DoRACOON・法人用WiFiの評判やデメリット・メリットを解説!
1日10GB使えて月額4,180円
契約期間なし・解約違約金0円
運営は安心のNTTグループ
2020年7月より、NTTグループの「NTTメディアサプライ」からクラウドWiFiが登場しました。
法人・個人事業主に特化したサービスになり、昨今のリモートワーク需要に対応したポケットWiFiになります。
コスパも優れており、1日10GBまで使え月額料金は4,180円になっています。
契約期間がなく、解約金もかからない為「テレワーク期間」だけといった無駄のない契約もできます。
複数台契約にも対応しており、社員の方に1台づつ貸与と言うことも可能です。
このページでは、DoRACOONについてメリット・デメリットも踏まえ解説していますので参考にして下さい。
DoRACOONのキャンペーン
10,000円キャッシュバックは終了しました。
現在、DoRACOON開催中キャンペーンはありません。
DoRACOONの料金プランについて
それでは、DoRACOONの料金プランを見ていきましょう。
DoRACOON|プレミアムプラン | ||
データ通信量 | 1日10GB | |
月間最大データ通信量 | 300GB | |
月額料金 | 4,180円 | |
登録事務手数料 | 3,300円(初期費用) | |
契約期間 | なし | |
初回月 | 日割り計算 | |
端末代金 | 21,780円 | |
端末補償オプション | 550円 / 月 | |
端末到着 | 約1週間 | |
使用回線 | docomo・au・SoftBank | |
支払方法 | クレジットカード 口座振替 |
|
初期契約解除制度 | 8日間(クリーングオフ) |
機器補償オプション|月額550円
機器補償オプションは、月額550円の端末補償オプションです。
故障等の場合、無料で端末を修理・交換してくれるサービスです。
補償対象
- 故障・水濡れ等
加入条件・他
- 申込み時に加入すること
- 途中加入は不可
- 改造端末は補償対象外
DoRACOONの端末には、メーカーの1年保証が付いていますので、あまり必要の無いオプションとは言えます。
容量追加オプション
DoRACOONは、データを使い切っても「容量追加」オプションが用意されています。
料金は、1GB:550円で「マイページ」の「容量追加」からデータチャージ可能で、手続き後すぐに利用できます。
追加した容量は、購入日から90日間有効です。
データーチャージができますので、もしもの時に通信容量が足りなくなっても安心です。
DoRACOONの端末スペックについて
つづいて、DoRACOONの採用端末を見ていきましょう。
採用端末は、モバイルルーター1機種となっています。
モバイルルーター|U3 DOR2
U3 DOR2は、SIMカードの無いクラウドSIM端末になっています。
U3 DOR2 仕様 | |
サイズ | 66 x 126 x 厚さ10mm |
重さ | 125g |
同時接続台数 | 10台 |
下りスピード | 最大 150Mbps |
上りスピード | 最大 50Mbps |
連続使用可能時間 | 12時間 |
インターフェイス | Type-C USB |
WiFi規格 | 2.4GHz IEEE802.11b/g/n |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
CPU | Qualcomm QM215 |
カラー | ホワイト |
マニュアル | U3 DOR2 |
「U3 DOR2」は、ポケットWiFiでド定番の端末「U3」と全く同じものです。
持ち運びもしやすい「薄型10mmの軽量・コンパクト」な作りになっています。
さらに、最大稼働時間「12時間」の大容量バッテリーを搭載しています。
DoRACOONのメリットは7つ
ここでは、DoRACOONのメリットと特徴を見ていきましょう。
月額定額制のサブスク型WiFi
DoRACOON「プレミアムプラン」の月額料金は「4,180円」の定額制です。
最初の3ヶ月だけ・半年後に値上げと言ったことがありません。
どれだけ使っても、請求額を気にすることないサブスク型のWiFiです。
契約から解約までずーっと一緒の月額料金で使えます。
1ヶ月最大310GBの大容量データ
5GBの通信目安
DoRACOON「プレミアムプラン」は、月間最大310GBの4G高速通信が可能です。
- 1GB~5GBまで:高速通信
- 5GB~10GBまで:中速通信(1~3Mbps)
1日10GBまで「中・高速通信」できますので、速度制限の心配がほとんどありません。
これにより、最大「10GB×1ヶ月(31日)=310GB」の大容量データが利用できます。
そのため、かなりのヘービーユーザーでない限りは、ギガ不足といった心配がありません。
NTTグループのクラウドWiFi
DoRACOONは、通信最大手NTTグループ「NTTメディアサプライ社」が運営しています。
提供元がNTTグループのため、通信環境の安定感は申し分ありません。
・会社で使うのでしっかりした物を使いたい
・取引先とのZoom会議もスムーズに行いたい
・コスパが良くクオリティの高い方が良い
こういった部分を重視している方には、ぴったりのポケットWiFiになっています。
なんといっても、NTTグループが運営するクラウドWiFiになりますので安心度が全く違います。
また、何かあっても手厚いサポートがあり、非常にコスパの良いクラウドWiFiです。
契約期間が無いので解約自由
DoRACOONは、契約縛りが無く解約がいつでも自由です。
また、他社のような「最低利用期間」も無いので、正真正銘「いつでも解約」OKです。
さらに「解約金」も全く不要です。
極端なことを言えば「1週間」だけでも利用して「解約」ってことも可能です。
今まで、多くのWiFiを見てきましたが「最低利用期間」が無いのは「DoRACOON」だけです。
このように、破格の条件も「NTTグループ」ならではです。
工事不要でリモートワークにも最適
DoRACOONは、NTT光のような回線工事はありません。
モバイルルーターが届いた、その日からWiFiへアクセスできます。
これにより、急速に広まっている「リモートワーク」にも即座に対応できます。
- テレワーク期間だけ使いたい
- 社員の出張用WiFiにしたい
- ビデオ会議用に使いたい
うえのように、期間限定や短・中期での利用にも最適です。
工事不要で、高品質なWiFi環境が整備され、利用期間にも縛られず様々なシーンで利用できます。
Docomo回線と他キャリアにも対応
DoRACOONは、3大キャリア4G回線に対応しています。
「docomo」の他に「au、SoftBank」のトリプルキャリア回線が利用できます。
クラウドSIM端末採用により、3キャリア回線へ自動接続し、エリア・時間帯によって、その時の最適な電波を掴みます。
これにより、常に安定的なWiFi環境が提供されます。
また、4GLTE回線は、電波の入りずらい地下でも使える特徴があり、WiMAX系のような弱点も克服しています。
「休止プラン」で一時的に止められる
DoRACOONには、一定期間止められる「休止プラン:月額550円」があります。
休止プランに変更することで「月額料金 4,180円」が発生せず「月額料金 550円」で済みます。
そのため、解約せずにいつでも再開可能になります。
他社には無いプランで、月550円で契約は維持されますので便利な制度といえます。
例としては、6ヶ月間止めていても3,300円で済みますので、他社WiFiと契約して初期費用を払うよりお得になります。
なによりも、煩わしい新規契約の手続きをせずに済みます。

DoRACOONのデメリットは5つ
つぎは、DoRACOONのデメリットと注意点を見ていきましょう。
端末代金は無料ではない
DoRACOONは、端末(モバイルルーター)代金が必要です。
多くのポケットWiFiでは、端末代金が無料の流れですが、WiMAX系と同様に有償購入になっています。
購入費用は、DOR2(U3):21,780円と決して安くありません。
ただ、購入端末になりますので、レンタル端末のような扱いに慎重になるが必要ありません。
また、使わくなくなったらメルカリで5,000円程度で売る事もできます。
端末発送が遅い?
DoRACOONの端末発送は「3営業日以内」となっています。
昨今、即日発送するポケットWiFiがある中、発送に関しては遅いです。
端末到着日は、早くとも5日前後かかる計算になります。
申込む場合は、予め、端末発送は遅いと思っていて下さい。
急いで使いたい場合には、不便なので今後の改善を期待します。
1日10GBを超えると低速化
DoRACOONは、1日10GBを超えると速度制限が掛かります。
制限後の速度は、128Kbpsでネットは使いものならないと思って下さい。
128Kbpsになると
- メール:可
- SNS:可
- ネット:激遅
- 動画:閲覧不能
1日10GBを使う人は、そうそう居ないと思いますが、一応お知らせしておきます。
現実的ではありませんが、YouTubeを高画質で10時間ぶっ通しで観ると約10GBになります。
クラウドSIMだが海外利用できない
DoRACOONは、今のところ海外でWiFiが利用できません。
クラウドSIM端末を採用している、ポケットWiFiの多くが海外でもWiFi利用できます。
いずれ、海外WiFiにも対応すると思いますが、現時点では未対応になっています。
個人契約はできない
DoRACOONは「法人・個人事業主」向けサービスとなっています。
魅力的なサービスですが、個人では申込みができず契約ができません。
個人でポケットWiFiを探している人は、当サイトの「ポケットWiFi 人気ランキング」を参考にして下さい。

DoRACOONの評判と口コミ
DoRACOONの口コミは、Twitterには今のところ見当たりませんでした。
サービス開始が間もないことや、法人向けサービスの為と思われます。
今後、ユーザーも増えて行くと思いますので、口コミがあれば順次更新していきます。
DoRACOONの通信速度を検証する
それでは、DoRACOONの通信速度を見ていきましょう。
WiFi選びは、料金面はもちろんですが通信環境も同様に気になる所です。
NTTのクラウドWiFiと言う事で、スピードにも期待が持てます。
DoRACOON実際の速度
DoRACOONの通信速度のテスト結果になります。
端末は、モバイルルーター「U3 DOR2」を使用したユーザーによるものです。
速度検証では、SoftBankでは「41.69Mbps~46.92Mbps」auでは「42.74~45.45Mbps」を計測しました。
時間帯にもよりますが、常時「下り 40Mbps」以上が出ていますので、クラウドWiFiとしては申し分ありません。
① 下り:45.45Mbps 上り:1.78Mbps|au
② 下り:46.92Mbps 上り:4.77Mbps|SoftBank
③ 下り:41.69Mbps 上り:5.42Mbps|SoftBank
④ 下り:44.97Mbps 上り:5.49Mbps|SoftBank
⑤ 下り:42.74Mbps 上り:0.62Mbps|au
DoRACOONの通信環境は、問題なく使える「」レベルです。
この速度であれば、Zoom会議やLINEビデオ通話も快適で、オンラインミーィテイングにもスムーズに行えるでしょう。
また、動画を快適に視聴するには「15Mbps」以上が必要ですが、なんなくクリアしています。
さらに、NTTグループなので、トラフィック管理もしっかりしていますので安心して使えます。
通信速度の目安
通信速度の目安になり、下り速度「10Mbps」以上でていれば特に問題なく使えます。
通信速度(下り)|快適度の目安 | |
30Mbps~ | 全てのサービスをストレスフリーで利用できる。 |
15~30Mbps | 動画・ネットゲームも快適に楽しめる。 |
8~15Mbps | 快適だが動画サービスによっては満足できない。 |
1~8Mbps | LINE・SNS・ネット閲覧は問題なくできる。 |
~1Mbps | 動画視聴は困難だがメールはできる。 |
補足になりますが、上り速度についてです。
上りは、メール送信やSNSに画像を上げる時に使う位で、速度は「1.5Mbps」もあれば十分です。
DoRACOONの解約方法について
この章では、DoRACOONの解約方法を解説しています。
解約方法
DoRACOONの解約申請は、公式サイト「お問い合わせフォーム」から手続きができます。
以下の手順で進めて下さい。
1. お客様情報入力します。
2. お問い合わせ種別で「契約内容変更」を選択します。
3. お問い合わせ内容に「解約希望」の旨を入力ください。
4. フォーム送信
解約申請後、折り返しメールや電話に案内がきますので、内容に従って手続きして下さい。
端末返却は不要
DoRACOONは、購入型端末になりますので返却の必要はありません。
SIMフリー端末なので再利用したり、オークションで売るのもありです。
DoRACOON|解約違約金
DoRACOONは、契約期間が無いので解約違約金は一切発生しません。
DoRACOONのよくある質問について
それでは、DoRACOONの気になる点やよくある質問について見ていきましょう。
最低利用期間はありますか?
DoRACOONには、最低利用期間はありません。
極端な話ですが「1週間」で解約しても大丈夫です。
他社WiFiでは、契約期間なしでも最低利用期間を1ヶ月間設けているのが一般的です。
支払い方法を教えて下さい?
DoRACOONの支払いは、4通りの支払い方法が用意されています。
クレジットカード
VISA、JCB、mastercard、AMERICAN EXPRESSでの支払いができます。
Web請求書
マイページ上に請求書が発行されますので、銀行振り込みでお支払い下さい。
請求書を郵送
郵送にて請求書が届きますので、銀行振り込みでお支払い下さい。
別途手数料:300円/月
口座振替
NTTファイナンス株式会社の提供する「口座振替」での支払いになります。
別途手数料:330円/月
やはり「法人・個人事業主」向けサービスなので支払い方法も豊富です。
一般的なポケットWiFiでは「クレジットカード」のみがほとんどです。
DoRACOONのマイページとは?
DoRACOONは、契約者専用のマイページが用意されています。
マイページでは、契約情報の確認や変更などができます。
マイページの内容
- 契約内容の確認・変更
- 支払方法の変更
- 登録住所の変更
- 請求明細確認
- 利用通信量の確認
以上のように、基本的な手続きはマイページ上で完結します。
初期契約解除はできますか?
DoRACOONは、8日間の初期契約解除(クーリングオフ)制度が設けられています。
これは、総務省の消費者保護ルールで、電気通信事業者に義務づけれています。
それにより、無料で契約解除ができます。
- 電波の入りが悪い
- 速度が思っていたより遅い
このように、実際使ってみて通信環境が悪い場合は、初期契約解除を申し立てしましょう。
端末を受取った日から「8日以内」に申請してください。
ハガキ等に「氏名、住所、日付、申し出印、初期契約解除希望」の、全てを記載し下記へお送りください。
消印日から効力が発生しますので、端末受取日から8日以内の消印日であれば有効になります。
〒530-0047
大阪市北区西天満4-14-3 リゾートトラスト御堂筋ビル
エヌ・ティ・ティ・メディアサプライ(株)
DoRACOONカスタマセンター宛
法人・個人事業主向けWiFiなの?
DoRACOONは、法人・個人事業主向けサービスに特化したポケットWiFiです。
ただ、個人でも副業で使うのであれば申込み可能なようです。
申込み=契約になりませんので、一度申し込んでみて折り返しの電話を待ってみましょう。
その際に「副業で使う」旨を、オペレーターさんに言って下さい。
実際に契約できた人も居ますので、問題なく契約できると思います。
端末にメーカー保証は付いてますか?
DoRACOONは、購入型端末になりメーカー保証が付いています。
保証期間は1年になり、自然故障は無料で修理してくれます。
クラウドWiFiってなんですか?
クラウドWiFiとは、クラウド上でSIMが管理されています。
そのため、端末にSIMカードが入っていません。
端末の現在地を元に、最適な回線へ繋がる「次世代型通信技術」を使ったポケットWiFiです。
これにより、docomo・au・SoftBankの回線へシームレスに接続することができます。
また、海外でもそのままWiFiが使えるのも特徴です。(現時点でDoRACOONは海外には未対応)
DoRACOONは5G対応ですか?
現時点では「5G」へには対応していません。
端末も4G対応ルーターになっていますので、5Gエリアでは利用できません。
補足になりますが、5Gは現時点でエリアが非常に狭いので、5G端末を持っていたとしても利用場所は限らています。
DoRACOONの通信エリアは?
DoRACOONの通信エリアは、トリプルキャリアの4Gサービスエリア内です。
docomo、au・SoftBankの3キャリの電波が入るエリアであれば利用できます。
NTTグループなので、docomo回線に繋がると思いがちですが、実際はSoftBank回線に繋がることが多いです。
各社のサービスエリアはこちらです。
DoRACOONの運営会社は?
サービス名:DoRACOON
運営会社:エヌ・ティ・ティ・メディアサプライ株式会社(NTT MEDIAS)
設立:1985年10月
所在地:〒530-0047 大阪市北区西天満4丁目14番3号 リゾートトラスト御堂筋ビル18F
電話番号:0120-795-444
資本金:1億円
ホームページ:http://www.nttms.co.jp/
DoRACOONの運営会社はNTTグループの「NTTメディアサプライ社」が運営しています。
言うまでもありませんが、契約については何の心配もありません。
DoRACOONのまとめ
DoRACOONは、NTTグループが出したクラウドWiFiとあって内容は申し分ありません。
これと行った大きなデメリットもなく、仕事で使うのには十分なスペックになっています。
- 1日10GBが使える
- 月額4,180円
- 契約期間なし
- 解約違約金なし
- マルチキャリ対応
ご覧のように、非常にコスパの優れたサービスになっています。
法人・個人向けに特化したWiFiにもなっており、ワンランク上のポケットWiFiとなっています。
また、安定して通信環境を求めている方には、選んでもけっして間違いのないサービスです。