AQUOS sense4 | SH-M15 | nanoSIM | |
| AQUOS sense3 | SH-M12 | nanoSIM | |
| wishシリーズ | AQUOS wish5 | SH-M32 | eSIM、nanoSIM |
| AQUOS wish4 | SH-M27 | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS wish3 | SH-M25 | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS wish | SH-M20 | eSIM、nanoSIM | |
| BASIOシリーズ | BASIO active2 | SH-G12 | eSIM、nanoSIM |
| 【公式】ワイモバイル・動作確認機種 | |||
以上の「AQUOS・SIMフリー版」の機種は、ワイモバイル公式サイトで動作確認済みです。
また、ワイモバイル(ソフトバンク回線)の主要4Gバンド「Band 1、Band 3、Band 8」に対応しています。
SHARP製、AQUOSブランドのSIMフリー版は、全キャリアに対応した扱いやすい端末です。
AQUOS:ソフトバンク版

ワイモバイルで動作確認済みの「AQUOS・ソフトバンク版」端末は次のとおりです。
| AQUOS:ソフトバンク版 | |||
|---|---|---|---|
| シリーズ名 | 機種名 | 型番 | SIMタイプ |
| Rシリーズ | AQUOS R10 | A501SH | eSIM、nanoSIM |
| AQUOS R9 | A401SH | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS R8 pro | A301SH | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS R7 | A202SH | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS R6 | A101SH | nanoSIM | |
| AQUOS R5G | 908SH | nanoSIM | |
| AQUOS R3 | 808SH | nanoSIM | |
| AQUOS R2 compact | 803SH | nanoSIM | |
| senseシリーズ | AQUOS sense9 | A405SH | eSIM、nanoSIM |
| AQUOS sense7 plus | A208SH | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS sense5G | A004SH | nanoSIM | |
| AQUOS sense3 plus | 901SH | nanoSIM | |
| AQUOS sense3 basic | 907SH | nanoSIM | |
| wishシリーズ | AQUOS wish4 | A403SH | eSIM、nanoSIM |
| AQUOS wish3 | A302SH | eSIM、nanoSIM | |
| zeroシリーズ | AQUOS zero6 | A102SH | eSIM、nanoSIM |
| AQUOS zero5G basic | A002SH | nanoSIM | |
| AQUOS zero2 | 906SH | nanoSIM | |
| AQUOS zero | 801SH | nanoSIM | |
| SHARP | Leitz Phone 2 | LP-02 | eSIM、nanoSIM |
| Leitz Phone 1 | LP-01 | nanoSIM | |
| シンプルスマホ6 | A201SH | eSIM、nanoSIM | |
| シンプルスマホ5 | A001SH | nanoSIM | |
| 【公式】ワイモバイル・動作確認機種 | |||
以上の「AQUOS・ソフトバンク版」の機種は、ワイモバイル公式サイトで動作確認済みです。
ワイモバイルで購入したAQUOS端末も、同じ仕様なので、ソフトバンク版と同様に利用できます。
くわえて、ワイモバイル(ソフトバンク回線)の主要4Gバンド「Band 1、Band 3、Band 8」に対応しています。
AQUOS:ドコモ版

ワイモバイルで動作確認済みの「AQUOS:ドコモ版」端末は次のとおりです。
| AQUOS:ドコモ版 | |||
|---|---|---|---|
| シリーズ名 | 機種名 | 型番 | SIMタイプ |
| Rシリーズ | AQUOS R10 | SH-51F | eSIM、nanoSIM |
| AQUOS R9 pro | SH-54E | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS R9 | SH-51E | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS R8 pro | SH-51D | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS R8 | SH-52D | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS R7 | SH-52C | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS R6 | SH-51B | nanoSIM | |
| AQUOS R5G | SH-51A | nanoSIM | |
| AQUOS R3 *Band 8に非対応 |
SH-04L | nanoSIM | |
| senseシリーズ | AQUOS sense9 | SH-53E | eSIM、nanoSIM |
| AQUOS sense8 | SH-54D | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS sense7 | SH-53C | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS sense6 *Band 8に非対応 |
SH-54B | nanoSIM | |
| AQUOS sense5G | SH-53A | nanoSIM | |
| AQUOS sense4 | SH-41A | nanoSIM | |
| AQUOS sense3 | SH-02M | nanoSIM | |
| wishシリーズ | AQUOS wish5 | SH-52F | eSIM、nanoSIM |
| AQUOS wish4 | SH-52E | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS wish3 | SH-53D | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS wish2 | SH-51C | nanoSIM | |
| zeroシリーズ | AQUOS zero2 | SH-01M | nanoSIM |
| 【公式】ワイモバイル・動作確認機種 | |||
以上の「AQUOS・ドコモ版」の機種は、ワイモバイル公式サイトで動作確認済みです。
ドコモサブブランドのahamoで購入したAQUOSも、ドコモ版と同じ仕様のため、ワイモバイルで使用できます。
一方、ワイモバイル(ソフトバンク回線)の主要4Gバンド「Band 8」に一部非対応の機種があります。
AQUOS:au版

ワイモバイルで動作確認済みの「AQUOS:au版」端末は次のとおりです。
| AQUOS:au版 | |||
|---|---|---|---|
| シリーズ名 | 機種名 | 型番 | SIMタイプ |
| Rシリーズ | AQUOS R3 | SHV44 | nanoSIM |
| senseシリーズ | AQUOS sense9 | SHG14 | eSIM、nanoSIM |
| AQUOS sense8 | SHG11 | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS sense7 | SHG10 | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS sense6s *Band 8に非対応 |
SHG07 | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS sense6 *Band 8に非対応 |
SHG05 | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS sense5G | SHG03 | nanoSIM | |
| AQUOS sense3 plus サウンド | SHV46 | nanoSIM | |
| AQUOS sense3 basic | SHV48 | nanoSIM | |
| AQUOS sense3 | SHV45 | nanoSIM | |
| wishシリーズ | AQUOS wish2 | SHG08 | eSIM、nanoSIM |
| AQUOS wish | SHG06 | eSIM、nanoSIM | |
| zeroシリーズ | AQUOS zero6 | SHG04 | eSIM、nanoSIM |
| AQUOS zero5G basic DX | SHG02 | nanoSIM | |
| AQUOS zero2 | SHV47 | nanoSIM | |
| BASIOシリーズ | BASIO active2 | SHG12 | eSIM、nanoSIM |
| BASIO active | SHG09 | nanoSIM | |
| 【公式】ワイモバイル・動作確認機種 | |||
以上の「AQUOS・au版」の機種は、ワイモバイル公式サイトで動作確認済みです。
AQUOSのau版、UQモバイル版、J:COMモバイル版は同じ仕様なので、いずれの端末もワイモバイルで利用できます。
ただ、ワイモバイル(ソフトバンク回線)の主要4Gバンド「Band 8」に一部非対応の機種があります。
AQUOS:楽天モバイル版

ワイモバイルで動作確認済みの「AQUOS:楽天モバイル版」端末は次のとおりです。
| AQUOS:楽天モバイル版 | |||
|---|---|---|---|
| シリーズ名 | 機種名 | 型番 | SIMタイプ |
| senseシリーズ | AQUOS sense8 | SH-M26 | eSIM、nanoSIM |
| AQUOS sense7 | SH-M24 | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS sense6 *Band 8に非対応 |
SH-M19 | eSIM、nanoSIM | |
| AQUOS sense4 plus | SH-M16 | nanoSIM | |
| AQUOS sense4 lite | SH-M15 | nanoSIM | |
| AQUOS sense3 lite | SH-RM12 | nanoSIM | |
| wishシリーズ | AQUOS wish3 | SH-M25 | eSIM、nanoSIM |
| AQUOS wish | SH-M20 | eSIM、nanoSIM | |
| zeroシリーズ | AQUOS zero6 | SH-RM18 | eSIM、nanoSIM |
| 【公式】ワイモバイル・動作確認機種 | |||
以上の「AQUOS・楽天モバイル版」の機種は、ワイモバイル公式サイトで動作確認済みです。
楽天モバイルで販売されている端末は、メーカー問わずすべてSIMフリー版なので、全キャリアで利用できます。
なお、ワイモバイル(ソフトバンク回線)の主要4Gバンド「Band 8」に非対応の機種も一部あります。
AQUOS:J:COMモバイル版

ワイモバイルで動作確認済みの「AQUOS・J:COMモバイル版」端末は次のとおりです。
| AQUOS:J:COMモバイル版 | |||
|---|---|---|---|
| シリーズ名 | 機種名 | 型番 | SIMタイプ |
| senseシリーズ | AQUOS sense9 | SHG14 | eSIM、nanoSIM |
| AQUOS sense8 | SHG11 | eSIM、nanoSIM | |
| 【公式】ワイモバイル・動作確認機種 | |||
以上の「AQUOS・J:COMモバイル版」の機種は、ワイモバイル公式サイトで動作確認済みです。
また、ワイモバイル(ソフトバンク回線)の主要4Gバンド「Band 1、Band 3、Band 8」に対応しています。
AQUOSのJ:COMモバイル版、au版、UQモバイル版は同じ仕様なので、いずれの端末もワイモバイルで利用できます。
ワイモバイルでAQUOSを使う時の補足情報

ワイモバイルでAQUOSを使う時の補足情報をご案内いたします。
AQUOSのデュアルSIM対応機種
| シリーズ名 | 機種名 | デュアルSIMパターン | DSDV 対応状況 |
|---|---|---|---|
| Rシリーズ | AQUOS R10 | nanoSIM + eSIM | ◯ 対応 |
| AQUOS R9 pro | nanoSIM + eSIM | ◯ 対応 | |
| AQUOS R9 | nanoSIM + eSIM | ◯ 対応 | |
| AQUOS R8 pro | nanoSIM + eSIM | ◯ 対応 | |
| AQUOS R8 | nanoSIM + eSIM | ◯ 対応 | |
| AQUOS R6 | nanoSIM + nanoSIM | ◯ 対応 | |
| senseシリーズ | AQUOS sense9 | nanoSIM + eSIM | ◯ 対応 |
| AQUOS sense8 | nanoSIM + eSIM | ◯ 対応 | |
| AQUOS sense7 plus | nanoSIM + eSIM | ◯ 対応 | |
| AQUOS sense7 | nanoSIM + eSIM | ◯ 対応 | |
| AQUOS sense6 | nanoSIM + eSIM | ◯ 対応 | |
| AQUOS sense4 plus | nanoSIM + eSIM | ◯ 対応 | |
| AQUOS sense4 lite | nanoSIM + eSIM | ◯ 対応 | |
| AQUOS sense4 *ドコモ版は非対応 |
nanoSIM + nanoSIM | ◯ 対応 | |
| AQUOS sense3 | nanoSIM + nanoSIM | ◯ 対応 | |
| wishシリーズ | AQUOS wish5 | nanoSIM + eSIM | ◯ 対応 |
| AQUOS wish4 | nanoSIM + eSIM | ◯ 対応 | |
| AQUOS wish3 | nanoSIM + eSIM | ◯ 対応 | |
| AQUOS wish | nanoSIM + eSIM | ◯ 対応 | |
| zeroシリーズ | AQUOS zero6 | nanoSIM + eSIM | ◯ 対応 |
| BASIOシリーズ | BASIO active2 | nanoSIM + eSIM | ◯ 対応 |
| SHARP | Leitz Phone 2 | nanoSIM + eSIM | ◯ 対応 |
| シンプルスマホ6 | nanoSIM + eSIM | ◯ 対応 | |
| 【公式】ワイモバイル・動作確認機種 | |||
以上のAQUOS端末はデュアルSIMに対応しています。
これらの機種は、ワイモバイルのSIMと他社のSIMを組み合せた、デュアルSIM運用を実現できます。
また、DSDV対応モデルであれば、2回線同時待ち受けが可能で、両方のSIMで4Gまたは5Gの同時通信が可能です。
デュアルSIMパターンは、機種ごとに「nanoSIM + eSIM」と「nanoSIM + nanoSIM」があるので、確認のうえSIM選びをしてください。
参考までに、ワイモバイルのeSIMとnanoSIM(SIMカード)の発行手数料は3,850円です。
eSIM対応機種の確認方法
AQUOS端末のeSIM対応機の確認方法です。

AQUOS端末の確認方法は「設定」>「デバイス情報」と進むと、eSIM対応機種は32桁のEID番号が表示されます。
上記のように、EID表示されていればその端末はeSIM対応機種です。
EID表示がされない場合は、eSIM非対応機種なのでnanoSIMをご利用ください。
AQUOSの5G通信対応機種
| シリーズ名 | 機種名 | 5G対応状況 |
|---|---|---|
| Rシリーズ | AQUOS R10 | ◯ 対応 |
| AQUOS R9 pro | ◯ 対応 | |
| AQUOS R9 | ◯ 対応 | |
| AQUOS R8 pro | ◯ 対応 | |
| AQUOS R8 | ◯ 対応 | |
| AQUOS R7 | ◯ 対応 | |
| AQUOS R6 | ◯ 対応 | |
| AQUOS R5G | ◯ 対応 *ドコモ版 n77非対応 |
|
| senseシリーズ | AQUOS sense9 | ◯ 対応 |
| AQUOS sense8 | ◯ 対応 | |
| AQUOS sense7 | ◯ 対応 | |
| AQUOS sense6s | ◯ 対応 | |
| AQUOS sense6 | ◯ 対応 | |
| AQUOS sense5G | ◯ 対応 | |
| wishシリーズ | AQUOS wish5 | ◯ 対応 |
| AQUOS wish4 | ◯ 対応 | |
| AQUOS wish3 | ◯ 対応 | |
| AQUOS wish2 | ◯ 対応 | |
| AQUOS wish | ◯ 対応 | |
| zeroシリーズ | AQUOS zero5G | ◯ 対応 |
| AQUOS zero5G basic DX | ◯ 対応 | |
| BASIOシリーズ | BASIO active2 | ◯ 対応 |
| BASIO active | ◯ 対応 | |
| SHARP | Leitz Phone 2 | ◯ 対応 |
| Leitz Phone 1 | ◯ 対応 | |
| シンプルスマホ6 | ◯ 対応 | |
| 【公式】ワイモバイル・動作確認機種 | ||
以上の機種は、ワイモバイル5G(ソフトバンク回線)を利用できます。
これらの機種(一部を除く)は、ソフトバンク5Gの主要バンドSub-6「n77」に対応しているので、快適な5G通信が可能です。
また、ワイモバイルの5Gは、ソフトバンクメイン回線を使用するので、キャリア品質の高速5Gを実現します。
くわえて、ソフトバンクの5G人口カバー率は95%を達成しているので、広いエリアで5Gに接続できます。
AQUOSの各シリーズの違い
| AQUOS 各シリーズの違い | ||
|---|---|---|
| シリーズ名 | 位置付け | 主な特徴 |
| Rシリーズ | ハイエンドモデル | 高性能CPU・最新技術搭載 |
| senseシリーズ | ミドルレンジモデル | コスパ重視・普段使いに最適 |
| wishシリーズ | エントリーモデル | シンプル・低価格・環境配慮 |
| zeroシリーズ | プレミアムモデル | 軽さ重視・ハイパフォーマンス |
Rシリーズは、高性能CPUや高精細ディスプレイを搭載したハイエンドモデルで、ゲームや動画視聴など重めの用途でも快適利用できる旗艦シリーズです。
次に、senseシリーズは、性能と価格のバランスに優れたミドルレンジモデルで、日常使いに十分なスペックを備え、コスパに優れた人気シリーズです。
続いて、wishシリーズは、シンプルで扱いやすく、スマホ初心者やライトユーザーに最適なスマホで、低価格ながら基本機能をしっかりカバーしています。
そして、zeroシリーズは、薄型・軽量ボディと高性能を両立したモデルで、映像視聴やゲームを快適に楽しみたい、ヘビーユーザーに支持されています。
ワイモバイルでAQUOSを使う時の注意点
ワイモバイルでAQUOSを使う時の注意点を紹介します。
AQUOSには4G/Band 8非対応機がある
ワイモバイルの主要バンド(周波数帯)は次のとおりです。
| 4G(LTE)通信 | 5G通信 | |
|---|---|---|
| ワイモバイルの主要バンド (ソフトバンク回線) |
Band 1 Band 3 Band 8 |
n77 |
ワイモバイルの「動作確認機種」で「◯」判定でも、Band 8非対応機があります。
具体的には、ドコモ・au・楽天モバイル版の「AQUOS sense6、AQUOS sense6s」は、4G通信のBand 8に非対応です。
ワイモバイルの4G通信のメインバンドは、「Band 1、Band 3、Band 8」の3つで、この帯域の対応機種であれば、ソフトバンク回線を快適に利用可能です。
なかでも、Band 8はソフトバンクのプラチナバンドなので、非対応機はパフォーマンスが低下します。
なお、Band 8非対応機は都市部では快適ですが、地方や郊外では圏外になるケースがあります。
AQUOSのSIMロック端末は解除が必要
キャリア別のSIMロック端末の早見表は次のとおりです。
| SIMロック端末 | SIMフリー端末 | |
|---|---|---|
| ソフトバンク | 2021年5月31日以前に 発売された端末 |
2021年6月1日以降に 発売された端末 |
| ワイモバイル (ソフトバンクサブブランド) |
2021年5月11日以前に 発売された端末 |
2021年5月12日以降に 発売された端末 |
| ドコモ | 2021年8月26日以前に 発売された端末 |
2021年8月27日以降に 発売された端末 |
| au | 2021年9月30日以前に 発売された端末 |
2021年10月1日以降に 発売された端末 |
| UQモバイル (auサブブランド) |
2021年9月30日以前に 発売された端末 |
2021年10月1日以降に 発売された端末 |
| 楽天モバイル | すべてSIMフリー端末 | |
| *2021年は令和3年 | ||
総務省のガイドライン改正により、2021年10月1日以降に発売された端末は、SIMロックは原則禁止されました。
キャリアによっては、2021年10月1日を待たずに、SIMロックなし(SIMフリー端末)で販売しています。
したがって、2021年10月1日以降に発売された端末であれば、購入先を問わずSIMフリー端末です。
SIMロック端末の確認方法
Android端末
- 「設定画面」から
- 「デバイス情報」を開く
- 「SIMステータス」を開く
- 「SIMロックステータス」を確認する
ステータス表示
- 「許可」SIMロック解除済み
- 「未許可」SIMロック未解除
※機種によって名称は異なります。
AQUOSのSIMロック端末の解除手続き
キャリア別のSIMロック端末の解除手続きは次のとおりです。
| SIMロック解除 | |
|---|---|
| ソフトバンク | SIMロック解除手続き ソフトバンク |
| ワイモバイル (ソフトバンクサブブランド) |
SIMロック解除手続き ワイモバイル |
| ドコモ | SIMロック解除手続き ドコモ |
| au | SIMロック解除手続き au |
| UQモバイル (auサブブランド) |
SIMロック解除手続き UQモバイル |
SIMロック解除は、それぞれのブランドの店舗やオンライン上で手続きを行えます。SIMロック解除手数料は各社無料です。
また、一度SIMロック解除した端末は、格安SIMや海外SIMなどでも利用可能となります。
ワイモバイルでAQUOSを使う際のQ&A
ワイモバイルでAQUOSを使う際のQ&Aをまとめました。
- ワイモバイルのAndroid初期設定方法は?
- ワイモバイルの回線の通信設定(Android)をご覧ください。Android端末のAPN設定から開通までの流れがくわしく紹介されています。
- ワイモバイルのeSIMの初期設定方法は?
- ワイモバイルの「eSIMかんたん開通アプリ」を使うと素早く設定できます。詳しくはワイモバイルのeSIM設定方法をご覧ください。
- ワイモバイルの対応エリアを調べたい?
- ワイモバイルの対応エリアで確認できます。4G(LTE)や5Gの利用エリアが地図表示され、住所検索してピンポイント調査もできます。
- ワイモバイルでAQUOSを安く購入できる?
- ワイモバイルでAQUOS端末を販売している時はセール価格で購入できます。販売状況はワイモバイル・製品一覧から確認できます。
- ワイモバイルのSIMカードのサイズは?
- ワイモバイルのSIMカードサイズは「nanoSIM」です。現在の端末はnanoSIMが主流ですが、契約の際はSIMサイズ確認しましょう。

ワイモバイルのキャンペーン情報
現在、ワイモバイルは以下のキャンペーンを開催しています。
| シンプル2 S (4GB) |
シンプル2 M/L |
|
|---|---|---|
| 新規契約 ・SIMカード/eSIMご契約でPayPayポイントプレゼント! |
--- | PayPay10,000円相当 |
| 他社から乗り換え(MNP) ・SIMカード/eSIMご契約でPayPayポイントプレゼント! |
PayPay5,000円相当 | PayPay20,000円相当 |
| ※ソフトバンク・LINEMO・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。 | ||
上記のキャンペーンは、SIMカードまたはeSIMのみの契約が対象です。
また、キャンペーンの適用条件として、契約時に6ヶ月間無料の「データ増量オプション/月550円」への加入が必要です。
これからワイモバイルと契約してAQUOSを使う方は、キャンペーンを利用してお得に申し込んでください!
ワイモバイルで使える端末の関連記事
ここでは、ワイモバイルで使える端末の関連記事を紹介しています。
ワイモバイル × Xiaomi

ワイモバイル × Xperia

ワイモバイル × OPPO

まとめ
本記事では、ワイモバイルで使えるAQUOSについて解説しました。
紹介したように、AQUOSにはSIMフリー版と各キャリアから販売されたモデルが存在します。
その中でも、ワイモバイルで動作確認済みのAQUOSは、ワイモバイル(ソフトバンク回線)を快適に利用できます。
一方、ワイモバイルで動作未確認のAQUOSもありますが、実際には利用できるものがほとんどです。
それでは、ワイモバイルとAQUOSを組み合せて、便利で快適なスマホライフを楽しんでください!
