格安SIMでデビットカード対応の8社まとめ!おすすめはココ!
この記事では、格安SIMでデビットカード対応の8社を紹介しています。
格安SIMの特徴の一つとして、支払い方法はクレジットカードが基本になっています。
クレジットカードを持ってない人・使いたくない人は、審査不要で作れるデビットカードを利用できる格安SIMは気になところです。
そこで今回は、デビットカード対応の格安SIMを紹介しますので、ご自分に合った格安SIMをぜひ見つけてくざだい!
- 1. 格安SIMでデビットカード対応の8社一覧
- 2. 格安SIMでデビットカード対応8社のおすすめ順!
- 2.1. ① デビットカード公式対応|LINEMO:3GB/月990円~
- 2.2. ② デビットカード公式対応|楽天モバイル:3GB/月1,078円~
- 2.3. ③ デビットカード公式対応|ahamo:20GB/月2,970円~
- 2.4. ④ デビットカード公式対応|ワイモバイル:4GB/月2,365円~
- 2.5. ⑤ デビットカード公式対応|irumo:0.5GB/月550円~
- 2.6. ⑥ デビットカード準公式対応|mineo:1GB/月1,298円~
- 2.7. ⑦ デビットカード準公式対応|UQモバイル:4GB/月2,365円~
- 2.8. ⑧ デビットカード準公式対応|J:COMモバイル:1GB/月1,078円~
- 3. 格安SIMでデビットカード対応の回線別まとめ
- 4. 【参考】格安SIMで口座振替対応の8社はココ!
- 5. まとめ
格安SIMでデビットカード対応の8社一覧
まず、格安SIMで口座振替に対応している8社一覧を紹介いたします。
各社の対応状況を一覧表にしましたのでチェックしてみてください。
デビットカード払い | 対応カード | |
---|---|---|
LINEMO | 公式対応 | VISA、Master、JCB |
楽天モバイル | 公式対応 | 楽天銀行デビットカード |
ahamo | 公式対応 | VISA、Master、JCB |
ワイモバイル | 公式対応 | VISA、Master、JCB |
irumo | 公式対応 | VISA、Master、JCB |
mineo | 準公式対応 | 非公表 |
UQモバイル | 準公式対応 | 非公表 |
J:COMモバイル | 準公式対応 | 非公表 |
おすすめはLINEMOと楽天モバイル!
先の一覧表とおり、デビットカード公式対応の格安SIMは次の5社です。
- LINEMO
- 楽天モバイル
- ahamo
- ワイモバイル
- irumo
なかでも、LINEMOと楽天モバイルの2社は、利用可能なデビットカードを公式サイトに明記しています。
この2社は、数ある格安SIMの中で、デビットカードに完全対応している希少な存在です。
くわえて、LINEMOと楽天モバイルともに、料金プランも優秀なうえサービスやキャンペーンも充実しています。
また、この2社はデビットカードの利用実績が多数報告されていますので、スムーズな契約が可能です。
以上をふまえ、スムーズかつお得に契約するなら「LINEMO」と「楽天モバイル」の2社をおすすめします。
格安SIMでデビットカード対応8社のおすすめ順!
続いて、格安SIMでデビットカード可能な8社を、おすすめ順に紹介していきます。
各社の対応状況や、料金プランと特徴も解説していますので参考にしてください。
① デビットカード公式対応|LINEMO:3GB/月990円~
LINEMOは、デビットカード払いに公式対応しています。
利用できるデビットカードは「VISA、Master、JCB」の3ブランドです。
LINEMOは、公式サイトにもデビットカード対応と明記されています。
申し込み時、支払い方法で「クレジットカード」を選択し、16桁のデビットカード番号を入力してください。
LINEMO | |
---|---|
デビットカード | 公式対応 |
対応カード | VISA、Master、JCB |
料金プラン | 3GB:月990円 20GB:月2,728円 |
通話オプション | 5分かけ放題:月550円 かけ放題:月1,650円 |
基本通話料金 | 22円 / 30秒 |
契約事務手数料 | 無料 |
キャッシュバック | PayPay:最大6,000円分 |
通信速度 | ![]() |
おすすめポイント | ソフトバンクサブブランド 通信速度が速い LINEアプリ完全使い放題 |
運営会社 | ソフトバンク |
LINEMOは、ソフトバンクのオンライン専用ブランドです。
料金プランは、3GB月990円、20GB月2,728円の2プランがあり、どちらもサブブランド最安値です。
通話料金もキャンペーンにより、5分かけ放題が7ヶ月間無料、かけ放題なら7ヶ月間月1,100円となりお得に利用できます。
さらに、LINEアプリはいくら使っても「LINEギガフリー」により、データ消費しないため完全使い放題です。
通信速度も、ソフトバンクメイン回線を利用しますので、格安SIMの中でもトップクラスの速さを誇っています。
キャッシュバックもあり、新規や乗り換えでpaypay最大6,000円分がプレゼントされます。
LINEMOは、契約事務手数料0円により無料で契約できます。
② デビットカード公式対応|楽天モバイル:3GB/月1,078円~
楽天モバイルは、デビットカード払いに公式対応しています。
利用できるデビットカードは「楽天銀行デビットカード」の1社です。
楽天モバイルは、公式サイトにもデビットカード対応と明記されています。
申し込み時、支払い方法で「クレジットカード/デビットカード」を選択し、16桁のデビットカード番号を入力してください。
楽天モバイル | |
---|---|
デビットカード | 公式対応 |
対応カード | 楽天銀行デビットカード |
料金プラン | 0GB~3GB:月1,078円 3GB~20GB:月2,178円 20GB~無制限:3,278円 |
通話オプション | 15分かけ放題:月1,100円 |
基本通話料金 | 22円 / 30秒 ※Rakuten Linkアプリ使用で無料 |
契約事務手数料 | 無料 |
キャッシュバック | 楽天ポイント:最大25,000円分 |
通信速度 | ![]() |
おすすめポイント | 自社回線を持つキャリア Rakuten Linkアプリで通話料無料 楽天ポイント付与率アップ |
運営会社 | 楽天モバイル |
楽天モバイルは、自社回線で運営する4大キャリアの一つです。
料金プランは「Rakuten最強プラン」のワンプランで、データ使用量に応じた3段階の料金制です。
0~3GBは月1,078円、20GB~無制限なら月3,278円といったように、毎月の使用量によって柔軟な支払いができます。
なお、格安SIMの中で「データ無制限」で利用できるのは、楽天モバイルだけです。
通話料金も、専用アプリ「Rakuten Link」なら、他社スマホや固定電話へも完全かけ放題で利用できます。
キャンペーンも充実しており、初回契約なら誰でも3,000ポイントを、端末セット購入すると最大25,000ポイントが還元されます。
楽天モバイルは、契約事務手数料0円により無料で契約できます。
③ デビットカード公式対応|ahamo:20GB/月2,970円~
ahamoは、デビットカード払いに公式対応しています。
利用できるデビットカードは「VISA、Master、JCB」の3ブランドです。一部利用できないカードあり。
申し込み時、支払い方法で「クレジットカード」を選択し、16桁のデビットカード番号を入力してください。
カード番号を入力して、エラーが出なければ利用可能なカードです。
ahamo | |
---|---|
デビットカード | 公式対応 |
対応カード | 未公表 |
料金プラン | 20GB:月2,970円 |
通話オプション | 5分かけ放題:無料 かけ放題:月1,650円 |
基本通話料金 | 22円 / 30秒 |
契約事務手数料 | 無料 |
キャッシュバック | dポイント:最大5,000円分 |
通信速度 | ![]() |
おすすめポイント | ドコモサブブランド 5分かけ放題無料 dポイントが貯まる |
運営会社 | ドコモ |
ahamoは、ドコモのオンライン専用ブランです。
料金プランは、20GB/月2,970円のワンプランで、毎月の利用金額に応じてdポイントが貯まります。
20GB以上使いたい場合は、80GB/月1,980円の大盛りオプションがあり、基本プランと合わせ100GB/月4,950円で利用できます。
くわえて、ahamoは「5分かけ放題無料、海外インターネット無料(20GB迄)」といった、お得な無料サービス付きです。
通信環境は、ドコモメイン回線を利用しますので、キャリア品質の安定した高速通信ができます。
乗り換えキャンペーンもあり、他社から乗り換え(NMP)でdポイント5,000円分プレゼント中です。
ahamoは、契約事務手数料0円により無料で契約できます。
④ デビットカード公式対応|ワイモバイル:4GB/月2,365円~
ワイモバイルは、デビットカード払いに公式対応しています。
利用できるデビットカードは「VISA、Master、JCB」の3ブランドです。
ワイモバイルは、公式サイトにもデビットカード対応と明記されています。
申し込み時、支払い方法で「クレジットカード」を選択し、16桁のデビットカード番号を入力してください。
ワイモバイル | |
---|---|
デビットカード | 公式対応 |
対応カード | VISA、Master、JCB |
料金プラン | 4GB:月2,365円 20GB:月4,015円 30GB:月5,115円 |
通話オプション | 10分かけ放題:月880円 かけ放題:月1,980円 |
基本通話料金 | 22円 / 30秒 |
契約事務手数料 | オンライン申し込み:無料 店頭申し込み:3,850円 |
キャッシュバック | PayPay:最大12,000円分 |
通信速度 | ![]() |
おすすめポイント | ソフトバンクサブブランド 付帯サービスが充実してる おうち割 光セットで月1,100円割引 |
運営会社 | ソフトバンク |
ワイモバイルは、ソフトバンクサブブランドの格安SIMです。
料金プランは、4GB・20GB・30GBの3つがあり、人気の4GBプランは月2,365円とリーズナブル価格です。
ワイモバイルは、割引メニューがあり「おうち割 光セット」で月1,100円割引、「PayPayカード割」で月187円割引されます。
通信速度は、ソフトバンクメイン回線を使いますので、格安SIMの中でもピカイチの速度です。
付帯サービスも「キャリアメール無料付与、留守番電話無料、データ繰り越し」などに対応し、充実度は抜群です。
キャンペーンもあり、乗り換え(MNP)でPayPay最大12,000円分を還元されます。
ワイモバイルは、オンライン申し込みなら契約事務手数料は無料です。
⑤ デビットカード公式対応|irumo:0.5GB/月550円~
irumoは、デビットカード払いに公式対応しています。
利用できるデビットカードは「VISA、Master、JCB」の3ブランドです。一部利用できないカードあり。
申し込み時、支払い方法で「クレジットカード」を選択し、16桁のデビットカード番号を入力してください。
カード番号を入力して、エラーが出なければ利用可能なカードです。
irumo | |
---|---|
デビットカード | 公式対応 |
対応カード | VISA、Master、JCB |
料金プラン | 0.5GB:月550円 3GB:月2,167円 6GB:月2,827円 9GB:月3,377円 |
通話オプション | 5分かけ放題:月880円 かけ放題:月1,980円 |
基本通話料金 | 22円 / 30秒 |
契約事務手数料 | オンライン申し込み:無料 店頭申し込み:3,850円 |
キャッシュバック | dポイント:6,600円分 |
通信速度 | ![]() |
おすすめポイント | 安心のドコモブランド 0.5GB/月550円は業界最安値 ドコモ光セット割で月1,100円割引 |
運営会社 | NTTドコモ |
irumoは、ドコモブランドの格安SIMです。
ドコモブランドのirumoは、ドコモメイン回線を通しますので、キャリア品質の高速通信をできます。
料金プランは4つあり、0.5GBプランは月550円の業界最安値で使え、3GB~9GBプランは「ドコモ光セット割」なら月1,100円割引で使えます。
0.5GBプランは、最大速度3Mbpsの低速利用ですが、デュアルSIMや電話メイン利用なら非常にお得なプランです。
また、irumoは利用金額に応じて、毎月dポイントを付与されます。
キャンペーンも用意されており、他社から乗り換え(NMP)でdポイント6,600円分をプレゼントされます。
irumoは、オンライン申し込みで契約事務手数料は無料です。
⑥ デビットカード準公式対応|mineo:1GB/月1,298円~
mineoは、デビットカード払いに準公式対応しています。
利用できるデビットカードは「未公表」ですが「楽天デビットカード、JNB VISAデビットカード、SURUGA VISAデビットカード」等の利用が報告されています。
申し込み時、支払い方法で「クレジットカード」を選択し、16桁のデビットカード番号を入力してください。
カード番号を入力して、エラーが出なければ利用可能なカードです。
mineo | |
---|---|
デビットカード | 準公式対応 |
対応カード | 未公表 |
料金プラン | 1GB:月1,298円 5GB:月1,518円 10GB:月1,958円 20GB:月2,178円 |
通話オプション | 10分かけ放題:月550円 かけ放題:月1,210円 |
基本通話料金 | 22円 / 30秒 |
契約事務手数料 | 3,300円 SIMカード発行料:440円 |
キャッシュバック | なし |
通信速度 | ![]() |
おすすめポイント | 20GB/月2,178円は最安級 パケット放題 Plusで使い放題 メールアドレス無料付与 |
運営会社 | オプテージ(関西電力グループ) |
mineoは、関西電力グループのオプテージが運営する格安SIMです。
利用回線はドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアから選べます。
料金プランは4つがあり、1GB/月1,298円から使え、20GB/月2,178円は最安級となり、それぞれリーズナブルな料金で使えます。
くわえて、オプションの「パケット放題Plus/月385円」なら、最大速度1.5Mbpsでデータ使い放題です。
付帯サービスについても「無料メールアドレス、データ繰り越し、低速モード」等々、これでもかという程の充実ぶりです。
通信速度については、キャリアから回線を借りて運営しているため、昼や夕方の混雑時は低速となります。
mineoは、全国「mineoスポット」展開していてサポート面でも安心です。
⑦ デビットカード準公式対応|UQモバイル:4GB/月2,365円~
UQモバイルは、デビットカード払いに準公式対応しています。
利用できるデビットカードは「未公表」ですが「三菱UFJ銀行VISAデビット、ミライノ デビット、楽天銀行デビットカード」等の利用が報告されています。
UQモバイル申し込み時、支払い方法で「クレジットカード」を選択し、16桁のデビットカード番号を入力してください。
カード番号を入力して、エラーが出なければ利用可能なカードです。
UQモバイル | |
---|---|
デビットカード | 準公式対応 |
対応カード | 未公表 |
料金プラン | ・ミニミニプラン 4GB:月2,365円 ・トクトクプラン 0~1GB:月2,277円 1~15GB:月3,465円 ・コミコミプラン 20GB:月3,278円 (10分かけ放題付き) |
通話オプション | 毎月60分無料:月550円 10分かけ放題:月880円 かけ放題:月1,980円 |
基本通話料金 | 22円 / 30秒 |
契約事務手数料 | 3,850円 |
キャッシュバック | au PAY:最大10,000円分 |
通信速度 | ![]() |
おすすめポイント | auサブブランド 全国にUQスポットを展開 格安SIM最速の通信速度 |
運営会社 | au |
UQモバイルは、auサブブランドの格安SIMです。
最大の特徴は、auメイン回線を利用して格安SIM最速を誇り、インターネットへ高速アクセスします。
料金プランは、4GB・~15GB・20GBの3つがあり、コミコミプラン/20GBは、10分かけ放題付きのお得なプランです。
格安SIM中で高いシェアを誇っている理由は、高速通信と付帯サービスの充実です。
付帯サービスを見ると「テザリング、データ繰り越し、Wi-Fiスポット」などに対応し、使い勝手は申し分ありません。
キャンペーンもあり、新規や乗り換えでSIMのみ契約すると、最大au PAY10,000円分が還元されます。
UQモバイルは、UQスポットで対面サポートを受けれますので、いざと云う時も安心です。
⑧ デビットカード準公式対応|J:COMモバイル:1GB/月1,078円~
J:COMモバイルは、デビットカード払いに準公式対応しています。
利用できるデビットカードは「未公表」ですが「三菱UFJ銀行VISAデビット、ミライノ デビット、楽天銀行デビットカード」等の利用が報告されています。
J:COMモバイル申し込み時、支払い方法で「クレジットカード」を選択し、16桁のデビットカード番号を入力してください。
カード番号を入力して、エラーが出なければ利用可能なカードです。
J:COMモバイル | |
---|---|
デビットカード | 準公式対応 |
対応カード | 未公表 |
料金プラン | 1GB:月1,078円 5GB:月1,628円 10GB:月2,178円 20GB:月2,728円 |
通話オプション | 5分かけ放題:月550円 かけ放題:月1,650円 |
基本通話料金 | 22円 / 30秒 |
契約事務手数料 | オンライン申し込み:無料 店頭申し込み:3,300円 |
キャッシュバック | なし |
通信速度 | ![]() |
おすすめポイント | KDDI(au)グループ データ盛でデータ増量 通信速度が速い |
運営会社 | ジュピターテレコム |
J:COMモバイルは、KDDI(au)グループの格安SIMです。
料金プランは、1GB~20GBの4つがあり、1GBプランは月1,078円で使えます。
お得なセット割もあり、J:COMユーザー(光回線、電力、テレビ等)は「データ盛」が適用され、月間データ容量が増量されます。
データ盛により「1GBプラン→5GB、5GBプラン→10GB、10GBプラン→20GB、20GBプラン→30GB」へ、それぞれ増量。
データ繰り越しにも対応し、余ったデータ量は翌月に自動的に繰り越されます。
くわえて、KDDI(au)グループのJ:COMモバイルは、auメイン回線を使い高速通信を実現します。
J:COMモバイルは、オンライン申し込みで契約事務手数料は無料です。
格安SIMでデビットカード対応の回線別まとめ
ここでは、デビットカード対応の格安SIMをキャリア回線別にまとめました。
キャリアにこだわりがある方は、参考にしてみてください。
デビットカード対応の格安SIMでドコモ回線は4社
デビットカード対応の格安SIMでドコモ回線を使用するのは、以下の3社です。
クリックするとページ内記事へジャンプします。
おすすめは、ドコモブランドの「ahamo」で、20GB/月2,970円で5分かけ放題が付きのお得なプランです。
デビットカード対応の格安SIMでau回線は2社
デビットカード対応の格安SIMでau回線を使用するのは、以下の3社です。
クリックするとページ内記事へジャンプします。
おすすめは、auサブブランドの「UQモバイル」で、業界最速の通信速度を誇り4GB/月2,365円で利用できます。
デビットカード対応の格安SIMでソフトバンク回線は3社
デビットカード対応の格安SIMでソフトバンク回線を使用するのは、以下の3社です。
クリックするとページ内記事へジャンプします。
おすすめは、ソフトバンクサブブランドの「LINEMO」で、LINEアプリ使い放題の3GBを月990円で利用できます。
【参考】格安SIMで口座振替対応の8社はココ!
デビットカードのほかに、口座振替に対応している格安SIMもあります。
口座振替のメリットは、クレジットカード不要で契約できるところです。
口座振替で契約を検討中の方は、以下の記事をご覧になってください!
まとめ
ここまで、格安SIMでデビットカードに対応している、以下の8社を紹介してきました。
もう一度確認する場合は、以下をクリックして再度ご覧ください!
上記の8社は、キャリアブランドや老舗ブランドの格安SIMになり、通信環境や信頼性は折り紙つきです。
なかでも「LINEMO、楽天モバイル、ワイモバイル」等は、デビットカードに公式対応し、利用可能なデビットカードを明記しています。
なんといっても、デビットカードのメリットは、クレジットカードと違い審査不要で作れる点です。
なので、クレジットカードを持っていない人や、利用を控えたい人は、デビットカードは強い味方です。
それでは、この記事を参考にして頂いて、あなたにピッタリな格安SIMを見つけてみて下さいね!