UQモバイルトクトクプラン(~15GB)のデメリット・メリット全解説!

UQモバイル トクトクプラン デメリット メリット

2025年6月2日(月曜日)「トクトクプラン」新規受付終了

この記事では、UQモバイルの「トクトクプラン」のデメリット・メリットを解説しています。

トクトクプランは2段階制の料金で、月1GB以下なら2,277円、月1~15GBなら3,465円で利用できます。

auサブブランドのUQモバイルは抜群の通信速度を誇り、月1~15GBを高速利用したい方におすすめのプランです。

では、UQモバイルトクトクプランの概要とデメリット・メリットを順番に紹介していきます。

UQモバイル キャンペーン情報

UQモバイルに「他社から乗り換え(SIMカードまたはeSIMのみ契約)+増量オプションⅡの加入」で、au Pay最大15,000円分プレゼント!

*増量オプションⅡは、無料キャンペーンで適用月から7ヶ月間無料。

≫ UQモバイル 公式サイトへ *

UQモバイルは、2025年6月3日から、新料金プラン「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」の提供を開始します。

コミコミプランバリュー トクトクプラン2
月額料金  35GB:3,828円

~5GB:2,948円
5GB~30GB:4,048円

無料通話 10分かけ放題付き ---
データ繰り越し ◯ 対応 ◯ 対応
データ量超過後の速度 最大1Mbps 最大1Mbps
含まれるサービス

・電話きほんパック(V)
・Pontaパス
・サブスクぷらすポイント

・サブスクぷらすポイント

これに伴い、2025年6月2日をもって、現行プラン「コミコミプラン+」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」の新規受付を終了します。

6月2日までに現行プランと契約すると継続利用できますので、検討中の方はお早めにどうぞ!

とくに、4GB/月2,365円のミニミニプランは、低容量の希少プランなのでお見逃しなく。

≫ UQモバイル 公式サイトへ

目次

UQモバイルトクトクプラン(~15GB)の概要

UQモバイル トクトクプラン

まずは、UQモバイルトクトクプランの概要を確認してみましょう。

トクトクプランの概要は以下のとおりです。

UQモバイル トクトクプランの概要
月間データ容量 ~15GB
月額基本料金 0~1GB以下:2,277円
1~15GB:3,465円
割引サービス au PAYカードお支払い割:▲187円
家族セット割:▲550円
自宅セット割:▲1,100円
通話オプション 毎月60分無料(通話パック):月660円
10分かけ放題(通話放題ライト):月880円
かけ放題(通話放題):月1,980円
基本通話料金 22円 / 30秒
SMS送信料 3.3円 / 70文字
契約事務手数料 3,850円
契約解除料 無料
(1年以内解約:990円)
開始月料金 日割り
最低利用期間 なし
SIMタイプ eSIM、SIMカード
利用回線 au 4G、5G
留守番電話 ◯ 対応:月330円
キャリアメール ◯ 対応:月220円
節約モード ✕ 未対応
データ繰り越し ◯ 対応
テザリング ◯ 対応
Wi-Fiスポット ◯ 対応:auWi-Fiスポット
支払い方法 クレジットカード、口座振替

≫ UQモバイル 公式サイトへ

UQモバイルトクトクプランのデメリットは4つ

UQモバイル トクトクプラン デメリット

最初に、UQモバイルトクトクプランのデメリット4つを紹介します。

4つのデメリットは次のとおりです。

  1. 1GB以下は月2,277円だが安くない
  2. 契約事務手数料3,850円が掛かる
  3. キャリアメールは月220円の有料
  4. 節約モードに対応していない

それぞれ解説していきます。

デメリット①:1GB以下は月2,277円だが安くない

UQモバイルのトクトクプランは、1GB以下/月2,277円、1~15GB/月3,465円の2段階料金制です。

このようにトクトクプランは、1GB以下は月2,277円で使えるメリットがありますが、けっして安いとはいえません。

例えば、UQモバイルより速度は遅いですが、mineoなら1GB/月1,298円で利用できます。

このことから、トクトクプランを利用するなら、月15GBまでフル利用した方がお得です。

デメリット②:契約事務手数料3,850円が掛かる

UQモバイルは、初期費用に契約事務手数料3,850円が掛かります。

しかし、UQモバイルと同様なキャリアサブブランドの、ahamo・LINEMO・Y!mobileなら契約事務手数料は無料です。

また、契約後にSIMカード/eSIMの切り替えや再発行する際も、手数料3,850円が発生します。

以上のことから、契約時の出費を控えたい方は、UQモバイルは割高に感じるかもしれません。

デメリット③:キャリアメールは月220円の有料

UQモバイルはキャリアメールを提供していますが、月220円の有料利用です。

ただ、60歳以上の方であれば「60歳以上通話割」が適用され、無料でキャリアメールが使えます。

キャリアメールにこだわりのない方は、GmailやiCloudメール等の無料メールサービスを利用しましょう。

なお、UQモバイルのキャリアメールを利用する際は「◯◯◯@uqmobile.jp」のアドレスを付与されます。

デメリット④:節約モードに対応していない

UQモバイルの節約モードは、通信速度が低速化される代わりにデータ消費ゼロのサービスです。

しかし、トクトクプラン(1~15GB)は、節約モードを利用できません。

一方、ミニミニプラン(4GB)であれば、節約モードに対応しているのでデータ容量の節約をできます。

ただ、トクトクプランは契約データ量を超過して速度制限に掛かっても、最大1Mbpsの通信速度で利用可能です。

UQモバイルトクトクプランのメリットは7つ

UQモバイル トクトクプラン メリット

続いて、UQモバイルトクトクプランのメリット7つを紹介します。

7つのメリットは次のとおりです。

  1. 家族セット割なら月550円割引
  2. au PAYカード払いで月187円割引
  3. 安定感のある通信速度で速い
  4. データ繰り越しに対応している
  5. 5Gエリア最大のau5Gを使える
  6. 速度制限後も最大1Mbpsで使える
  7. au PAYをキャッシュバック還元中

それぞれ解説していきます。

メリット①:家族セット割なら月550円割引

トクトクプラン(~15GB)
家族セット割
月額料金 0~1GB:2,277円 ⇒ 1,727円
1~15GB:3,465円 ⇒ 2,915円

UQモバイルトクトクプラン(~15GB)は、家族で利用すると「家族セット割▲550円」が適用されます。

家族割によって、月3,465円のトクトクプランは550円割引となり、家族全員が月1,727円~月2,915円で使えます。

くわえて、お母さんがミニミニプラン(4GB)を、息子さんがトクトクプラン(~15GB)といったケースも、それぞれ550円割引です。

家族セット割の対象は、同一住所の家族にくわえ別住所の家族にも適用されます。

メリット②:au PAYカード払いで月187円割引

トクトクプラン(~15GB)
au PAYカードお支払い割
月額料金 0~1GB:2,277円 ⇒ 2,090円
1~15GB:3,465円 ⇒ 3,278円

UQモバイルトクトクプラン(~15GB)は、au PAYカードで支払うと月187円割引になります。

割引額は月187円とショボイですが…、au PAYカードを持っている人は利用しない手はありません。

また「au PAYカードお支払い割▲187円」と「家族セット割▲550円」を併用すると、月▲737円割引で利用できます。

au PAYカードお支払い割は、au PAYカードを支払い登録するだけで自動適用されます。

メリット③:安定感のある通信速度で速い

下り平均速度 平均Ping値
UQモバイル通信速度
(参照元:みんそく)
78.06Mbps 47.25ms

なんと云っても、UQモバイルは格安SIMの中でも通信速度に安定感があります。

速度計測サイト「みんなのネット回線速度」でも、UQモバイルの通信速度は格安SIMランキング16社中1位です。

格安SIM選びでは通信速度は大切で、安いだけの遅いSIMは契約後に後悔しますので、キャリア系SIMを選ぶのがベストです。

auブランドのUQモバイルならauメイン回線を通し、安定した通信環境でインターネットを楽しめます。

メリット④:データ繰り越しに対応している

UQモバイルのトクトクプラン(~15GB)は、余ったデータ容量は翌月に自動的に繰り越されます。

例えば、トクトクプランで当月3GB余った場合は、翌月は15GB+3GB=18GBのデータ量を利用可能です。

これが、データ繰り越し未対応のプランの場合、毎月余ったデータ容量はそっくり無駄になるので損をします。

このように、トクトクプランはデータ繰り越し対応により、データ容量を無駄なく運用できます。

メリット⑤:5Gエリア最大のau5Gを使える

UQモバイルは、5Gエリア最大のau5Gを利用できます。

4キャリアの5G人口カバー率は「au92%、ソフトバンク90%、ドコモ88%、楽天モバイル非公表」の順番です。

このように、auの5Gエリアは4キャリア中でトップで、他社キャリアより広いエリアで5Gに繋がります。

5Gは、前世代4Gに比べ20倍近く高速通信しますので、5Gエリアの広いキャリア回線を選ぶのがベストです。

メリット⑥:速度制限後も最大1Mbpsで使える

UQモバイルのトクトクプラン(~15GB)は、速度制限後も最大1Mbpsの速度で利用できます。

これが、ミニミニプラン(4GB)の場合は最大300kbpsに規制されます。

ちなみに、1Mbpsの速度であれば動画は遅延がおきますが、SNS、LINEアプリ、インターネット等の利用は問題ありません。

このように、トクトクプランなら契約データ量を超過して速度制限にかかっても、ある程度のことはできます。

メリット⑦:au PAYをキャッシュバック還元中

新規契約 乗り換え(MNP)
キャッシュバック
(トクトクプラン)
au PAY 3,000円分 au PAY 最大10,000円分

UQモバイルは、申し込みキャンペーンによりau PAY最大10,000円分を還元されます。

キャンペーン対象は、SIM(SIMカード/eSIM)のみ申し込みで、新規契約・乗り換え(MNP)ともに適用されます。

トクトクプラン(~15GB)なら、新規契約は3,000円分、乗り換え(MNP)なら最大10,000円分を、それぞれキャッシュバック還元中です!

以上のとおり、UQモバイルなら申し込みキャンペーンを利用してお得に契約できます。

≫ UQモバイル 公式サイトへ

UQモバイルトクトクプランと楽天モバイルを比較

ここでは、UQモバイル「トクトクプラン」と楽天モバイル「Rakuten最強プラン」を比較しました。

どちらも2~3段階制の料金プランになり概要は次のとおりです。

UQモバイル
(トクトクプラン)
楽天モバイル
(Rakuten最強プラン)
月額料金 ~1GB:月2,277円
~15GB:月3,465円
~3GB:月1,078円
~20GB:月2,178円
~データ無制限:月3,278円
通話オプション 毎月60分無料:月660円
10分かけ放題:月880円
かけ放題:月1,980円
15分かけ放題:月1,100円
Rakuten Link使用時:完全無料
契約事務手数料 3,850円 無料
契約解除料 無料 無料
SIMタイプ eSIM、SIMカード eSIM、SIMカード
キャリアメール ◯ 対応:月220円 ◯ 対応:無料
節約モード ✕ 未対応 ✕ 未対応
データ繰り越し ◯ 対応 ✕ 未対応
テザリング ◯ 対応:無料 ◯ 対応:無料
利用回線 au 4G、5G
(自社回線)
楽天モバイル 4G、5G
(自社回線)
通信速度 評価5 評価4.5
キャッシュバック au PAY 最大10,000円相当 楽天ポイント 最大6,000pt
UQモバイル 公式サイトへ 楽天モバイル 公式サイトへ

以上のとおり、料金プランは楽天モバイルの方が安く、通話料もRakuten Linkを利用すると完全無料です。

一方、通信速度や5Gエリアと云った通信環境は、auブランドのUQモバイルの方が優秀です。

こちらでは「UQモバイルの評判」を紹介しています!

UQモバイルトクトクプラン含め3プランがある

UQモバイルはトクトクプランを含め3プランがあります。

それぞれのプラン概要は次のとおりです。

月間データ容量 月額料金
ミニミニプラン 4GB 2,365円
トクトクプラン 1~15GB 2,277円~3,465円
コミコミプラン+ 30GB(10分かけ放題付き) 3,278円

トクトクプランの他に、ミニミニプランやコミコミプラン+をチェックする方は、以下の記事をご覧ください!

ミニミニプラン(4GB)
UQモバイルミニミニプラン(4GB)のデメリット・メリットを全解説! 2025年6月2日(月曜日)「ミニミニプラン」新規受付終了 この記事では、UQモバイルの新プラン「ミニミニプラン(4GB)」の概要とデメリット・メリットを解説しています。 20...

コミコミプラン+(30GB)
UQモバイル・コミコミプランバリューのデメリット・メリットを全解説! この記事では、UQモバイルの新プラン「コミコミプランバリュー(35GB)」のデメリットとメリットを紹介しています。 2025年6月3日から開始のコミコミプランバリューは、35...

UQモバイルトクトクプランのまとめ

UQモバイルトクトクプランのまとめです。

トクトクプランは「1GB以下/月2,277円、1~15GB/月3,465円」で使えるプランですが、デメリットとメリットの両方があります。

もう一度、トクトクプランのデメリット・メリットを確認してみましょう。

デメリット メリット
  1. 1GB以下は月2,277円だが安くない
  2. 契約事務手数料3,850円が掛かる
  3. キャリアメールは月220円の有料
  4. 節約モードに対応していない
  1. 家族セット割なら月550円割引
  2. au PAYカード払いで月187円割引
  3. 安定感のある通信速度で速い
  4. データ繰り越しに対応している
  5. 5Gエリア最大のau5Gを使える
  6. 速度制限後も最大1Mbpsで使える
  7. au PAYをキャッシュバック還元中

それでは、この記事を参考にUQモバイルトクトクプランを検討してみてください!

トクトクプランが気に入って、さっそく申し込む方は以下からどうぞ!

≫ UQモバイルに申し込む!

目次