楽天モバイルとmineoの併用!デメリットとメリットを徹底解説!
この記事では「楽天モバイル」と「mineo」を併用した、デメリット・メリットを解説しています。
最初にお伝えすると、楽天モバイルとmineoの併用は月額2,376円から運用可能です。
2社の特徴をかんたんに紹介します。
「~3GB/月1,078円~!格安料金と通話料無料の楽天モバイル」
「1GB/月1,298円~!+385円でデータ使い放題のmineo」
2社の併用について詳しく知りたい方は、引き続きこの記事を、さっそく申し込む方は以下の公式サイトからどうぞ!
【併用】楽天モバイルとmineo(マイネオ)の基本情報
楽天モバイルとmineoの基本情報をまとめた一覧表です。
2社の詳しいプラン内容を確認できます。
楽天モバイル | mineo | |
---|---|---|
運営会社 | 楽天モバイル | 関西電力グループ |
利用回線 | 楽天 4G、5G | au 4G、5G ドコモ 4G、5G ソフトバンク 4G、5G (契約時に選択) |
SIMタイプ | eSIM、SIMカード | eSIM、SIMカード |
月額料金 | 0GB~3GB:1,078円 3GB~20GB:2,178円 20GB~無制限:3,278円 (Rakuten最強プラン) |
1GB:1,298円 5GB:1,518円 10GB:1,958円 20GB:2,178円 (マイピタ・デュアルタイプ) |
通話オプション | 15分かけ放題:月額1,100円 | 10分かけ放題:月額550円 かけ放題:月額1,210円 |
基本通話料金 | 22円 / 30秒 Rakuten Link:無料 |
22円 / 30秒 mineoでんわ:10円 / 30秒 |
SMS送信料 | 3.3円 / 70文字 Rakuten Link:無料 |
3.3円 / 70文字 |
契約事務手数料 | 0円 | 3,300円 SIMカード発行料:440円 |
契約解除料 | 0円 | 0円 |
最低利用期間 | なし | なし |
開始月料金 | 日割り | 日割り |
節約(低速)モード | ◯ 対応 (パートナー回線エリア) |
◯ 対応 |
データ繰り越し | — | ◯ 対応 |
テザリング | ◯ 対応 | ◯ 対応 |
Wi-Fiスポット | ◯ 対応:月額398円 | ◯ 対応:月額398円 |
メールアドレス | ◯ 対応:無料 | ◯ 対応:無料 |
留守番電話 | ◯ 対応:無料 | ◯ 対応:月額319円 |
LINE年齢認証 | ◯ 対応 | ◯ 対応 |
キャッシュバック | 楽天ポイント 8,000円分 | — |
キャリア決済 | 楽天モバイルキャリア決済 | mineoキャリア決済 |
支払い方法 | クレジットカード、楽天デビットカード、口座振替 | クレジットカード |
楽天モバイルとmineoの併用を料金シミレーション
楽天モバイルとmineoを併用した料金シミレーションを紹介します。
2社の基本料金プランは、楽天モバイルは「Rakuten最強プラン」、mineoは「マイピタ・デュアルタイプ」です。
併用した場合の月額料金
最初に、楽天モバイルとmineoを併用した月額料金は次のとおりです。
楽天モバイル Rakuten最強プラン |
mineo マイピタ・デュアルタイプ |
2社合計 | |
---|---|---|---|
月額料金 | ~3GB:1,078円 ~20GB:2,178円 ~無制限:3,278円 |
1GB:1,298円 5GB:1,518円 10GB:1,958円 20GB:2,178円 |
— |
併用料金案 ➀ | ~3GB 月1,078円 |
1GB 月1,298円 |
4GB 月2,376円 |
併用料金案 ➁ | ~20GB 月2,178円 |
1GB 月1,298円 |
21GB 月3,476円 |
併用料金案 ➂ | ~無制限 月3,278円 |
1GB 月1,298円 |
無制限 月4,576円 |
以上、楽天モバイルとmineoの併用料金案➀~➂を紹介しました。
楽天モバイルの料金プランは、3段階のデータ使用量に応じて、料金が決まる仕組みです。
1番安い併用は、楽天モバイルの~3GB月1,078円と、mineoの1GB月1,298円を、合わせて4GBを月額2,376円で使えます。
データ無制限で利用するなら、楽天モバイルの無制限月3,278円と、mineoの3GB月1,298円を、合わせるとデータ無制限を月額4,576円で利用OKです。
併用するなら、mineoの最安プラン1GBをメインにして、楽天モバイルを組み合せるとコスパ抜群です。
以上のとおり、楽天モバイルとmineoは、月2,376円から併用できます。
併用した場合の通話料金
次に、楽天モバイルとmineoを併用した通話料金は次のとおりです。
楽天モバイル | mineo | |
---|---|---|
基本通話料 | 30秒 / 22円 | 30秒 / 22円 |
無料通話アプリ | Rakuten Link | ✕ なし |
かけ放題 | 15分かけ放題:月額1,100円 | 10分かけ放題:月額550円 かけ放題:月額1,210円 |
表のとおり、楽天モバイルには、無料通話アプリ「Rakuten Link」があります。
Rakuten Linkを使えば、他社携帯や固定電話へも無料かけ放題なので、通話料は完全0円です。
つまり、併用しても、mineoの電話を使わなければ、通話料は一切発生しません。
ただ、Rakuten Linkの音声品質に違和感を持ち、スマホの標準通話アプリを利用する方もいます。
その場合、電話利用の多い方は、2社のかけ放題から最適なものを1つ選びましょう。なお、かけ放題の変更・停止は無料で行えます。
以上のように、楽天モバイル「Rakuten Link」なら、通話料は0円タダです。
併用した場合の各種手数料
続いて、楽天モバイルとmineoの各種手数料は次のとおりです。
楽天モバイル | mineo | |
---|---|---|
契約事務手数料 | 0円 | 3,300円 SIMカード発行料:440円 |
契約解除料 | 0円 | 0円 |
MNP転出手数料 | 0円 | 0円 |
楽天モバイルは、初期費用となる契約事務手数料0円です。このように、楽天モバイルなら契約は無料で行えます。
一方、mineoは、契約事務手数料3,300円+440円=3,740円が掛かります。
解約や乗り換え(MNP)にともなう「契約解除料」と「MNP転出手数料」は、楽天モバイルとmineoともに無料です。
以上のとおり、併用時の初期費用となる契約事務手数料は3,740円ですみます。
楽天モバイルとmineoのデュアルSIM運用
ここでは、楽天モバイルとmineoのデュアルSIM運用案を紹介します。
楽天モバイル | mineo | |
---|---|---|
利用回線 | 楽天モバイル | au、ドコモ、ソフトバンク (契約時に選択) |
デュアルSIM案 ➀ | eSIM | SIMカード |
デュアルSIM案 ➁ | SIMカード | SIMカード |
デュアルSIM案 ➂ | eSIM | eSIM(Aプラン:au) |
デュアルSIM案 ➃ | SIMカード | eSIM(Aプラン:au) |
以上、楽天モバイルとmineoを併用したデュアルSIM運用案の➀~➃を紹介しました。
楽天モバイルとmineoともに、eSIMとSIMカードを提供し、申し込み時にどちらか選べます。
ただ、mineoのeSIMは、Aプランのau回線のみです。
2社ともに、eSIMとSIMカードがあるので、端末スペックに合わせた、デュアルSIM運用を可能です。
たとえば、eSIM対応のスマホなら「eSIM+SIMカード」といった組み合せをできます。
iPhone13シリーズ以降や、楽天モバイルのRakuten Hand 5Gなどは「eSIM×2」の同時運用も可能です。
eSIMとは、スマホに内蔵された「本体一体型SIM」で、従来のようなSIMカードの挿入は不要です。
開通手続きはオンライン上で完結し、契約後に発行されるプロファイルをインストールすると完了です。
楽天モバイルとmineoの併用デメリットは2つ
最初に、楽天モバイルとmineoの併用デメリットを2つ紹介します。
併用デメリットは次の2つです。
- 2回線分の固定費が掛かる
- デュアルSIM対応のスマホが必要
併用デメリット➀:2回線分の固定費が掛かる
楽天モバイルとmineoを併用すると、毎月2回線分の固定費が発生します。
最安プランで併用しても、楽天モバイルの~3GB月1,078円、mineoの1GB月1,298円、合わせて毎月2,376円掛かります。
併用して、2社ともしっかり使っていれば、安い金額ですが、あまり利用しなければ無駄な出費です。
併用後に1社で十分だと思ったら、どちらかを解約しましょう。2社ともに契約解除料は無料です。
以上のように、併用すると利用状況に関わらず、2回線分の支払いはが生じます。
併用デメリット➁:デュアルSIM対応のスマホが必要
格安SIMを併用するには、デュアルSIM対応のスマホを必要です。
デュアルSIMするなら、DSDVかDSDA機種がおすすめで、この2つはSIMを切り替えずに、2回線の電話を同時に待ち受け可能です。
iPhoneならXS以降シリーズは、DSDVのデュアルSIMに対応しています。
AndroidのデュアルSIM端末を持っている方は「機種名 + DSDV」でググって、対応しているか確認してみましょう。
以上のとおり、楽天モバイルとmineoを併用には、デュアルSIM対応のスマホが必須です。
楽天モバイルとmineoの併用メリットは5つ
つづいて、楽天モバイルとmineoの併用メリットを5つ紹介します。
併用メリットは次の5つです。
- 月額2,376円で運用できる
- 通話料を0円タダにできる
- 電話番号を2つ持てる
- 最大1.5Mbpsでデータ使い放題
- 片方の通信障害をカバーをできる
併用メリット➀:月額2,376円で運用できる
楽天モバイルとmineoの併用は月額2,376円で運用できます。
内訳は、楽天モバイルの~3GB月1,078円、mineoの1GB月1,298円、合わせて4GB月額2,376円です。
楽天モバイルは「留守番電話、キャリアメール、海外利用、ポイント付与」等の無料サービスあり。
mineoは「節約モード、メールアドレス、データ繰り越し、mineo王」等の無料サービスあり。
以上のように、併用すると月額2,376円で2社のサービスを使い倒せます。
併用メリット➁:通話料を0円タダにできる
楽天モバイルの専用アプリ「Rakuten Link」なら、通話料は0円タダです。
他社携帯や固定電話へも無料かけ放題なので、どれだけ長話してもお金はかかりません。
一方のmineoの電話を、必要以外に使わなければ、電話代の大幅なコストダウン間違いなしです。
なお、格安SIMの一般的な通話料は、30秒/22円で、5分間通話すると220円が掛かります。
以上のとおり、楽天モバイルのRakuten Linkは、完全無料かけ放題です。
併用メリット➂:電話番号を2つ持てる
楽天モバイルとmineoの併用すると、電話番号を2つ持てます。
最大のメリットは、1台のスマホで、仕事用やプライベートといった電話番号の使い分けを可能です。
例えば、仕事用は楽天モバイルにして、プライベートはmineoにするといった利用方法があります。
また、昨今は、様々なサービスでSMS認証を求められるので、電話番号が2つあると便利です。
以上のように、楽天モバイルとmineoの併用で、2つの電話番号を運用できます。
併用メリット➃:最大1.5Mbpsでデータ使い放題
mineoのオプション「パケット放題 Plus:月額385円」はデータ使い放題です。
通信速度は最大1.5Mbpsで、インターネット・動画・SNSなども問題なく閲覧できます。
利用例としては、パケット放題 Plus月385円と、1GBプラン月1,298円を、合わせると月額1,683円で利用可能です。
なお、パケット放題 Plusは、3日間で10GBの制限がありますが、動画を3日間で20時間視聴できる十分な容量です。
以上のとおり、mineoのパケット放題 Plusならテータ無制限で利用できます。
併用メリット➄:片方の通信障害をカバーをできる
楽天モバイルとmineoを併用すると、一方が通信障害なった時にカバーをできます。
mineoは、3キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)対応で、申し込み時に回線を選べるのが特徴です。
例えば、mineoをau回線にすると、楽天モバイルの楽天回線と、2キャリアの回線を運用できます。
これにより、au回線に通信障害が起きた場合、その間は、楽天モバイル回線を使っていればOKです。
以上のように、格安SIMの併用は、通信障害時の備えになり、いざと云う時も安心です。
楽天モバイルとmineoの通信速度
ここでは、楽天モバイルとmineoの通信速度を紹介します。
楽天モバイル | mineo | |
---|---|---|
下り平均速度 | 28.53Mbps | 13.96Mbps |
上り平均速度 | 10.30Mbps | 4.76Mbps |
回線 | Rakuten 4G | ドコモ 4G(Dプラン) |
測定画像 (画像クリックで拡大) |
![]() |
![]() |
格安SIMを併用する場合、料金と並んで大切なのが通信速度です。
上の表は、楽天モバイルとmineoの通信速度を、5回計測した上り・下りの平均速度です。
楽天モバイル(楽天4G)は、下り平均速度28.53Mbps、下り最大速度33.07Mbps
mineo(ドコモ4G)は、下り平均速度13.96Mbps、下り最大速度16.56Mbps
ご覧のように、通信速度は圧倒的に楽天モバイルの方が速いです。
楽天モバイルは、自前回線を持っていますので、時間帯に関わらず高速通信をします。
一方、mineoは、キャリアから回線を借りて運営しているため、回線混雑により速度はでません。
以上のように、楽天モバイルは速いですが、mineoはパッとしない速度です。
高速5Gについて
楽天モバイルとmineoともに、高速大容量通信5Gに対応です。
楽天モバイルは楽天5Gを、mineoは申し込み時に選らんだキャリアの5Gを利用できます。
5G人口カバー率は、au90%、ソフトバンク85%、ドコモ70%、楽天モバイル(非公表)と続いています。
5Gは、前世代の4Gに比べ20倍近く速いので、5Gエリアの方はぜひ利用しましょう。
まとめ
以上、楽天モバイルとmineoの併用を紹介しました。
楽天モバイルとmineoを併用すると、両社の良いとこ取りをできます。
楽天モバイルなら、完全無料かけ放題・データ使用量応じた料金プラン!
mineoなら、3キャリア対応・パケット放題 Plusでデータ使い放題!
この2社は、多くのユーザーが利用する、人気の格安SIMで、料金が安いうえにサービスも充実しています。
楽天モバイルとmineoの併用は、月額2,376円から格安運用できるので、ぜひ試してみてください。
それでは、楽天モバイルとmineoの併用して、お得なスマホライフを送ってください!