NUROモバイルとahamoを14項目で徹底比較!どっちがいい!?
この記事では「NUROモバイル」と「ahamo」を14項目で徹底比較し、どっちがいいか解説しています。
まず、2社の特徴をかんたんに紹介します。
「20GB・月2,669円!格安SIM最安値クラスのNUROモバイル」
「20GB・月2,970円!大盛りで100GB使える高速通信のahamo」
選び方のポイントは、とにかく安く使うならNUROモバイルを、キャリア品質の通信環境で使うならahamoです。
くわしく比較内容をチェックする方は、引き続きこの記事を、早速どちらか申し込む方は下の公式サイトからどうぞ!
NUROモバイルとahamo(アハモ)の違いが分かる一覧表
NUROモバイルとahamoの基本情報を一覧表にしましたので、違いをそれぞれチェックしてみてください。
以下の表では、2社のプラン内容や付帯サービス一覧を確認できます。
NUROモバイル | ahamo | |
---|---|---|
運営会社 | ソニーネットワーク | ドコモ |
サービス開始 | 2016年10月1日 | 2021年3月26日 |
月額料金 | 3GB:792円 5GB:990円 10GB:1,485円 20GB:2,669円 40GB:3,980円 (バリュープラス・NEOプラン/音声SIM) |
20GB:2,970円 100GB:4,950円(大盛り) |
契約事務手数料 | NEOプラン:0円 バリュープラス:3,300円 SIMカード準備料:440円 |
0円 |
契約解除料 | 0円 | 0円 |
国内通話料金 | 11円 / 30秒 | 22円 / 30秒 |
SMS送信料 | 3.3円 / 70文字 | 3.3円 / 70文字 |
最低利用期間 | なし | なし |
開始月料金 | 無料 | 日割り |
SIM | SIMカード | eSIM、SIMカード |
利用回線 | ドコモ 4G、5G au 4G、5G ソフトバンク 4G、5G (契約時に選択) |
ドコモ 4G、5G |
節約モード | ✕ 未対応 | ✕ 未対応 |
データ繰り越し | ◯ 対応 | ✕ 未対応 |
データチャージ | 1GB:550円 | 1GB:550円 |
テザリング | ◯ 対応 | ◯ 対応 |
Wi-Fiスポット | ✕ 未対応 | ◯ 対応:月額無料 |
メールアドレス | ✕ 未対応 | ✕ 未対応 |
留守番電話 | ◯ 対応:月額330円 | ✕ 未対応 |
国内通話オプション | 5分かけ放題:月額490円 10分かけ放題:月額880円 かけ放題:月額1,430円 |
5分かけ放題:月額0円 かけ放題:月額1,100円 |
LINE年齢認証 | ✕ 未対応 | ◯ 対応 |
申し込み方法 | オンライン | オンライン |
サポート | オンラインチャット、電話 | オンラインチャット |
モバイルルーター販売 | ◯ セット販売 | ✕ 未販売 |
スマホ販売 | ◯ セット販売 | ◯ セット販売 |
キャッシュバック | — | dポイント 5,000pt |
キャリア決済 | ✕ 未対応 | d払い、ドコモ払い |
支払い方法 | クレジットカード | クレジットカード、口座振替 |
NUROモバイルとahamoを14項目で比較
NUROモバイルとahamoを14項目で比較しましたので、気になる項目をそれぞれチェックしてみてください。
14の比較項目は以下の通りです。
それぞれについて解説していきます。
比較➀:料金プラン
NUROモバイルとahamoの料金プランの比較です。
NUROモバイル (バリュープラス・NEOプラン/音声SIM) |
ahamo | |
---|---|---|
月額料金 | 3GB:792円 5GB:990円 10GB:1,485円 20GB:2,669円 40GB:3,980円 |
20GB:2,970円 |
オプション | — | 大盛りオプション 80GB:1,980円 |
使用回線 | ドコモ・au・ソフトバンク | ドコモ |
NUROモバイルの料金プランは、3GB~40GBまで5つがあり、回線はドコモ・au・ソフトバンクから選べます。
初月料金は無料で、3GBを月792円から使え、20GBなら月2,699円といったように、格安SIMでは最安値級の料金です。
一方、ahamoの料金プランは、20GB・月額2,970円のワンプランです。
しかし、80GB/月額1,980円の大盛りオプションがあり、基本プランと合わせて、100GBを月額4,950円で利用できます。
2社の20GBプランを比較すると、ahamoは月2,970円ですが、NUROモバイルなら月2,669円とやや安いです。
以上をふまえ、10GBまではNUROモバイルの方がお得で、20GB~100GB使うならahamoの一択です。
比較➁:通話料とかけ放題
NUROモバイルとahamoの通話料とかけ放題の比較です。
NUROモバイル | ahamo | |
---|---|---|
基本通話料 | 11円 / 30秒 | 22円 / 30秒 |
国内通話オプション | 5分かけ放題:月額490円 10分かけ放題:月額880円 かけ放題:月額1,430円 |
5分かけ放題:月額0円 かけ放題:月額1,100円 |
SMS送信料 | 3.3円 / 70文字 | 3.3円 / 70文字 |
※国内通話オプション/0570等の他社接続サービスは対象外 |
通話料は5分かけ放題無料のahamoがお得です。
基本通話料は、NUROモバイルの30秒/11円に対し、ahamoは30秒/22円です。
通話料がお得になる、2社の通話オプションを見ていきましょう。
NUROモバイルは3つのオプションがあり、5分かけ放題なら月490円、かけ放題は月1,430円です。
一方、ahamoは2つのオプションがあり、5分かけ放題なら月0円、かけ放題は月1,100円といったように、NUROモバイルより安いです。
なお、2社のかけ放題は専用アプリ不要で、スマホの標準アプリを利用できます。
以上のとおり、基本通話料はNUROモバイルの方が安いですが、ahamoなら5分かけ放題を月額無料で使えます。
比較➂:各種手数料(初期費用など)
NUROモバイルとahamoの各種手数料(初期費用など)の比較です。
NUROモバイル | ahamo | |
---|---|---|
契約事務手数料 | NEOプラン:0円 | 0円 |
3,300円 SIMカード発行料:440円 |
||
契約解除料 | 0円 | 0円 |
MNP転出手数料 | 0円 | 0円 |
SIMカード再発行手数料 | 3,300円 | 1,100円 |
NUROモバイルの契約事務手数料は、20/40GB(NEOプラン)は0円、他のプランは3,300円+440円=3,740円です。
一方、ahamoは、契約事務手数料0円です。
解約や乗り換えのともなう「契約解除料」と「MNP転出手数料」は、2社ともに無料になっていて、解約や他社への乗り換えもスムーズに行えます。
SIMカード再発行手数料は、SIMを紛失や破損した場合にかかる手数料です。
このように、初期費用の契約事務手数料は、ahamoなら無料、NUROモバイルなら20/40GB(NEOプラン)は無料です。
比較➃:申し込み(乗り換え)キャンペーン
NUROモバイルとahamoの申し込み(乗り換え)キャンペーンの比較です。
NUROモバイル | ahamo | |
---|---|---|
キャンペーン | ・バリュープラスお申し込み特典 ・NEOプランお申し込み特典 ・NEOプランWお申し込み特典 |
・ahamoに他社からのお乗り換えキャンペーン (dポイント5,000pt) |
NUROモバイルは、各プランで「お申し込み特典」を開催中です。
まず、バリュープラス(5GB/10GB)の音声通話付きSIMは、それぞれ6か月間、月額792円で使えます。
NEOプラン(20GB/40GB)なら、それぞれ12ヶ月間、月額719円~1,000円割引で利用できます。
一方、ahamoは「他社からのお乗り換えキャンペーン」を開催中です。
本キャンペーンは、他社から乗り換え(MNP)で「SIMのみ・eSIMのみ」に契約すると、dポイント5,000ptを付与されます。
キャンペーン適用には、ahamo公式サイト内の「キャンペーンサイト」から事前エントリーが必要で、検討中の方は予め登録しておきましょう。
以上のように、NUROモバイルとahamoともに、キャンペーンを利用してお得に契約できます。
比較➄:支払い方法
NUROモバイルとahamoの支払い方法の比較です。
NUROモバイル | ahamo | |
---|---|---|
支払い方法 | クレジットカード | クレジットカード、口座振替 |
キャリア決済 | ✕ 未対応 | d払い、ドコモ払い |
NUROモバイルの支払い方法は、クレジットカードのみです。
一方、ahamoの支払い方法は、クレジットカード、口座振替の2つが用意されています。
このように、ahamoなら口座振替に対応しているので、クレジットカード持っていなくても申し込めます。
キャリア決済にも対応し、契約後であれば「d払い、ドコモ払い」を利用可能です。
なお、格安SIMの中で口座振替にも対応しているのは、ahamoを含め数社です。
以上のとおり、ahamoならクレジットカード不要で申し込みできます。
比較➅:実際の通信速度
NUROモバイルとahamoの通信速度の比較です。
NUROモバイル | ahamo | |
---|---|---|
下り平均速度 | 11.91Mbps | 38.87Mbps |
上り平均速度 | 3.67Mbps | 5.69Mbps |
回線 | ドコモ 4G | ドコモ 4G |
測定画像 (画像クリックで拡大) |
![]() |
![]() |
格安SIM選びで重要な通信速度は、ahamoの方が圧倒的に速いです。
上の表は、NUROモバイルとahamoの通信速度を、5回計測した上り・下りの平均速度になります。
NUROモバイル(ドコモ回線)は、下り平均速度「11.91Mbps」です。
ahamo(ドコモ回線)は、下り平均速度「38.87Mbps」です。
2社の通信速度は、同じドコモ回線でも4倍近い差があります。理由は次のとおり。
NUROモバイルは、キャリアから回線を借りて受けて運営しているため、回線が混み合い速度はでません。
一方、ドコモサブブランドのahamoは、ドコモメイン回線を通し、格安SIMの中でもトップクラスの速度を誇ります。
以上をふまえ、速い格安SIMを使いたい方はahamoの一択です。
比較➆:5G対応
NUROモバイルとahamoの5G対応の比較です。
NUROモバイル | ahamo | |
---|---|---|
5G | ◯ 対応:無料 | ◯ 対応:無料 |
利用5G回線 | ドコモ、au、ソフトバンク | ドコモ |
サービスエリア | ドコモ・au・ソフトバンク |
NUROモバイルは「ドコモ・au・ソフトバンク」から回線を選びますが、いずれも5Gオプションは無料です。
利用方法は、NUROモバイル「ご利用者向けページ」の「5Gオプション」から手続きできます。
一方、ahamoは、5Gは基本契約に含まれていますので、そのまま使えます。
5Gは、前世代の4Gに比べ20倍近く高速通信しますので、5Gエリアの方はぜひ利用しましょう。
なお、5G人口カバー率は、auの90%がトップで、ソフトバンクの85%、ドコモの70%と続いています。
以上のように、NUROモバイルとahamoともに高速5Gを利用できます。
比較⑧:eSIM対応
NUROモバイルとahamoのeSIM対応の比較です。
NUROモバイル | ahamo | |
---|---|---|
eSIM | ✕ 未対応 | ◯ 対応 |
NUROモバイルは、eSIM未提供です。
一方、ahamoは、eSIMを提供していて、申し込み時にeSIMとSIMカードのどちらか選べます。
これにより、他社SIMカードとeSIMを併用したデュアルSIM運用も可能です。
eSIMとは、スマホに内蔵された「本体一体型SIM」になり、従来のようにSIMカードの到着を待つことなく即日開通できます。
開通手続きはオンライン上で完結し、契約後に発行されるQRコードから、プロファイルをインストールすると完了です。
以上のとおり、ahamoは便利なeSIMに対応しています。
比較⑨:データ繰り越し
NUROモバイルとahamoのデータ繰り越しの比較です。
NUROモバイル | ahamo | |
---|---|---|
データ繰り越し | ◯ 対応 | ◯ 対応 |
NUROモバイルは、データ繰り越しに対応し、余ったデータ容量は自動的に翌月に繰り越されます。
NUROモバイルのデータ繰り越し条件は次のとおりです。
例えば、5GBプランで2GB余った場合は、翌月は5GB+2GB=7GBのデータ容量を利用できます。
繰り越したデータ量の利用期限は翌月末までになり、仮に、1月に繰り越したデータ量は2月末が利用期限です。
一方、ahamoはデータ繰り越しに未対応です。
以上のように、NUROモバイルはデータ繰り越しに対応し、データを無駄なく使えます。
比較⑩:海外利用(データ通信)
NUROモバイルとahamoの海外利用(データ通信)の比較です。
NUROモバイル | ahamo | |
---|---|---|
海外データ通信 | ✕ 未対応 | ◯ 対応 |
データ容量 | — | 月20GBまで無料 |
利用可能な国・地域 | — | 82の国と地域 |
NUROモバイルは、海外データ通信に未対応です。
一方、ahamoは海外データ通信に対応し、82の国と地域でインターネットを無料利用できます。
利用データ量は国内と合わせて月20GB迄で、利用方法は、渡航先でスマホの「データローミング」を「オン」にするだけです。
電話とSMSも有料利用できるので、日本に居る時と同様に今のスマホを使えます。
なお、他社の場合は、海外データ通信は有料オプションになっていて、ahamoのような好条件では使えません。
このように、ahamoなら海外でもインターネットへ無料接続できます。
比較⑪:速度制限
NUROモバイルとahamoの速度制限の比較です。
NUROモバイル | ahamo | |
---|---|---|
速度制限 | バリュープラス:最大200kbps NEOプラン:最大1Mbps |
最大1Mbps |
NUROモバイルとahamoともに、契約データ量を超過すると月末まで速度制限されます。
NUROモバイルの速度制限は、バリュープラスは200kbps、NEOプランは1kbpsです。
ただ、NUROモバイルは、速度制限時もバースト機能によって、最初の読み込みは速くなります。
一方、ahamoの速度制限は、最大1Mbpsです。
なお、1Mbpsであれば、動画は遅延がおきますが、Web閲覧やSNS等は支障なく利用できます。
速度制限はデータチャージで回避でき、NUROモバイルとahamoともに1GB/550円でチャージ可能です。
比較⑫:ポイントサービス
NUROモバイルとahamoのポイントサービスと特典の比較です。
NUROモバイル | ahamo | |
---|---|---|
ポイントサービス | ✕ なし | dポイント |
NUROモバイルは、利用料金に応じたポイントサービスはありません。
一方、ahamoは利用金額1,100円(税込)ごとにdポイント10ポイントを付与されます。
ahamoの基本料金は月2,970円(税込)なので、毎月必ず20ポイントが貯まります。
貯まったdポイントは、ahamoの支払いにも充当でき「dポイントクラブ」から手続き可能です。
以上のように、ahamoならdポイントが貯まるのでお得です。
比較⑬:サポート体制
NUROモバイルとahamoのサポート体制の比較です。
NUROモバイル | ahamo | |
---|---|---|
電話サポート | ◯ 対応(有料ダイヤル) | ✕ 未対応 |
オンラインサポート | ◯ 対応 | ◯ 対応 |
NUROモバイルは「NURO SIMサービスサポート」において、有料ダイヤルでの電話サポートに対応です。
オンラインサポートは「チャット・メールフォーム」から質問や問い合せをできます。
一方、ahamoはオンライン専用ブランドのため、電話サポートには対応していません。
オンラインサポートがあり「AIチャット・有人チャット」から質問や問い合せをできます。
有人チャットは、午前9時~午後8時(年中無休)の間、オペレータさんが対応してくれます。
以上のように、NUROモバイルは電話サポートに対応し、何かと安心です。
比較⑭:スマホセット販売
NUROモバイルとahamoのスマホセット販売の比較です。
NUROモバイル | ahamo | |
---|---|---|
販売機種 | Android | iPhone、Android |
機種数 | 9機種前後 | 24機種前後 |
支払い回数 | 一括、24回 (分割手数料あり) |
一括、36回 (分割手数料なし) |
NUROモバイルは「Android」の、最新モデル中心に9機種前後を販売していて、2万円前後から購入可能です。
一方、ahamoは「Android」を、2~3機種を販売していて、5,000円前後の格安スマホもあり。
ahamoは、ドコモオンラインショップからも購入可能で、iPhoneや最新Androidを20機種前後を取り揃えています。
ちなみに、この2社からセット購入したスマホは、ネットワーク設定済により、機器設定が苦手な人も届いてスグに使えます。
スマホの買い替えを検討中の方は、両社のサイトを下見してみてくださいね。
NUROモバイルとahamoのメリットとデメリット
ここでは、NUROモバイルとahamoのメリットとデメリットを紹介しています。
NUROモバイルのメリットとデメリット
最初に、NUROモバイルのメリットとデメリットをまとめたので参考にしてください。
メリット | デメリット |
---|---|
・業界最安値級の料金プラン ・初月利用料が無料 ・3GB/月792円から使える ・基本通話料が11円/30秒と安い ・5Gに対応している ・データ繰り越しできる ・回線は3キャリアから選べる ・3ヶ月毎にデータプレゼント ・キャッシュバックがある |
・通信速度が遅い ・低速モードに未対応 ・eSIMに未対応 |
ahamoのメリットとデメリット
つづいて、ahamoのメリットとデメリットをまとめたので参考にしてください。
メリット | デメリット |
---|---|
・20GB・月2,970円の定額プラン ・大盛りオプション80GB・月1,980円 ・契約事務手数料0円 ・5分かけ放題が月額0円 ・通信速度が速い ・eSIMに対応している ・5Gに対応している ・海外インターネットが無料 ・dポイントが貯まる |
・データ繰り越しできない ・低速モードに未対応 ・電話サポートに未対応 |
【結論】NUROモバイルとahamoの比較!
ここまで、NUROモバイルとahamoの14項目を比較した結論になります。
サービス全般をカテゴリーごとに評価しましたので、2社を選ぶ際の指標にしていただければ幸いです!
NUROモバイルはの総合評価は88ポイント
NUROモバイルを6カテゴリーでランク付けしました。総合評価は「88ポイント」です。
NUROモバイルの総合評価 | |
---|---|
料金プラン | ![]() |
通信速度 | ![]() |
通話料金 | ![]() |
特典・キャンペーン | ![]() |
付帯サービス | ![]() |
サポート体制 | ![]() |
総合評価 | 88ポイント |
NUROモバイルがおすすめの人
NUROモバイルがおすすめの人は、とにかく安いSIMを使いたい方です。
料金プランは、3GB/月792円から使え、40GB/月3,980円といったように、5つあるデータプランは格安SIM最安級です。
さらに、Gigaプラスにより、5GB・10GB・20GB・40GBプランは、3ヶ月毎にデータ容量を無料付与されます。
基本通話料も、一般的に22円/30秒ですが、NUROモバイルなら半額の11円/30秒で使えます。
回線「ドコモ・au・ソフトバンク」の3キャリアから選べ、それぞれ5G対応です。
申し込み特典もあり、各プランの音声通話付きSIMに契約すると、6~12ヶ月間、割引料金で利用できます。
NUROモバイルのおすすめポイントは「最安値級の料金プラン」と「3ヶ月毎にデータプレゼント」です!
ahamoの総合評価は90ポイント
ahamoを6カテゴリーでランク付けしました。総合評価は「90ポイント」です。
ahamoの総合評価 | |
---|---|
料金プラン | ![]() |
通信速度 | ![]() |
通話料金 | ![]() |
特典・キャンペーン | ![]() |
付帯サービス | ![]() |
サポート体制 | ![]() |
総合評価 | 90ポイント |
ahamoがおすすめの人
ahamoがおすすめの人は、速度重視かつ月20GB程を使う方です。
なんといってもドコモサブブランドのahamoは、通信環境は格安SIMの中でも抜きに出ています。
料金プランは、20GB/月2,970円のワンプランですが、大盛りオプション80GB/月1,980円と合わせると、大容量100GBを月4,950円で利用できます。
通話料金も、5分かけ放題が月額0円になっていて、毎月の電話代を0円に抑える事も可能です。
ahamoならではのサービスもあり「海外インターネット無料、Wi-Fiスポット無料、dポイント付与」といった、他社にないメリットがあります。
さらに、初期費用の契約手数料0円により、無料で契約できます。
ahamoのおすすめポイントは「安定のドコモ回線」と「5分かけ放題無料」です!
NUROモバイルとahamoの併用もあり!
ここでは、NUROモバイルとahamoの併用について紹介しています。
NUROモバイル | ahamo | |
---|---|---|
契約事務手数料 | 3,300円 SIMカード準備料:440円 |
0円 |
月額料金 | 3GB:792円 | 20GB:2,970円 |
SIM併用案 ➀ | ソフトバンク/SIMカード | ドコモ/SIMカード |
SIM併用案 ➁ | au/SIMカード | ドコモ/eSIM |
以下は、NUROモバイルとahamoの最安プランでの併用案です。
最初に契約事務手数料は、NUROモバイルは3,740円、ahamoなら無料0円、合わせて3,740円で契約できます。
次に月額料金ですが、NUROモバイルは3GB/月792円、ahamoは20GB/月2,970円、合わせて23GBを月額3,762円で使えます。
SIM併用案は、NUROモバイルをソフトバンク回線すると、ドコモ回線のahamoとで、2キャリア回線を運用可能です。
以上のように、デュアルSIM運用すれば、月額3,762円で2社のSIMを併用でき、仕事用やプライベートといった2つの電話番号が持てます。
デュアルSIMのメリットは他にもあり、一方のSIMが通信障害になった時のカバーにもなります。
NUROモバイルとahamoを他社と比較
NUROモバイルとahamoの他社比較の記事一覧です。
気になる格安SIMがあれば、それぞれの比較記事をチェックしてみてください。
ご自分に合った格安SIMが見つかるかもしれません。
いずれも、キャリアサブブランドや大手通信会社が運営する人気の格安SIMで、多くのユーザーが利用しています。
まとめ
ここまで、NUROモバイルとahamoを14項目で徹底比較してきました。
NUROモバイルは、ソニーグループが運営する格安SIMで、格安な料金が特徴です。
ahamoは、ドコモが運営するオンラインブランドで、安定した通信環境が特徴です。
2社の最大の比較軸は、20GBプランになると思いますが、NUROモバイルは20GB/月2,669円、ahamoがは20GB/月2,970円になっています。
このように、料金はNUROモバイルの方がやや安いですが、通信速度はahamoの方が圧倒的に速いです。
したがって、料金を重視するならNUROモバイルを、速度重視ならahamoを、それぞれ選ぶのがベストです。
格安SIM各社には、メリットとデメリットは必ずありますので、何を優先するかによって選び方は決まります。
では、この記事を参考に自分に合った方を選んで、快適かつお得にスマホを利用してくださいね!