ahamoとLINEMOの併用!デュアルSIMのメリットを全解説!
この記事では「ahamo」と「LINEMO」を併用した、デュアルSIMのメリットを紹介しています。
まず、ahamoとLINEMOの併用は、最安で月3,960円から併用可能です。
2社の特徴をかんたんに紹介します。
「20GB/月2,970円~!5分かけ放題無料のahamo」
「3GB/月990円~!LINEアプリ使い放題のLINEMO」
では、ahamoとLINEMOの併用を解説していきますので、引き続くご覧になってください。
【併用】ahamoとLINEMOの基本情報をおさらい
まず、ahamoとLINEMOの基本情報を、もう一度確認してみましょう。
以下では、2社の料金プランやサービス内容を確認できます。
ahamo | LINEMO | |
---|---|---|
運営会社 | ドコモ | ソフトバンク |
利用回線 | ドコモ 4G、5G | ソフトバンク 4G、5G |
SIMタイプ | eSIM、SIMカード | eSIM、SIMカード |
月額料金 | 20GB:2,970円 100GB:4,950円 |
3GB:990円 20GB:2,728円 (ミニプラン/スマホプラン) |
通話オプション | 5分かけ放題:月額0円 かけ放題:月額1,100円 |
5分かけ放題:月額550円 かけ放題:月額1,650円 |
基本通話料金 | 22円 / 30秒 | 22円 / 30秒 |
SMS送信料 | 3.3円 / 70文字 | 3.3円 / 70文字 |
契約事務手数料 | 0円 | 0円 |
契約解除料 | 0円 | 0円 |
最低利用期間 | なし | なし |
開始月料金 | 日割り | 日割り |
節約(低速)モード | ✕ 未対応 | ✕ 未対応 |
データ繰り越し | ✕ 未対応 | ✕ 未対応 |
テザリング | ◯ 対応 | ◯ 対応 |
Wi-Fiスポット | ◯ 対応:無料 | ✕ 未対応 |
メールアドレス | ✕ 未対応 | ✕ 未対応 |
留守番電話 | ✕ 未対応 | ◯ 対応:月額220円 |
LINE年齢認証 | ◯ 対応 | ◯ 対応 |
キャッシュバック | dポイント 5,000pt | paypay 最大10,000円分 |
キャリア決済 | d払い、ドコモ払い | ソフトバンクまとめて支払い |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 | クレジットカード、口座振替 |
ahamoとLINEMOを併用・料金シミレーション
それでは、ahamoとLINEMOを併用した、料金シミレーションを紹介します。
2社の基本料金プランは、LINEMOなら「3GBプラン・20GBプラン」、ahamoなら「20GBプラン・大盛りオプション100GB」です。
併用した時の月額料金
最初に、ahamoとLINEMOを併用した月額料金は次のとおりです。
ahamo | LINEMO ミニプラン/スマホプラン |
2社合計 | |
---|---|---|---|
月額料金 | 20GB:2,970円 100GB:4,950円 |
3GB:990円 20GB:2,728円 |
— |
併用料金案 ➀ | 20GB 月2,970円 |
3GB 月990円 |
23GB 月額3,960円 |
併用料金案 ➁ | 100GB 月4,950円 |
3GB 月990円 |
103GB 月額5,940円 |
併用料金案 ➂ | 20GB 月2,970円 |
20GB 月2,728円 |
40GB 月額5,698円 |
以上が、ahamoとLINEMOの併用料金案➀~➂です。
ahamoは20GBのワンプランですが、100GBの大盛りオプションがあります。
一方、LINEMOの料金プランは3GBと20GBの2プランです。
最安の併用プランは、ahamoの20GB/月2,970円と、LINEMOの3GB/月990円で、合わせて23GBを月額3,960円で利用できます。
大容量で使うなら、ahamoの100GB/月4,950円と、LINEMOの3GB/月990円を合わせると、103GBを月額5,940円で利用可能です。
このように、LINEMOの3GB(ミニプラン)月990円をメインにして、20GB/100GB使えるahamoを組合せてはいかがでしょうか。
以上のとおり、ahamoとLINEMOの併用は、合わせて23GBを月3,960円から併用可能です。
併用した時の通話料金
次に、ahamoとLINEMOを併用した通話料金は次のとおりです。
ahamo | LINEMO | |
---|---|---|
基本通話料 | 30秒 / 22円 | 30秒 / 22円 |
かけ放題 | 5分かけ放題:月額無料 かけ放題:月額1,100円 |
5分かけ放題:月額550円 かけ放題:月額1,650円 |
かけ放題 キャンペーン料金 |
— | 5分かけ放題:7ヶ月間無料 かけ放題:7ヶ月間月額1,100円 |
ご覧のように、2社の5分かけ放題は、ahamoなら月額無料、LINEMOなら1年間/月額無料で利用できます。
つまり、5分以内通話であれば、ahamoとLINEMO(1年間)ともに通話料金はタダです。
くわえて、この2社のかけ放題は、面倒な専用アプリ不要でスマホの標準通話アプリを使えます。
このように、ahamoとLINEMOの5分かけ放題は、格安SIMの中でも抜群の条件で利用できます。
以上をあわせ、ahamoとLINEMOを併用すると、通話料金のコスパは申し分ありません。
併用した時の各種手数料
続いて、ahamoとLINEMOの各種手数料は次のとおりです。
LINEMO | ahamo | |
---|---|---|
契約事務手数料 | 0円 | 0円 |
契約解除料 | 0円 | 0円 |
MNP転出手数料 | 0円 | 0円 |
初期費用の契約事務手数料は、ahamoとLINEMOともに無料0円です。
つまり、ahamoとLINEMOともに、無料契約できるので併用時の出費はありません。
皆さんもご存じと思いますが、格安SIMの契約事務手数料は3,300円が一般的です。
また、解約や乗り換え(MNP)に伴う「契約解除料」と「MNP転出手数料」は、ahamoとLINEMOともに無料です。
以上のように、ahamoとLINEMOのどちらも、契約時も解約時も手数料は発生しません。
ahamoとLINEMOのデュアルSIM運用案!
この章では、ahamoとLINEMOのデュアルSIM運用案を紹介します。
LINEMO | ahamo | |
---|---|---|
デュアルSIM案 ➀ | eSIM | eSIM |
デュアルSIM案 ➁ | eSIM | SIMカード |
デュアルSIM案 ➂ | SIMカード | eSIM |
デュアルSIM案 ➃ | SIMカード | SIMカード |
ご覧のように、ahamoとLINEMOのデュアルSIM運用案は4つです。
ahamoとLINEMOともに、eSIMとSIMカードを提供していて、申し込み時にどちらかのSIMを選べます。
2社ともにeSIMとSIMカードがあるので、端末スペックに合わせたデュアルSIM運用を可能です。
たとえば、デュアルSIM+eSIM対応スマホであれば「eSIM+SIMカード」といった組み合せをできます。
また、iPhone13シリーズ以降なら「eSIM+eSIM」のeSIM×2枚でデュアルSIM運用できる機種もあります。
以上のとおり、ahamoとLINEMOのデュアルSIMは、色々な組み合わせが可能です。
デュアルSIMはDSDV対応スマホが基本
デュアルSIM運用する場合は、DSDVかDSDA対応機を使用するのが基本です。
理由はDSDV・DSDA対応機であれば、SIMの切り替え不要で、2回線の電話を同時に待受け可能なためです。
iPhoneはXS以降シリーズなら、DSDVのデュアルSIMに対応しています。
AndroidのデュアルSIMスマホであれば「機種名 + DSDV」で検索し、対応しているか確認してみましょう。
以上のように、デュアルSIM運用を検討している方は、DSDVかDSDA対応機をご用意ください。
ahamoとLINEMOの併用デメリットは2つ
ここでは、ahamoとLINEMOの2つの併用デメリットを紹介します。
併用デメリットは次の2つです。
- 毎月2回線分の料金が発生する
- どちらもデータ繰り越しに未対応
それぞれのデメリットを解説していきます。
併用デメリット➀:毎月2回線分の料金が発生する
ahamoとLINEMOを併用すると、あたり前ですが毎月2回線分の料金が発生します。
最安プランで併用しても、ahamoなら20GB/月2,970円、LINEMOなら3GB/月990円、合わせて毎月3,960円掛かります。
併用して2社ともフル利用していれば、サービスに見合った料金ですが、一方を遊ばしていれば無駄な出費です。
なので、併用後2~3ヶ月使ってみて、1社で十分だと思ったらどちらかを解約しましょう。
このように、併用すると利用状況に関わらず、2回線分の固定費が掛かります。
併用デメリット➁:どちらもデータ繰り越しに未対応
ahamoとLINEMOともに、データ繰り越しに対応していません。
つまり、2社ともに当月余ったデータ容量は、翌月に繰り越されないので、未利用のデータ量は無駄になります。
ちなみに、格安SIMの中でデータ繰り越しに対応していないのは、ahamoとLINEMOを含め数社です。
とくにahamoは基本容量が20GBなので、しっかり使わないと損をしますので、好きな動画を見たりしましょう。
ahamoとLINEMOの併用で1番気になるデメリットは、データ繰り越しできない点です。
ahamoとLINEMOの併用メリットは5つ
続いて、ahamoとLINEMOの5つの併用メリットを紹介します。
併用メリットは次の5つです。
- 2社ともに5分かけ放題が無料
- スマホ1台で2つの電話番号を持てる
- LINEMOはLINEアプリが完全使い放題
- ahamoは海外インターネットが無料
- 一方の通信障害をカバーをできる
それぞれのメリットを解説していきます。
併用メリット➀:2社ともに5分かけ放題が無料
前述しましたが、ahamoとLINEMOともに5分かけ放題が無料です。
ahamoは、基本契約に5分かけ放題/月額無料が組み込まれています。
一方のLINEMOは、キャンペーンによって5分かけ放題を7ヶ月間無料で使えます。
くわえてahamoとLINEMOのかけ放題は、面倒な専用アプリ不要でスマホの標準アプリを利用OK。
このように、ahamoとLINEMOの併用は通話料金の節約まちがいなしです。
併用メリット➁:スマホ1台で2つの電話番号を持てる
ahamoとLINEMOの併用すると、スマホ1台で2つの電話番号を持てます。
この2社のSIMは「電話、SMS、データ通信」の3機能が付いた「音声通話付きSIM」です。
つまり、2つの電話番号を持てるので、仕事用やプライベートといった電話の使い分けをできます。
たとえば、ahamoをプライベート用に、LINEMOを仕事用といったスマートな運用ができます。
さらに昨今は、様々なサービスでSMS認証を求められるので、そんな時も電話番号が2つあると何かと便利です。
併用メリット➂:LINEMOはLINEアプリが完全使い放題
LINEMOは、LINEギガフリーによってLINEアプリが完全使い放題です。
これにより、LINEアプリの「トーク、音声通話・ビデオ電話」などを、好きなだけ利用できます。
くわえてLINEアプリは速度制限の対象外で、データ容量を使い切っても通常どおり高速通信します。
ちなみに、利用者の多いLINEアプリが使い放題とあって、LINEMOに乗り換える方も多数います。
このことから、LINEアプリを普段使いしている方は、LINEMOの利用はメリット大です。
併用メリット➃:ahamoは海外インターネットが無料
ahamoは、海外82の国と地域でインターネットを無料利用できます。
データ量は、国内分と合わせて月20GBまで使え、日本人が渡航する95%のエリアをカバーしています。
利用方法も簡単で、渡航先でスマホの「データローミング」を「オン」にするだけ。
くわえて、ahamoは国際電話も利用できるので、海外旅行や海外出張に役立つこと間違いなしです。
以上のように、ahamoユーザーなら渡航先にWi-Fiスポットがなくても安心です。
併用メリット➄:一方の通信障害をカバーをできる
ahamoとLINEMOを併用すると、一方が通信障害なった時のカバーをできます。
ドコモサブブランドのahamoは、ドコモメイン回線を使用。
ソフトバンクサブブランドのLINEMOは、ソフトバンクメイン回線を使用。
つまり、この2社を併用すると、おのずと2キャリア回線を運用することができます。
これにより、仮にドコモ回線に通信障害が起きた場合、その間はソフトバンク回線を使っていればOKです。
以上をあわせ、ahamoとLINEMOの併用は、通信障害時の備えとしても万全です。
ahamoとLINEMOの通信速度
ここでは、ahamoとLINEMOの実際の通信速度を紹介します。
格安SIMを併用する時に、料金と並んで重要なのが通信速度です。
ahamo | LINEMO | |
---|---|---|
下り平均速度 | 38.87Mbps | 46.15Mbps |
上り平均速度 | 5.69Mbps | 3.25Mbps |
回線 | Docomo 4G | SoftBank 4G |
測定画像 (画像クリックで拡大) |
![]() |
![]() |
上の表は、ahamoとLINEMOの通信速度を、5回計測した上り・下りの平均速度です。
ahamo(Docomo 4G)は、下り平均速度38.87Mbps、下り最大速度45.05Mbpsを計測。
LINEMO(SoftBank 4G)は、下り平均速度45.53Mbps、下り最大速度55.39Mbpsを計測。
ご覧のとおり2社ともに高速通信してます。速い理由は以下のとおりです。
両社はキャリアブランドで、ahamoならドコモメイン回線を、LINEMOならソフトバンクメイン回線を、どちらもキャリアメイン回線を使い通信環境は抜群です。
これが、一般的な格安SIMのように、キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)から回線を借りている場合は、メイン回線を使えないため速度はでません。いわゆる「格安SIM 遅い」というイメージです。
以上のとおり、ahamoとLINEMOともに軽快サクサクな速度でインターネットを楽しめます。
高速5G利用について
ahamoとLINEMOともに、高速大容量通信5Gに対応しています。
ahamoなら「ドコモ5G」を、LINEMOなら「ソフトバンク5G」を、それぞれ利用できます。
5Gは、前世代の4Gに比べ20倍近く速いので、5Gエリアの方はぜひ利用しましょう。
ちなみに、5G人口カバー率は「au90%、ソフトバンク85%、ドコモ70%、楽天モバイル非公表」の順です。
このように、ahamoとLINEMOともに爆速5Gでインターネットを楽しめます!
まとめ
以上、ahamoとLINEMOの併用したデュアルSIMを紹介しました。
ドコモサブブランドのahamoは、ドコモ同等の高品質で利用できるのが最大の特徴です。
また、ahamoなら大盛りオプションで大容量100GBを月4,950円で使えます。
一方、ソフトバンクサブブランドのLINEMOも、キャリア品質の通信環境で利用できます。
くわえて、LINEMOなら3GB/月990円から使え、LINEアプリを完全使い放題です。
以上のように、ahamoなら100GBまで使え、LINEMOならLINEアプリ使い放題で、組み合わせとしては申し分ありません。
では、ahamoとLINEMOを併用して、良いとこどりのお得なスマホライフを送ってください!