
この記事では「NUROモバイル」と「メルカリモバイル」を14項目で比較し、違いやどっちがいいか解説しています。
まず、2社の特長をかんたんに紹介します。
「3GB/月792円~!格安料金プランのNUROモバイル!」
「4GB/月990円~!メルカリ経済圏のメルカリモバイル!」
選び方のポイントは、料金重視の方はNUROモバイルを、メルカリ経済圏の方はメルカリモバイルを、それぞれおすすめします。
どっちがいいか、くわしく比較検討する方は、ひき続きこの記事をご覧ください。
NUROモバイルとメルカリモバイルの違いが分かる一覧表
NUROモバイルとメルカリモバイルの基本情報を一覧表にしましたので、違いをそれぞれチェックしてみてください。
以下の表では、2社のプラン内容や付帯サービス一覧を確認できます。
| NUROモバイル | メルカリモバイル | |
|---|---|---|
| 運営会社 | ソニーネットワーク | メルカリ |
| サービス開始 | 2016年10月1日 | 2025年3月4日 |
| 月額料金 | 3GB:792円 5GB:990円 10GB:1,485円 15GB:1,790円 35GB:2,699円 55GB:3,980円 (バリュープラス・NEOプラン/音声SIM) |
4GB:990円 10GB:1,730円 20GB:2,390円 40GB:3,700円 |
| 契約事務手数料 | 3,300円 SIMカード準備料:440円 |
3,300円 |
| 契約解除料 | 無料 | 無料 |
| 国内通話料金 | 11円 / 30秒 | 22円 / 30秒 |
| SMS送信料 | 3.3円 / 70文字 | 3.3円 / 70文字 |
| 最低利用期間 | なし | なし |
| 開始月料金 | 無料 | 日割り |
| SIMタイプ | eSIM、SIMカード | eSIM、SIMカード |
| 利用回線 | ドコモ 4G、5G au 4G、5G ソフトバンク 4G、5G (契約時に選択) |
ドコモ 4G、5G |
| 低速モード | ◯ 対応 | ✕ 非対応 |
| データ繰り越し | ◯ 対応 | ✕ 非対応 |
| データチャージ | 1GB:550円 | 1GB:550円 |
| テザリング | ◯ 対応 | ◯ 対応 |
| Wi-Fiスポット | ✕ 非対応 | ✕ 非対応 |
| メールアドレス | ✕ 非対応 | ✕ 非対応 |
| 留守番電話 | ◯ 対応:月330円 | ✕ 非対応 |
| 国内通話オプション | 5分かけ放題:月490円 10分かけ放題:月880円 かけ放題:月1,430円 |
5分かけ放題:月500円 10分かけ放題:月770円 かけ放題:月1,320円 |
| LINE年齢認証 | ✕ 非対応 | ✕ 非対応 |
| MNPワンストップ | ◯ 対応 | ◯ 対応 |
| 申し込み方法 | オンライン | オンライン |
| サポート | オンラインチャット、電話 | 問い合わせフォーム |
| モバイルルーター販売 | ◯ セット販売 | ✕ 未販売 |
| スマホ販売 | ◯ セット販売 | ✕ 未販売 |
| ポイント還元 | ✕ 非対応 | メルカリポイント |
| キャリア決済 | ✕ 非対応 | ✕ 非対応 |
| 支払い方法 | クレジットカード | クレジットカード、メルペイのあと払い |
NUROモバイルとメルカリモバイルのキャンペーン情報
現在、NUROモバイルとメルカリモバイルは、以下のキャンペーンを開催しています。
キャンペーンを利用してお得に申し込みましょう!
NUROモバイルの音声通話付きSIM「5GB、10GB、15GB、35GBプラン」が、1年間・月額490円割引!
メルカリモバイルの申し込みでメルカリで使える99%割引クーポン進呈!
メルカリモバイルの登録手数料(3,300円)相当分3,300ポイント還元!
キャンペーン適用条件:要事前エントリー
NUROモバイルとメルカリモバイルを14項目で比較
NUROモバイルとメルカリモバイルを14項目で比較しましたので、気になる項目をそれぞれチェックしてみてください。
14の比較項目は以下の通りです。
それぞれについて解説していきます。
比較①:料金プラン
NUROモバイルとメルカリモバイルの料金プランの比較です。
| NUROモバイル | メルカリモバイル | |
|---|---|---|
| 月額料金 | 3GB:792円 5GB:990円 10GB:1,485円 15GB:1,790円 35GB:2,699円 55GB:3,980円 (バリュープラス・NEOプラン/音声SIM) |
4GB:990円 10GB:1,730円 20GB:2,390円 40GB:3,700円 |
| 使用回線 | ドコモ・au・ソフトバンク | ドコモ |
料金プランはNUROモバイルの方が安いです。
NUROモバイルは、3GB~55GBまで6つのデータプランがあります。
初月料金は無料で、3GBを月792円から使え、55GBは月3,980円といったように、いずれも格安です。
回線は「ドコモ・au・ソフトバンク」の3キャリアから選べます。
くわえて、NUROモバイルの5GB~55GBプランは、3ヶ月ごとにデータ容量を無料プレゼントされます。
一方、メルカリモバイルは、4GB~40GBまで4つのデータプランがあります。
4GBを月990円から使え、40GBは月3,700円といったように、NUROモバイルより割高です。
以上をふまえ、料金プランで選ぶならNUROモバイルの方がお得です。
比較②:通話料とかけ放題
NUROモバイルとメルカリモバイルの通話料とかけ放題の比較です。
| NUROモバイル | メルカリモバイル | |
|---|---|---|
| 基本通話料 | 11円 / 30秒 | 22円 / 30秒 |
| 国内通話オプション | 5分かけ放題:月額490円 10分かけ放題:月額880円 かけ放題:月額1,430円 |
5分かけ放題:月500円 10分かけ放題:月770円 かけ放題:月1,320円 |
| SMS送信料 | 3.3円 / 70文字 | 3.3円 / 70文字 |
基本通話料は、メルカリモバイルは30秒/22円ですが、NUROモバイルは30秒/11円で半額安いです。
つづいて、2社の通話オプションの料金は次のようになります。
NUROモバイルの通話オプションは、5分かけ放題/月490円、かけ放題/月1,430円です。
一方、メルカリモバイルの通話オプションは、5分かけ放題/月500円、かけ放題/月1,320円です。
この2社のかけ放題は、専用アプリ不要でスマホの標準アプリを使用できます。
以上のように、基本通話料が安いのはNUROモバイルで、通話オプションが安いのはメルカリモバイルです。
比較③:各種手数料(初期費用など)
NUROモバイルとメルカリモバイルの各種手数料(初期費用など)の比較です。
| NUROモバイル | メルカリモバイル | |
|---|---|---|
| 契約事務手数料 | 3,300円 SIMカード準備料:440円 |
3,300円 |
| 契約解除料 | 無料 | 無料 |
| MNP転出手数料 | 無料 | 無料 |
| SIMカード再発行手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
| eSIM再発行手数料 | 3,300円 | 440円 |
NUROモバイルは、初期費用に契約事務手数料3,300円+440円=3,740円が必要です。
一方、メルカリモバイルは、契約事務手数料は3,300円です。
解約や乗り換えにともなう「契約解除料」と「MNP転出手数料」は、2社ともに無料になっていて、解約や他社への乗り換えはスムーズに行えます。
SIMカード再発行手数料は、SIMを紛失や破損した場合に再発行する手数料です。
以上のとおり、初期費用となる契約事務手数料はメルカリモバイルの方が440円安いです。
比較④:実際の通信速度
NUROモバイルとメルカリモバイルの通信速度の比較です。
| NUROモバイル | メルカリモバイル | |
|---|---|---|
| 下り平均速度 | 28.11Mbps | 31.02Mbps |
| 上り平均速度 | 6.54Mbps | 5.52Mbps |
| 回線 | ドコモ、au、ソフトバンク | ドコモ |
| 参照元:みんなのネット回線速度 | NUROモバイル | メルカリモバイル |
NUROモバイルとメルカリモバイルの通信速度を「みんなのネット回線速度」で調査しました。
NUROモバイルは、下り平均速度「28.11Mbps」、上り平均速度「6.54Mbps」を計測。
メルカリモバイルは、下り平均速度「31.02Mbps」、上り平均速度「5.52Mbps」を計測。
インターネット利用で重要な下り平均速度は、メルカリモバイルの方がやや速いです。
参考までに、2社ともにドコモやauからの借り受け回線のため、平日の昼休み・夕方の混雑時間帯は速度低下します。
以上をふまえ、NUROモバイルとメルカリモバイルどちらも混雑時間帯以外は快適に利用可能です。
比較⑤:5G対応
NUROモバイルとメルカリモバイルの5G対応の比較です。
| NUROモバイル | メルカリモバイル | |
|---|---|---|
| 5G | ◯ 対応:無料 | ◯ 対応:無料 |
| 利用5G回線 | ドコモ、au、ソフトバンク | ドコモ |
| サービスエリア | ドコモ・au・ソフトバンク | |
NUROモバイルとメルカリモバイルともに5G通信に対応しています。
NUROモバイルは、申し込み時に回線を「ドコモ・au・ソフトバンク」から選べますが、いずれも5Gオプションは無料です。
利用方法は、NUROモバイル「ご利用者向けページ」の「5Gオプション」で手続きできます。
一方、メルカリモバイルは、5Gは基本契約に含まれていて、そのまま5Gを利用できます。
5Gは、前世代の4Gに比べ20倍近く高速通信しますので、5Gエリアの方は優先利用しましょう。
なお、5G人口カバー率は、ソフトバンクの92%がトップで、auが90%で続き、ドコモは88%の3番手です。
比較⑥:データ繰り越し
NUROモバイルとメルカリモバイルのデータ繰り越しの比較です。
| NUROモバイル | メルカリモバイル | |
|---|---|---|
| データ繰り越し | ◯ 対応 | ✕ 非対応 |
NUROモバイルはデータ繰り越しに対応し、余ったデータは自動的に翌月に繰り越しされます。
NUROモバイルのデータ繰り越しについては以下の通りです。
仮に、10GBプランで3GB余った場合は、翌月は10GB+3GB=13GBのデータ量を利用できます。
繰り越したデータ量の利用期限は翌月末までになり、例えば、9月に繰り越したデータ量は10月末が有効期限です。
一方、メルカリモバイルは、データ繰り越しに対応していません。
このように、NUROモバイルはデータ繰り越しに対応しデータ容量を無駄にしません。
比較⑦:低速(節約)モード
NUROモバイルとメルカリモバイルの低速(節約)モードの比較です。
| NUROモバイル | メルカリモバイル | |
|---|---|---|
| 低速モード | ◯ 対応 | ✕ 非対応 |
| モード切り替え | 専用アプリ | — |
| 通信速度 | 3~15GBプラン:最大200kbps 35~55GBプラン:最大1Mbps |
— |
NUROモバイルは節約スイッチ(低速モード)を利用できます。
NUROモバイルの節約スイッチは、通信速度が200kbps~1Mbpsに低速化される代わりに、データ量を消費しないサービスです。
200kbpsならLINEトークや音声通話などが可能で、1Mbpsなら各SNSやWeb閲覧も問題なく利用できます。
節約スイッチのON/OFFは「NUROモバイル」アプリから切り替え可能で、すぐに反映されます。
一方、メルカリモバイルは低速モードに非対応です。
以上のとおり、NUROモバイルはデータ消費しない低速モードを利用できます。
比較⑧:テザリング
NUROモバイルとメルカリモバイルのテザリングの比較です。
| NUROモバイル | メルカリモバイル | |
|---|---|---|
| テザリング | ◯ 対応 | ◯ 対応 |
NUROモバイルとメルカリモバイルともにテザリング利用は、申し込み不要かつ無料です。
2社のテザリングは、基本契約に含まれていますので、契約データ量まで制限なしで利用できます。
テザリング機能を利用すると、手元のスマホがWi-Fiルーター代わりになり、パソコン、タブレット等の周辺機器もインターネットへ接続可能です。
つまり、スマホの通信エリア内は、テザリングによりネット接続でき、持ち運びできるノートパソコン等なら、お気に入りの場所で作業できます。
iPhoneとAndroidともに、テザリング機能は標準搭載されていますので、ぜひ利用してみてください!
比較⑨:速度制限
NUROモバイルとメルカリモバイルの速度制限の比較です。
| NUROモバイル | メルカリモバイル | |
|---|---|---|
| 速度制限 | バリュープラス:200kbps NEOプラン:1Mbps |
300kbps |
NUROモバイルとメルカリモバイルともに、契約データ量を超過すると月末まで速度制限になります。
制限解除は翌月1日で、月が変わると自動解除されます。
NUROモバイルの速度制限は、バリュープラス(3/5/10GB)は最大200kbps、NEOプラン(35/55GB)は最大1Mbpsです。
一方、メルカリモバイルの速度制限は、最大300kbpsです。
最大~300kbpsではLINEトークやメールなどを、最大1MbpsならWeb閲覧やSNS全般を、それぞれ問題なく利用できます。
なお、速度制限はデータチャージすると解除できます。
比較⑩:ギガ売買(GB容量)
NUROモバイルとメルカリモバイルのギガ売買(GB容量)の比較です。
| NUROモバイル | メルカリモバイル | |
|---|---|---|
| データ売買 | ✕ 非対応 | ◯ 対応 |
| 売買価格 | — | 1GB:200円~500円 |
メルカリモバイルは、余ったギガ(GB容量)や不足したギガをメルカリで売買できます。
余ったギガの出品価格は、1GB単位・200円~500円の範囲で設定でき、売上代金はメルペイ残高で受け取れます。
逆に、ギガが足りなくなった時は、メルカリで同様な価格で購入可能です。
ギガ売買の方法は、メルカリアプリのメルカリモバイルホームから「売る」「買う」で簡単に行えます。
一応お伝えしますが、NUROモバイルにはギガ売買のシステムはありません。
以上のとおり、メルカリモバイルはギガ売買を有効利用すると通信費を節約できます。
比較⑪:ポイントサービス
NUROモバイルとメルカリモバイルのポイントサービスの比較です。
| NUROモバイル | メルカリモバイル | |
|---|---|---|
| ポイントサービス | ✕ 非対応 | メルカリポイント |
| ポイント還元率 | — | 1% |
NUROモバイルは、利用料金に応じたポイントサービスはありません。
一方のメルカリモバイルは、毎月の利用金額(税抜き)に対して、メルカリポイント1%を付与されます。
仮に、メルカリモバイルの月額利用料が1,000円であれば、10ポイントが還元されます。
また、貯まったメルカリポイントは、メルカリモバイルの支払いに充当可能です。
以上のように、メルカリモバイルなら利用金額に応じてメルカリポイントを付与されます。
比較⑫:支払い方法
NUROモバイルとメルカリモバイルの支払い方法の比較です。
| NUROモバイル | メルカリモバイル | |
|---|---|---|
| 支払い方法 | ・クレジットカード | ・クレジットカード ・メルペイのあと払い |
| キャリア決済 | ✕ 非対応 | ✕ 非対応 |
NUROモバイルの支払い方法は、クレジットカードのみです。
一方、メルカリモバイルの支払い方法は、クレジットカードとメルペイのあと払いの2つがあります。
また、メルカリモバイルは、メルカリポイントやメルペイ残高を支払いに充当できます。
以上のとおり、メルカリモバイルは多彩な支払い方法が用意されています。
比較⑬:サポート体制
NUROモバイルとメルカリモバイルのサポート体制の比較です。
| NUROモバイル | メルカリモバイル | |
|---|---|---|
| 電話サポート | ◯ 対応:有料ダイヤル | ✕ 非対応 |
| オンラインサポート | ◯ 対応 | ◯ 対応 |
NUROモバイルは「NURO SIMサービスサポート」で、有料ダイヤルでの電話サポートに対応です。
オンラインサポートは「チャット・メールフォーム」から質問や問い合わせができます。
一方、メルカリモバイルは、電話サポートに対応していません。
オンラインサポートがあり、メルカリヘルプセンターの「問い合わせフォーム」から、質問や問い合わせができます。
以上のように、NUROモバイルなら困った時に、電話サポートを受けれます。
比較⑭:スマホセット購入
NUROモバイルとメルカリモバイルのスマホセット購入の比較です。
| NUROモバイル | メルカリモバイル | |
|---|---|---|
| 販売機種 | Android | ✕ 未販売 |
| 支払い方法 | クレジットカード、代金引換 | — |
NUROモバイルは「Android」の、最新モデル中心に9機種前後を取り扱っています。
販売価格は、2万円前後から用意されています。支払い方法はクレジットカードと代金引換です。
一方、メルカリモバイルは、スマホのセット販売をしていません。
ただ、キャンペーンを実施する時期があり、その際はメルカリで使える割引クーポンが発行されます。
割引クーポンを利用すると、メルカリで販売中のスマホを割安で購入できます。
NUROモバイルとメルカリモバイルのメリットとデメリット
ここでは、NUROモバイルとメルカリモバイルのメリットとデメリットを紹介しています。
NUROモバイルのメリットとデメリット
最初に、NUROモバイルのメリットとデメリットをまとめたので参考にしてください。
| メリット | デメリット |
|---|---|
| ・業界最安値級の料金プラン ・初月利用料金が無料 ・3GB/月792円から使える ・基本通話料が11円/30秒と安い ・5Gに対応している ・データ繰り越しができる ・低速モードに対応している ・回線は3キャリアから選べる ・3ヶ月毎にデータプレゼント |
・通信速度が遅い ・LINE年齢認証に非対応 ・SIMカード準備料440円がかかる |

メルカリモバイルのメリットとデメリット
つづいて、メルカリモバイルのメリットとデメリットをまとめたので参考にしてください。
| メリット | デメリット |
|---|---|
| ・4GBを月990円から使える ・20GBを月2,390円で使える ・5分かけ放題を月500円で使える ・ドコモ回線を使用している ・5Gに対応している ・余ったギガをメルカリで売れる ・不足したギガをメルカリで買える ・メルカリ経済圏と連携している ・メルカリポイントが貯まる |
・通信速度が遅い ・データ繰り越しに非対応 ・節約モードに非対応 ・LINE年齢認証に非対応 |

【結論】NUROモバイルとメルカリモバイルの比較!

ここまで、NUROモバイルとメルカリモバイルの14項目を比較した結論になります。
サービス全般をカテゴリーごとに評価しましたので、2社を選ぶ際の指標にしてください!
NUROモバイルの総合評価は90ポイント
NUROモバイルを7カテゴリーでランク付けしました。総合評価は「90ポイント」です。
| NUROモバイルの総合評価 | |
|---|---|
| 料金プラン | |
| 通信速度 | |
| 通話料金 | |
| 特典・キャンペーン | |
| 付帯サービス | |
| サポート体制 | |
| 総合評価 | 90ポイント |
NUROモバイルがおすすめの人
NUROモバイルがおすすめの人は、機能や料金を重視する方です。
まず、NUROモバイルは、ドコモ・au・ソフトバンクから好きな回線を選べます。
料金プランは、初月料金は無料で、3GBを月792円から使え、55GBは月3,980円といったように、5つのデータプランは格安SIMでは最安級です。
通話オプションも格安で、5分かけ放題なら月490円、10分かけ放題は月880円で利用できます。
くわえて「Gigaプラス」によって、5GB/10GB/15GB/35GB/55GBプランは、3ヶ月ごとにデータ容量を無料プレゼントされます。
キャンペーン特典もあり、対象プランの音声通話付きSIMに契約すると、料金割引の特典あり。
NUROモバイルのおすすめポイントは「かけ放題が安い」と「格安な料金プラン」です!
メルカリモバイルの総合評価は88ポイント
メルカリモバイルを7カテゴリーでランク付けしました。総合評価は「88ポイント」です。
| メルカリモバイルの総合評価 | |
|---|---|
| 料金プラン | |
| 通信速度 | |
| 通話料金 | |
| 特典・キャンペーン | |
| 付帯サービス | |
| サポート体制 | |
| 総合評価 | 88ポイント |
メルカリモバイルがおすすめの人
メルカリモバイルがおすすめの人は、メルカリ経済圏の方です。
まず、メルカリモバイルの特徴として、申し込みから契約管理まで、メルカリアプリで全て完結します。
料金プランは4つがあり、4GBを月990円から使え、最大40GBも月3,700円といった、手頃な料金で使えます。
通話オプションも、5分かけ放題を月500円、かけ放題を月1,320円で使え、通話まわりの料金も安価です。
回線はドコモを採用し、高速5Gに対応しているので、ドコモサービスエリア内はどこでも安定した通信を実現します。
また、余ったギガは1GB単位/200円~500円でメルカリに出品でき、販売代金は「メルペイ残高」で受け取れます。
メルカリモバイルのおすすめポイントは「メルカリ経済圏との連携」と「4GBを月990円で使える」です!
NUROモバイルとメルカリモバイルの併用もおすすめ!
ここでは、NUROモバイルとメルカリモバイルの併用について紹介しています。
| NUROモバイル | メルカリモバイル | |
|---|---|---|
| 契約事務手数料 | 3,300円 SIMカード準備料:440円 |
3,300円 |
| 月額料金 | 3GB:792円 | 4GB:990円 |
| SIM組み合わせ案 ① | au/SIMカード | ドコモ/eSIM |
| SIM組み合わせ案 ② | au/eSIM | ドコモ/SIMカード |
| SIM組み合わせ案 ③ | ソフトバンク/SIMカード | ドコモ/eSIM |
以下は、NUROモバイルとメルカリモバイルの最安値プランでの併用案です。
最初に契約事務手数料ですが、NUROモバイルは3,740円、メルカリモバイルは3,300円、計7,040円で契約できます。
つぎに月額料金は、NUROモバイルは3GB/月792円、メルカリモバイルは4GB/月990円、合わせて7GBを月額1,782円で利用できます。
SIMの組み合わせ案は、例えばNUROモバイルをau回線にすると、ドコモ回線のメルカリモバイルとで、2キャリア回線を運用可能です。
以上のように、デュアルSIM運用すると、月額1,782円で2社のSIMを併用でき、仕事用やプライベートといった2つの電話番号を持てます。
デュアルSIMのメリットは他にもあり、一方のキャリアが通信障害になった時のカバーにもなります。
NUROモバイルとメルカリモバイルを他社と比較
NUROモバイルとメルカリモバイルの他社比較の記事一覧です。
気になる格安SIMがあれば、それぞれの比較記事をチェックしてみてください。
ご自分に合った格安SIMが見つかるかもしれません。
いずれも、キャリアサブブランドや大手通信会社が運営する人気の格安SIMで、多くのユーザーが利用しています。
まとめ
ここまで、NUROモバイルとメルカリモバイルを比較してきました。
NUROモバイルはソニーネットワークが運営し、メルカリモバイルはメルカリが運営し、どちらも信頼性のある格安SIMです。
両社については、お伝えした通りそれぞれデメリット・メリットがあるので、あなたの使い方や目的に合わせて選んでください。
それでは再度、NUROモバイルとメルカリモバイルのストロングポイントを確認してみましょう。
NUROモバイルのおもなストロングポイントは次のとおりです。
- 格安SIM最安値クラスの料金プラン
- Gigaプラスで3ヶ月毎にデータプレゼント
- 付帯サービスや機能が充実している
メルカリモバイルのおもなストロングポイントは次のとおりです。
- 4GBプランは月990円の手頃な料金
- メルカリアプリで契約から管理まで完結
- 余ったギガ(GB)はメルカリで売買できる
では、この記事を参考にして頂いて自分に合った方を選んで、快適かつお得なスマホライフを送ってください!
2社の詳細を確認する方は、以下の公式サイトからどうぞ。
